見出し画像

【菌ちゃん農法】 #08 菌ちゃん野菜、初収穫(2023年6月)

2023年は菌ちゃん農法を始めるぞー!ということで、日々の活動内容をnoteに記録していく。記録はもちろん自分のためでもあるけど、あわよくば菌ちゃん農法を実践している方と情報交換したり、このnoteを見て農園に遊びに来たいっ!と思ってくれる人が増えたらいいなー、と思っている。


↓『菌ちゃん農法』マガジンはこちら

↓前回はこちら


6月初旬:すくすく育つフェーズ

5月の定植以降、野菜たちはそれぞれのペースで順調に育っていきました。

わかりにくいけど、手前の畝にゴーヤちゃん
ピーマンちゃん
ズッキーニは初収穫
ナスちゃん
ミニトマトちゃん

そして、6月はなんと、あの菌ちゃん先生が大分に!というわけで、片道1時間以上かけて、講演を聞きに行きました。あいにくの雨だったので、外での実演は叶わなかったけど、たっぷり3時間、動画で見た通りのパワフルでエネルギッシュで、笑いたっぷりの講演は、本当に面白かったです。先生、めっちゃ元気!!
ちゃっかり質問もさせてもらって、とても良い時間となりました。

生で見る菌ちゃん先生は動画で見る通りのエネルギッシュな人でした
ちゃっかり質問する私

この時に何を質問したかというと、「畝の間の雑草はどう管理すればよいか?」ということ。
(実はこれ、オンライン講座を見れば分かることなんだけど、当時は最新の講座を見終わっておらず、質問してしまいました。オンライン講座は説明動画ならず、Q&Aもかなり充実しているので、ちゃんと見れば先生に質問することは何もない!と言えるほど。本で理解するには限界があるので、しっかり学びたい方はオンライン講座おすすめです。

先生の回答としては「梅雨前に一度雑草を刈ると良い。梅雨時期は雨が多いので、雑草があると保水効果が高まってしまい、糸状菌にとって生きづらい環境になってしまう可能性がある。そして梅雨が明けたら、雑草は生やしっぱなしでよいが、野菜の生育を妨げそうな場合は刈るとよい。」とのことでした。

というわけで、講座の翌日、梅雨前にもさもさ生えてきた畝間の雑草を刈りました。

ビフォー
アフター


6月中旬:いろんな野菜が実りだす


この頃になると、雨のおかげか、気温が上がってきたおかげか、
野菜がぐんぐん育ち、実がなってきました。

つやつやピーマン
つやつやナス
ズッキーニは収穫フェーズへ


一方、ミニトマトちゃんは。。
青枯れ病なのか?枯れてしまいました。
夏野菜で唯一?!収穫まで至りませんでした。

さよなら、ミニトマトちゃん


6月下旬:待望の夏野菜、収穫!

6月も終わりごろになると、食べてよ!と言わんばかりに、夏野菜がぷくぷくと大きくなってきました。

これまでの「なんちゃって有機農法」と違うのは、野菜たちのお肌がつやっつやであること。

収穫はいつだって「喜び」だけど、菌ちゃん野菜の収穫はさらにウキウキでした。

これぞ、朝採れ野菜!5:42!
畑に行くたびに収穫するズッキーニちゃん
甘長唐辛子も初収穫!


菌ちゃんの成長は?

この頃の菌ちゃん(糸状菌)は、ぐんぐんと成長中。肉眼でわかる菌糸ちゃん!!すごい!!

菌の糸
落ち葉にもいますね、菌ちゃん


次回へ続く。


この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

いつも読んで頂きありがとうございます!最大限の愛を❣️