ソラップメモ

unity個人ゲーム開発者 このnoteの全記事はご自由にリンクやシェアをしていただい…

ソラップメモ

unity個人ゲーム開発者 このnoteの全記事はご自由にリンクやシェアをしていただいて問題ないです。 大学生 保有資格 基本情報技術者 unityで遭遇したバグなどをメモがわりで投稿

マガジン

  • トランスミッションⅡ

    • 10,154本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 5,382本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 15,062本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 31,445本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • みんなで作るパトの共同マガジン

    • 16,752本

    【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこと。 なお、ルール違反等が続くまたは管理者からの指示に応じえない場合は退会処理をさせていただきますのでご了承ください。

記事一覧

固定された記事

ゲームクリエイター向け。共同マガジンを作ります。

今日でだいたいnoteを初めて1ヶ月、 著者は主にunityなどのゲームエンジン関連の記事を投稿してきました。 そこで気づいたのです。 ゲームエンジン関連の共同マガジンなく…

35

個人ゲーム開発者がnoteを始めて1ヶ月半 累計view8000達成! 今までの推移を振り返る

noteを始めて1ヶ月半!累計viewが8000を達成しました。 だいたい、Unityというゲームエンジンを使用したゲーム制作系のちょっとマニアックな記事を主に投稿していたので、…

ソラップメモ
4時間前
7

正確性を捨てたUnityの用語解説 メソッドと引数って、スキル(スティール)とスキルを使う人(クズマ)じゃね

今回はメソッド(関数)と引数の解説をみたいなのをしていきます。 //コードで書くとこんな奴 スティール!void Steel(){} 正確性を捨てて、なんとなく分かるをモットーに…

ソラップメモ
6時間前
9

正確性を捨てたUnityの用語解説 プロパティって上司と部下とかの上下関係を成り立たせる奴じゃね?

今回はプロパティの解説みたいなのを書いていこうと思います。 //コードで書くと、こんな奴public int Name { get; private set; } とは言ったものの、いまさらプロパテ…

15

個人ゲーム開発者がUdemy講師へなるための挑戦日記:7日目:Udemyにテストビデオを提出してみた

テストビデオをUdemyに提出したい! 今回はUdemyに1分程度のテストビデオを撮って提出した時の話を書いていきます。 以前の記事を書いてから、とうとうレクチャーで話す…

20

Udemy Filmoraでコースを作成する時は、個人 法人 どっちのライセンスを買えば良いか解説

Filmoraを使ってUdemyのコースを作ろうと思ったのですが、ライセンスで個人と法人用のどちらを買えば良いのか分からず、少し詰まったのでどちらを買えば良いか書いていこう…

3

共同マガジンに入ってから1週間、週間viewが3000になった話。

著者は主にUnityというゲームエンジンの投稿をしていて、 まぁもっとnoteで伸びやすいジャンルはあったと思うのですが、あくまで自分用のメモ代わりで記事を投稿していま…

20

自分の自己紹介記事からAIにキャラ設定を作らせて、それを主人公にした小説を書かせてみた。

今回は自分の自己紹介の記事から AIにキャラ設定を想像的に作らせて、 そいつを主人公にした小説を作らせてみよう! って感じの事をやります! 以下自分の自己紹介の記事…

25

自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話#3 短編小説[Unityの魔法使い#3さらなる高みへ]著者:生成AI(ComandR+)

パート3です! やってる事はタイトル通りです! このシリーズもまさかのパート3なので軽く今までのあらすじ的なのをAIに書いてもらいました。 前回のあらすじ 今回はこち…

10

自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話#2 短編小説[Unityの魔法使い#2新たな挑戦]著者:生成AI(ComandR+)

さぁまさかのパート2です! パート1はこちら 今回の記事から見て下さる人もいると思うので簡単に状況を説明します。 自分の進捗報告を小説風にAIに書き直してもらう! 前…

16

短編小説[空回りから始まるサクセスストーリー]著者:生成AI(ComandR+)

