りんご|心の育て直し

【子どもの尊厳を守る】保育士として15年働く|1児のママ|機能不全家族で育つ|メンタル…

りんご|心の育て直し

【子どもの尊厳を守る】保育士として15年働く|1児のママ|機能不全家族で育つ|メンタル崩壊から立ち直る|精神科2度入院|精神分析、心理学、算命学、仏教を交えて心が楽になる捉え方を発信|フリースクール開設検討中|自殺者を減らしたい https://lin.ee/OofrVi6

最近の記事

  • 固定された記事

2024年2月2日

ご無沙汰しております。 気付けば2024年も立春を迎えました。 2024年はお正月から 大きな出来事があり、 被災地に祈りを運ぶ日々です。 今は祈ることしかできませんが 私ができることをこれからも続けていきます。 私の方はと言うと、 一か月以上更新できずにいたので まだ繋がって下さっている方に 感謝の心が湧いてくる日々でした。 発信を始めた頃から、 少しづつ動き始めていた居場所作り。 想いを口に出す機会が増え、 賛同して下さる方とともに、 子どもの学びをサポートする

    • 精神の静

      おはようございます。 目まぐるしくすぎる日々に 疲れもありますが充実しています。 私の中年期の星は「天馳星」 エネルギーが一点なんです。 中年期に入りたての頃に 妊娠と出産をし、再就職。 仕事をしながらの家事育児。 「なんでこんなに疲れるんだろう?」 と思う日々でした。 独身の頃は仕事の後 遊びに行っても次の日頑張れた。 体力の激減に「なぜ?」と感じた。 みんながこなしていることができない。 人と比べて自分を責めたり。 できないことに悩んでた。 初年期は「天恍星

      • 心を縛っているもの

        おはようございます。 一週間ほど体調不良で、やっと回復しました。 大掃除をしていてハウスダストを たくさん吸い込んでしまった模様。 年末に引き続き二度目なので 今後は気をつけていきたいと思います。 (マスク必須) 日に日に心も身体も 軽くなっている今日この頃。 長年、私の心は縛られて なかなか解けなくなっていた。 少しずつ解け初めたのが24歳。 一気に解け、精神科へ入院。 退院後、少しずつ縛っていたものを 手放して。 それでもまだ苦しくて。 遊ぶことでバランスを

        • 新入園児たち

          おはようございます。 新年度が始まり、早2週間。 時の流れは早いものです。 保育所の新入園児たちも 少しずつ園に慣れてきたよう。 お母さんと離れるときは 涙が出るけど、園の中に少しずつ 居場所を見つけています。 抱っこしていたら落ち着く子。 一人で遊べる子。 抱っこしていても涙が出る子。 本当に様々です。 泣いていてもおもしろい遊びを 見つければ涙も止まる。 一緒に遊びながら 一人一人好きな遊びを見つけ 遊びに集中できる時間を増やしていく。 集中=「快」ですから、

        • 固定された記事

        2024年2月2日

          「子は親の鏡」

          おはようございます。 今年8歳になる娘に生きる上で 大切なことを日々伝えています。 子どもと関わる仕事を 20年余りしてきたが、 子どもを育てることは簡単ではない。 何もしなくても育つ と言う人もいるけど、親心として、 できることはしてあげたい。 他人には冷静に対応できても 一番近い家族にはどうしても 情が入ってしまう。 保育所の頃はわりと自由に のびのびと育ててた。 私が仕事を優先していたこともあり、 夕飯は祖父母と食べる日も多かった。 一年生と同時に、 自由の

          ニーバーの祈り

          おはようございます。 先日テレビを観ていて 漫画家の高浜寛さんの存在を知りました。 話を聞いていると似た部分を感じました。 ニーバーの祈りを支えに生きてきたと。 変えられるものを変える勇気 変えられないものを受け入れる冷静さ どちらか見極める賢さ 私はずっと変えられないものを 変えようともがいていたんだな。 実母、主人、義理の母。 不平不満を口にして争っていた。 家族という、足許の和合が できていなかった。 相手の気に入らないところを 変えようと自分の想いを主張し

          「書く」効果

          おはようございます。 先日、居場所作りの繋がりから ご縁頂いた方とランチをした。 初めて会ったはずだが意気投合。 3時間半、たくさん話をした。 自給自足、ミニマム。 子どもの幸福度低下。 フリースクール、夢みる小学校。 まだまだ話は尽きないが これから一つずつ進みそう。 志を同じくする仲間の輪を広げたい。 一人一人が得意なことを 発揮できるチーム作り。 想いを言葉にしていくことで 少しずつ広がっていった。 オンラインだけでなく リアルな繋がりも増えてきた。 私の

          「がんばる」習慣

          おはようございます。 あなたには昔からの心癖の習慣が ありますでしょうか? 最近気づいたことがあったので シェアしますね。 私は幼い頃から「がんばる」ことが 習慣になっていた。 自然と身体に力が入って いつしか緊張状態から 抜け出せなくなっていた。 お母さんを悲しませないように お母さんのためにいい子に まだ5歳の私はそう感じます。 母を困らせないように 母が喜ぶことを自然としていた。 自分の感情は殺して 母がヒステリーにならないよう 私がその引き金にならないよう

