マガジンのカバー画像

仕事の仕方•働き方・キャリア形成

25
仕事上でのスケジュール管理術やキャリア形成への取り組みなどについて投稿します。
運営しているクリエイター

記事一覧

私が業務で心掛けていること-第三者からも高評価をいただいています-

私が業務で心掛けていること-第三者からも高評価をいただいています-

こんにちは。
今日は、noteの投稿企画 #仕事のコツ  に投稿することもかねて、私が業務で心掛けていてかつ第三者からも高評価をいただいていることを取り上げます。
なお、この第三者というのは、職場の人事考課者の評価や6月からの転職先の面接官からのフィードバックとなります。

私が業務で心掛けていてかつ第三者から高評価をいただいているのは次の2つです。

1.何事もすぐに行う
2.スケジュール管理力

もっとみる
31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記2(内定後から現在・今後の取り組み)~

31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記2(内定後から現在・今後の取り組み)~

おはようございます。
今日は、note春の連続投稿チャレンジへの応募をかねて、私の転職体験記の後半編 主に内定後からの取り組み、今後の取り組みについて投稿します。

私は、5月末で現職を退職し、6月から転職することとなりました。
転職活動の記録 自己分析や面接については、下記リンクよりご覧いただけます。

内定後にすべきことは、次のとおりです。
1)内定承諾
2)現職との退職交渉
3)引き継ぎ作業

もっとみる
転職活動を通して学んだこと~note 春の連続投稿~

転職活動を通して学んだこと~note 春の連続投稿~

おはようございます。
今日はnote 春の連続投稿のイベントを兼ねて、転職活動を通して学んだことを投稿します。
これは、転職活動中や転職活動を検討している人だけでなく、新社会人や新卒の就職活動をしている方やこれから行なう人にも参考になると思います。

・学んだこと1)転職活動のやり方で新卒の就職活動を行なえば、新卒の就活では周りと差別化できる。

 転職活動と新卒の就職活動も基本的には、同じですが

もっとみる
新社会人にむけてのメッセージ2~私が習慣にしていること 業務とプライベート~

新社会人にむけてのメッセージ2~私が習慣にしていること 業務とプライベート~

おはようございます。
今日は、noteの春の連続投稿チャレンジへの応募をかねて、社会人デビューした人にむけたメッセージ "私が習慣にしていること"を投稿します。

習慣化すべき事項1 スケジュール管理と何事もすぐにやる、前倒しで取り組む

社会人は期限・納期 とにかく時間管理が重要です。そこで私は"業務内容・期限・優先度シート"というスケジュール管理シートを作成します。
 作成手順は次のとおりです

もっとみる
新社会人にむけて、これだけはやっておきましょう~note連続投稿 はじめての仕事~

新社会人にむけて、これだけはやっておきましょう~note連続投稿 はじめての仕事~

おはようございます。
今日は、note 春の連続投稿企画 #はじめての仕事  もかねて、新社会人への"これだけはやっておきましょう"という内容を投稿します。

昨日から新社会人になった方、おめでとうございます。
私は社会人7年目、31歳 院卒 研究開発職に従事しているものです。
そこで、これまでの社会人生活や転職活動を振りかえって、"今、私が新社会人になるならこれをする"・"これをやってよかった。"

もっとみる
31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記

31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記

おはようございます。
今日は、noteの企画 春の連続投稿チャレンジへの取り組みもかねて、私の転職活動の記録を投稿します。

かねてより行なっていた転職活動ですが、3/29(金)夕方に転職先が無事に決まりました。
そこで転職活動の振り返りとやっておくべきことをまとめておこうと思います。

転職活動の振り返り転職活動を始めたのは2023年12月からです。各月に行なったことを以下にまとめます。

20

もっとみる
2023年振り返り(月1目標総括)

2023年振り返り(月1目標総括)

おはようございます。
今日と明日は、2023年年末ということで月1目標総括(2023年12月)と併せてこの1年を"仕事・キャリア"・"プライベート"の2点において振り返りを行おうと思います。
今日は、"仕事"・"キャリアについて取り上げます。
目標達成評価と振り返りをうけての来月・来年の目標は1/2に投稿します。

2023年12月 仕事・キャリア 月1目標総括2023年12月の目標は次のとおりで

もっとみる
日記・1日の生活の記録・時間の家計簿・転職活動としてのNotion(私のNotionの使い方)