前置き この小説は全て生成AIのComandR+に書いてもらいました。 テーマは個人でゲーム制作をする残酷な現実と苦難を乗り越えた先にある栄光です。 ちなみにこのあらすじ…

4

自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話。 短編小説[Unityの魔法使い]著者:生成AI(ComandR+)

今回は過去に自分が書いた進捗報告の記事をCommandR+に小説風に書き直してもらいます! 何だか自分の記事が小説になると思うと不思議ですね。 この記事を読んでくれてる…

7

なろう系小説[バグだらけの異世界冒険記]著者:生成AI(ComandR+)

もしあなたが自分が作ったゲームの世界に転生したらどうしますか? そのゲームが仕様などを適当に作っていてバグまみれのゲームだったら? 今回はそんなゲームクリエイタ…

7

短編小説[個人ゲーム制作]著者:生成AI(ComandR+)

前置き この小説は全て生成AIのComandR+に書いてもらいました。 テーマは個人でゲーム制作をする苦悩です。 個人でゲームを制作する事は本当に難しいです。 ましてやゲー…

8

生成AI Command R+にunityのチュートリアルを探させたり、unityを題材の小説を書かせたりする話。

2024年4月4日に公開されたCommand R+というAIモデルに今回は、unityのチュートリアルを探させてみようと思います。 なんか噂によるとCommand R+はwebサイトを検索して結果…

13

unity i -school 2Dタワーディフェンス 手順10 なんか敵のアニメーションがおかしい

i - schoolというサイトでタワーディフェンス 手順10を学習時に起きた、敵のアニメーションがおかしなことになった時の対処法について書きます。 結論  サイトの下の方…

ゲームクリエイター向け。共同マガジンを作ります。

ゲームクリエイター向け。共同マガジンを作ります。

今日でだいたいnoteを初めて1ヶ月、
著者は主にunityなどのゲームエンジン関連の記事を投稿してきました。

そこで気づいたのです。
ゲームエンジン関連の共同マガジンなくね?

てなわけでないなら自分でゲームエンジン関連の共同マガジンを作ってしまおう、と思い作ることにしました!

参加費などは無料です。

⭐️共同マガジンに入るメリット
✅viewが増える
✅スキが増える
✅モチベーションが上

もっとみる

個人ゲーム開発者がnoteを始めて1ヶ月半 累計view8000達成! 今までの推移を振り返る

noteを始めて1ヶ月半!累計viewが8000を達成しました。

だいたい、Unityというゲームエンジンを使用したゲーム制作系のちょっとマニアックな記事を主に投稿していたので、まさかここまでいくとは思っていませんでした。

累計viewが8000を突破したことだし、せっかくなので
noteを始めてから今までの活動を振り返ってみることにします。

ここで初めてこの記事でコメントをもらえてめちゃく

もっとみる
正確性を捨てたUnityの用語解説 メソッドと引数って、スキル(スティール)とスキルを使う人(クズマ)じゃね

正確性を捨てたUnityの用語解説 メソッドと引数って、スキル(スティール)とスキルを使う人(クズマ)じゃね

今回はメソッド(関数)と引数の解説をみたいなのをしていきます。

//コードで書くとこんな奴 スティール!void Steel(){}

正確性を捨てて、なんとなく分かるをモットーに書いてみます。

⚠️正確性皆無です。

とうとうこのすば3期が始まったので、
その記念に、このすばを例に解説していきます!

メソッドは、スキル(スティール)!
引数は、スキルを使う人!

このすばでは、モンスターを

もっとみる

正確性を捨てたUnityの用語解説 プロパティって上司と部下とかの上下関係を成り立たせる奴じゃね?

