マガジンのカバー画像

生活

9
些細なことを扱った記事をここに集めていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

(抽象的な話)こんなに自己責任が大事になってくる時代になるなんて。前々から言われてはいたけど心がついていかない。

(抽象的な話)こんなに自己責任が大事になってくる時代になるなんて。前々から言われてはいたけど心がついていかない。

ここ数年色々世の中が変わって、マスメディアや政府があまり信じられなくなった今日この頃。

自己責任の比重が大きい時代になってきていると感じている。

以前は大衆に埋もれて生きていくことが当たり前だと思っていた気がする。

あまり目立たず、その中で出来るだけ自由に生きていこうなんて思っていたような。

でもここ最近、マスメディアや政府に左右されず、自分で情報を取って考えて、自分が納得することを選んで

もっとみる
私だけではないという心強さ【noteあるある】

私だけではないという心強さ【noteあるある】

わたくし小さい頃から右耳に真珠腫性中耳炎というものを患っておりまして。

今まで耳鼻科には定期的に右耳を見せに行っていたものの、さして問題なし・経過観察でずっと来ていました。

それがなんだか急に最近右耳を手術するだの何だのって話になっています。

ちょっと色々ありまして、いつも行っていた耳鼻科とは違うちょっと大きな耳鼻科に行ったことがきっかけです。

今はもっと大きい病院を紹介されて、そこでCT

もっとみる

名前を変えました(りっこ⇒りつえ)

昨日、noteで使っている自分の名前を、
『りっこ』から『りつえ』に変えました。

不純な理由ですが、姓名判断でこの名前を漢字にした時にりつえの方が運気が良くなりそうだったので変えました。

すごく占いを信じているという訳でもないのですが、自由に名前をつけられるなら、少しでも良い名前が良いなと思ったら、自然と姓名判断をしておりました。

占いに左右されている自分が悔しい気持ちはあるのですが、これを

もっとみる
小説「キネマの神様」(原田マハ作)の感想

小説「キネマの神様」(原田マハ作)の感想

このお話は、大手再開発企業に課長として勤める主人公、丸山歩(まるやま あゆみ)が、40歳手前で会社を辞め、小さな映画雑誌の会社に転職し、新たな挑戦をするお話です。

原田マハさんの作風について

原田マハさんの作品はいくつか拝読していますが、新しいことへ挑戦する主人公がよく出てきます。そして、その主人公は、年齢、性別関係なく、いつも初々しく描かれており、初恋のような甘酸っぱい恋もそれとなく入れ込ん

もっとみる

素敵な記事のご案内

とても心温まる記事を発見しました。

この記事を書いてくださって、ありがとうございます。といいたいです。

この話題を普段の会話で触れるのは、政治や宗教の話をするのと同じように思っていましたが、何とも思わずに話す方々も多いことに、違和感を持っていました。

この違和感を、温かく言葉にしてくださったこの記事に感謝です。



この記事のような感覚が当たり前な世の中になったらいいなあ。

もっとみる

本当は、自分で稼ぎたい

noteを始めた理由は、いつか、自分で稼ぎたいと思っているからです。

今まで恥ずかしくて、この事を心の奥底に隠していました。

でも、何故か、今日は書いても良いかな、という気持ちになっているので、書いてしまおうと思います。

自分で稼ぐということは、とにかく、雇われないでお金を稼ぎたいという意味です。

その為には、私が知っている限りの手段としては、
1.個人事業主になる
2.起業する
3.資産

もっとみる

真理を追及することって、楽しい。

私は、分析するのが好きです。

分析と言っても、自分なりの分析なので、ある人にとっては、『全然分析出来てないじゃないか』と言われるかもしれないような、マイペースな分析です。

なので、数学とか、物理とか、追及する系の学問が好きです。

でも、あまり勉強ができるという訳ではないので、学生時代の数学や物理の成績はけっこう(いや、かなり)下の方でした。

でも、数学や物理の話を聞くのは楽しく、ずっと聞い

もっとみる

良い眠りに就けそうな、そんな夜

私、都市伝説が好きなんですが、中でも、ある都市伝説系YouTuberの方を好んで見ております。

その方は、更新頻度がまちまちで、いつ上げてくれるかわからず、もう更新してくれないんじゃないか、というぐらいハラハラします。

でも、急にポッと上げてくれる動画はすべてご自身で緻密に検証しているもので、話し方も丁寧かつ、とてもユーモラスで、自然と聞き入ってしまいます。

基本15分程度の動画で、編集もと

もっとみる

視覚的に騙されている部分もあるのかしら

noteを始めて、色んな方々のnoteを読むようになってから、Yahoo!ニュースのトップ等で出てきたコラムも、

noteで誰かが書いてそうだなぁ。と思うようになってしまいました。

もちろん、noteにはプロの方もいらっしゃるので、Yahoo!ニュースと同等の、あるいは有料記事等でそれ以上の記事を書かれる方も多いと思います。

また、プロではなく、一般の方でも、文章がお上手な方も沢山いらっしゃ

もっとみる