日記・1日の生活の記録・時間の家計簿・転職活動としてのNotion(私のNotionの使い方)

おはようございます。
今日は、タスク管理やメモ管理でよく利用されるNotionについて、私のNotionの使い方について投稿します。

タスク管理やメモをするアプリとして有名なものとして、GoogleKeepがあります。そして最近ではそれ以外にはNotionやEvernote(私は使ったことがありません)といったアプリもあります。
今回は9月から使用し始めたNotionの私なりの活用法とその効果に

もっとみる
読んだ本の実践~4021の研究データが導き出す科学的な適職~

読んだ本の実践~4021の研究データが導き出す科学的な適職~

おはようございます。
今日は、これまで読んだ本の実践について投稿します。

今回は、4021の研究データが導き出す科学的な適職です。

この本は昨年読んでいました。
今月上旬に行われた職場での人事評価制度に基づく面談を受けて、再度読み直し、本の中で出てきたワークを実践しました。
未実施のワークが1つだけあるのですが、それまでのワークを実施して1~3ヶ月後に行うものです。

読み直したきっかけ今月の

もっとみる
4年ぶりに開催されたOB会に参加。そこから考えたこと、実践したこと

4年ぶりに開催されたOB会に参加。そこから考えたこと、実践したこと

おはようございます。
今日は、11/18(土)に参加した大学時代に所属していた部活動のOB会について、そこから考えたこと・実践したことについて投稿します。

11/18(土)に大学時代に所属していた部活動のOB会が開催され、参加しました。このOB会は毎年11月上旬前後に開催されています。流行病もあって、2019年以来、4年ぶりの開催です。
私はこの部活動で副部長をしていてOB会の担当をしていました

もっとみる
母校の学祭に行って、学生からエネルギーをもらった話

母校の学祭に行って、学生からエネルギーをもらった話

おはようございます。
今日は、先日行われた母校の学祭に行った話を投稿します。

昨日の投稿でも取り上げましたが、10/21(土)~10/22(日)は母校の学祭に訪問しました。
10/21(土)は、私が所属していた応用化学研究部の展示発表や屋台を見に行きました。

大学の部活動は、流行病の間は大幅に活動制限されていました。今年はだいぶ流行病前の状況に戻っていました。
応用化学研究部も今年は、従来どお

もっとみる
資格が役に立ったとき-危険物取扱者甲種-

資格が役に立ったとき-危険物取扱者甲種-

こんばんは。
今日は私が取得した資格が役に立った実例について投稿します。

今回は危険物取扱者甲種です。
危険物取扱者は化学系の学科を卒業した方や化学系の会社に勤務している方なら取得しているかもしれません。

危険物取扱者をもつことで試薬や溶剤を取り扱うことができますが、それ以外の場面でも役に立った瞬間がありました。

“潤滑油の納入の際の立ち会い”です。

私は金属加工をする際に用いる潤滑油の開

もっとみる
(note企画)タスク管理/備品在庫管理を通じてポータブルスキルを磨く~#仕事のポリシーwith日本経済新聞~

(note企画)タスク管理/備品在庫管理を通じてポータブルスキルを磨く~#仕事のポリシーwith日本経済新聞~

おはようございます。
#仕事のポリシーwith日本経済新聞というnoteの企画が募集していました
今日は、私が今の仕事で重視している"ポータブルスキルを磨く"について投稿したいと思います。

私は、金属加工をする際に用いる潤滑油の開発・分析を行っています。
ポータブルスキルを磨くことを重視している理由として、私の職場では、今年から外部コンサルによる人事評価制度が導入されました。目標項目とその評

もっとみる
お盆休みは休日の過ごし方を考える良い機会でした

お盆休みは休日の過ごし方を考える良い機会でした

こんばんは。
今日は、今年のお盆休みの振り返りとこの休みより考えたこと・得られたことについて投稿します。

私の今年のお盆休みは8/11(金)~8/16(木)でした。
8/20(日)までの方もいるかもしれませんが、私はそうはなりませんでした。

私は、以前の投稿でもとりあげましたが、仕事が休みとなる日の過ごし方を考えています。そのときの投稿は以下からご覧になれます。

今年のお盆休みは8/11(金

もっとみる