今回はプロパティの解説みたいなのを書いていこうと思います。

//コードで書くと、こんな奴public int Name { get; private set; }

とは言ったものの、いまさらプロパティの解説なんかしても二番煎じになりそうなので、
正確性を捨てて、なんとなく分かるをモットーに書いてみます。

⚠️正確性皆無です。

プロパティは上司と部下の上下関係を成り立たせる奴!
だと最近思い

もっとみる

個人ゲーム開発者がUdemy講師へなるための挑戦日記:7日目:Udemyにテストビデオを提出してみた

テストビデオをUdemyに提出したい!

今回はUdemyに1分程度のテストビデオを撮って提出した時の話を書いていきます。

以前の記事を書いてから、とうとうレクチャーで話す台本が完成しました!

というわけでそろそろ動画を撮りたい!と思い、
まずはUdemyにテストビデオを送ることにしました。

Udemyは音質とかのクオリティに結構厳しいらしく、
いざコースを完成まで作ってから、審査で落ちると

もっとみる

Udemy Filmoraでコースを作成する時は、個人 法人 どっちのライセンスを買えば良いか解説

Filmoraを使ってUdemyのコースを作ろうと思ったのですが、ライセンスで個人と法人用のどちらを買えば良いのか分からず、少し詰まったのでどちらを買えば良いか書いていこうと思います。

結論 法人用を買う。

詳しく解説していきます。
今回注目するのは、Udemyでコースを作って動画を販売するのが、

個人利用になるのか?
または法人利用になるのか? です。

以下が、Filmoraの公式サイト

もっとみる

共同マガジンに入ってから1週間、週間viewが3000になった話。

著者は主にUnityというゲームエンジンの投稿をしていて、

まぁもっとnoteで伸びやすいジャンルはあったと思うのですが、あくまで自分用のメモ代わりで記事を投稿していました。

しかし投稿していくうちに、もっとviewを増やしたい!
スキを集めたい!とだんだん欲が出てきました。

最初は共同マガジンって何だろう?
と存在すら知らなかったのですが、ふと噂で
共同マガジンに入ればviewが増えるぜっ

もっとみる
自分の自己紹介記事からAIにキャラ設定を作らせて、それを主人公にした小説を書かせてみた。

自分の自己紹介記事からAIにキャラ設定を作らせて、それを主人公にした小説を書かせてみた。

今回は自分の自己紹介の記事から
AIにキャラ設定を想像的に作らせて、
そいつを主人公にした小説を作らせてみよう!

って感じの事をやります!

以下自分の自己紹介の記事

さぁ早速始めよう!

さて、どんな感じで小説を書いてくれるのかな?

てか《ユニティ・ナビゲーター》ってなんだよ!
異名とかあるの!?

なんか理人とかいう《ユニティ・ナビゲーター》の異名を持つやべー奴が生まれちまったぜ。

もっとみる
自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話#3 短編小説[Unityの魔法使い#3さらなる高みへ]著者:生成AI(ComandR+)

自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話#3 短編小説[Unityの魔法使い#3さらなる高みへ]著者:生成AI(ComandR+)

パート3です!
やってる事はタイトル通りです!
このシリーズもまさかのパート3なので軽く今までのあらすじ的なのをAIに書いてもらいました。

前回のあらすじ

今回はこちらの進捗報告を小説にしていきます!

なんかこの進捗報告を記事にするシリーズですが、
自分が毎月進捗報告をしてるので、
その時に毎回投稿してそうですね。
一つの記事が二つになってなんかラッキー?

まぁ何はともあれ、そろそろ本編の

もっとみる
自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話#2 短編小説[Unityの魔法使い#2新たな挑戦]著者:生成AI(ComandR+)

自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話#2 短編小説[Unityの魔法使い#2新たな挑戦]著者:生成AI(ComandR+)

さぁまさかのパート2です!
パート1はこちら

今回の記事から見て下さる人もいると思うので簡単に状況を説明します。

自分の進捗報告を小説風にAIに書き直してもらう!
前回の小説の続きを書かせてみる! 今ココ

まだ自分の進捗報告の記事が残ってるので、
これも小説にしちゃいます!