          「がんばる」習慣

          無視という行為

          おはようございます。 前回書いた記事から、さらに感じたことを 綴りたいと思います。 (👇参考までに前回の記事です。) 私は贔屓する人が苦手だ。 特定の子だけ可愛がる。 その行為に違和感を感じる。 主任との関係が悪くなると 主任は私の目を見て話さなくなった。 同じ空間に居るのに、透明人間のよう。 存在を無視されるって こんなに辛いんだな。 小学生の頃無視されることは あったけど、それ以降は人間関係で 悩んだことがなかった。 どこへ行ってもみんなと仲良くできた。 30を

          卒園式の思い出

          おはようございます。 更新できない日が続いていました。 その間もアクション下さった方 ありがとうございます。 昨日、職場の卒園式でした。 今は短時間パートになったので、出席せず。 0歳の担任だった子供たち。 思い入れはありましたが、仕方ない。 車を運転中に職場の近くを通りました。 「あっ、今日は卒園式かぁ」 すると、2年前のことを思い出しました。 あの時はフルタイム。 その年の卒園児は3、4歳児の時に 担任を持った子ども達。 卒園式に出たいなぁと思っていましたが、 そ

          敏感で繊細な心

          おはようございます。 最近「オーディブル」を活用しています。 隙間時間に聴いて、本から学んでます。 「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」を 聴きました。 何となくわかっていたけど、 私はHSPだったんだなぁ。 初めの質問を聴きながら、 当てはまることが多くて笑みが溢れた。 今は私のような敏感な人たちも 理解される世の中になってきたんだなぁ。 小さい頃から敏感でした。 少しの物音にも反応して泣いてしまう。 恐怖や不安を感じやすい。 心が繊細で傷つきやすい。 「あれ?

          子どものイヤイヤ

          おはようございます。 4日振りの更新になりました。 これからもマイペースに更新していきます。 実は10月から短時間ですが、 また前職へ復帰しています。 やはりなぜか保育士の仕事は 本能的にやりたいことなんでしょうね。 一度離職したことで見える景色も変わり、 短時間という心の余裕もあり、 保育士人生で一番楽しんでます。 基本0歳のお手伝い。 0歳の家庭と子ども達を見ながら 感じたことを綴りますね。 皆さんお子さんのイヤイヤに どう対応されていますか? イヤイヤ言った

          鳥山明さん死去

          おはようございます。 漫画家の鳥山明さんが死去されましたね。 テレビも見れない程忙しくしていたので、 亡くなられたことを知ったのは昨日。 ご冥福をお祈り致します。 今日は鳥山明さんを通して 感じたことを綴ります。 私が小学生の頃 クラスの男子は「ドラゴンボール」に 大盛り上がりでした。 私はその頃少女漫画が好きだったので、 あまりハマらず、、 でもアラレちゃんやドラゴンボールは アニメで観たりしていました。 鳥山明さんが亡くなり、 どんな人だったのだろうと 検索し

          あなたの応援歌は?

          おはようございます。 更新できない日が続いていました。 書く時間も取れないほど 仕事に、娘のこと、家族のことで 忙しい4日間でした。 今の私は一人の女性であり、 母であり、妻であり、嫁である。 どの役割も私にとっては大切。 ホッとする間もなかったけど、 終わり良ければ全て良し。 今日はゆっくりできそうなので、 リラックスして過ごそう。 忙しい間も書きたいと 頭に浮かぶことはたくさん。 昨日久しぶりにある曲が聴きたくなり、 改めて聴くと、、 歌詞の素晴らしさに再度感

          あなたの応援歌は?

          人生は実験

          おはようございます。 今日は算命学のお師匠の動画を見ていて、 感じたことを綴ります。 人生は実験だと私は思っています。 アイデアが浮かんだらまずやってみる。 その結果がどうであれ、 行動したことが大切。 失敗してもいいじゃない。 その失敗も経験となり、 あなたの糧となるんだから。 失敗して当たり前と思えば、 何も怖くなくなる。 アインシュタインも 世紀の発明をするまで、 何度も何度も失敗した。 それと同じだと思うんです。 失敗を恐れないでほしい。 失敗も受け入れ

          美は一日にしてならず

          「美は一日にしてならず」と言う言葉、 耳にしたことありますよね? 美しさを作るには日頃のケアが大切。 「ローマは一日にしてならず」を 引用して作られた言葉だそうです。 今日はこの言葉を通して 感じたことをまとめます。 昔は神童と呼ばれていた。 幼い頃は何をしても周りより上手にでき 褒められることが多かった。 何をしても人よりできるため、 努力する、積み重ねるという習慣が 苦手だった。 いつもテストは100点 かけっこも一番 褒められることが当たり前に育つと 褒めら

          美は一日にしてならず