小説になる前の記事とこの小説を見比べてみましたが、
完全に別物ですね。

こんな風に自分の記事をAIによって違う形に

もっとみる
短編小説[空回りから始まるサクセスストーリー]著者:生成AI(ComandR+)

短編小説[空回りから始まるサクセスストーリー]著者:生成AI(ComandR+)

前置き
この小説は全て生成AIのComandR+に書いてもらいました。

テーマは個人でゲーム制作をする残酷な現実と苦難を乗り越えた先にある栄光です。

ちなみにこのあらすじもAIが作ってます。

一文字も訂正しておらず、本当にそのままの状態です。
なおこの話はフィクションであり実際の団体とかとは何ら関係ないです。

ではお楽しみください。

章 1:夢の始まり

主人公、五木 翔(いつき かける

もっとみる
自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話。 短編小説[Unityの魔法使い]著者:生成AI(ComandR+)

自分の進捗報告の記事をAIが小説にしてくれた話。 短編小説[Unityの魔法使い]著者:生成AI(ComandR+)

今回は過去に自分が書いた進捗報告の記事をCommandR+に小説風に書き直してもらいます!

何だか自分の記事が小説になると思うと不思議ですね。

この記事を読んでくれてる人が、もし進捗報告や
日記などを投稿されてるなら、AIに小説風にしてもらうと面白いかもしれないです。

たとえ同じ生成AIのモデルを使用していたとしても、
その進捗報告はあなただけの物なので、オンリーワンな世界に一つだけの小説が

もっとみる
なろう系小説[バグだらけの異世界冒険記]著者:生成AI(ComandR+)

なろう系小説[バグだらけの異世界冒険記]著者:生成AI(ComandR+)

もしあなたが自分が作ったゲームの世界に転生したらどうしますか?
そのゲームが仕様などを適当に作っていてバグまみれのゲームだったら?

今回はそんなゲームクリエイターなら誰しも一度は考えた事があるような妄想(誰しもは言い過ぎかも)を、生成AIのComandR+になろう系の小説にしてもらいました。

ちなみに小説は全て生成AIのComandR+に書いてもらいました。
一文字も訂正しておらず、本当にその

もっとみる
短編小説[個人ゲーム制作]著者:生成AI(ComandR+)

短編小説[個人ゲーム制作]著者:生成AI(ComandR+)

前置き
この小説は全て生成AIのComandR+に書いてもらいました。

テーマは個人でゲーム制作をする苦悩です。
個人でゲームを制作する事は本当に難しいです。
ましてやゲームを完成まで持っていって、実際にリリースしてる人はほんの僅かです。
そのようにゲームを個人で制作して公開してる方々の
公開するまでの過程などを詳しく知って貰いたいと思いこの小説を作成しました。

一文字も訂正しておらず、本当に

もっとみる
生成AI Command R+にunityのチュートリアルを探させたり、unityを題材の小説を書かせたりする話。

生成AI Command R+にunityのチュートリアルを探させたり、unityを題材の小説を書かせたりする話。

2024年4月4日に公開されたCommand R+というAIモデルに今回は、unityのチュートリアルを探させてみようと思います。

なんか噂によるとCommand R+はwebサイトを検索して結果を良い感じに返してくれる機能があるらしいので早速試していきます!(適当)

そもそもCommand R+って何? 
って人はここら辺のサイトが分かりやすかったです。

ちなみに、Command R+は基

もっとみる

unity i -school 2Dタワーディフェンス 手順10 なんか敵のアニメーションがおかしい

i - schoolというサイトでタワーディフェンス 手順10を学習時に起きた、敵のアニメーションがおかしなことになった時の対処法について書きます。

結論 
サイトの下の方に改善策が書かれてます!

<ケーススタディ ー移動アニメーションの向きが移動方向と反対になってしまう場合ー>

著者はこの下の方にあった改善策が見つけられずに、
何時間かひたすら何でだ!と考えてました。
(まぁ著者がよくサイ

もっとみる