舟田琉人(商店街メモ)

沖縄国際大学経済学部4年次(休学中)/商店街が大好きで全国各地の商店街の商店街を巡るの…

舟田琉人(商店街メモ)

沖縄国際大学経済学部4年次(休学中)/商店街が大好きで全国各地の商店街の商店街を巡るのが目標です!/商店街や旅に関する様々なことを投稿していきます

最近の記事

商店街あれこれ#1 -日本一長い商店街-

こんにちは! 商店街マニアこと舟田琉人です。 今回は日本一長い商店街について紹介していこうと思います。 ひとえに『長い』といっても、直線かどうか、アーケードが連続しているかどうか、範囲的に長いかどうかなど、さまざまな『長い』があります。 そんな長さにまつわる商店街をまとめて紹介していきたいと思います。 日本一『長い』商店街最初に紹介するのは、日本一『長い』商店街です。 それは、大阪府大阪市にある【天神橋筋商店街】です。 その長さは、南北2.6kmで約600店舗が軒を連ねて

    • 新年明けましておめでとうございます

      お久しぶりです! そして、 2023年新年明けましておめでとうございます!! 2022年は、自分にとって商店街尽くしの1年間でした。 西日本の商店街を巡るべく2ヶ月間バックパックで旅をしてみたり、 京都新聞さんに商店街巡りのことを記事にしてもらったり、 商店街でインターンをスタートさせたり、 全国商店街DXアワードという企画を開催してみたり… ほんとに沢山の出来事がありました。 2023年の目標は、そんな2022年に巡った商店街や出来事についてアウトプットしていくことです

      • 方眼紙でアーケード作ってみた〈舟田製作所〉

        どうも舟田製作所です。 今回は家に余っていた方眼紙を使って商店街のアーケードの模型を作ってみました。 スライド式アーチ型 最初に紹介するのはスライド式のアーチ型構造のアーケードです。 こちらの形は比較的多くのアーケード商店街で見られる構造で、雨風を凌げるようになったいます。 実際のスライド式アーチ型のアーケード(魚の棚商店街/兵庫県) 実はこの模型にはとあるギミックがあります。 それは… アーケード部分がスライド式で開閉できるようにしてあります! なぜ開閉させてい

        • 那覇のマチグヮーのネコたち

          那覇市の商店街(通称マチグヮー)にはたくさんの猫が生活しています。 今回はそんなマチグヮーで撮影した猫たちを紹介していきたいと思います! 店の待ちネコ 桜坂通りに入ってすぐにある居酒屋の前にネコが佇んでいました。 まさに招き猫のようなネコです(逆に招かれているかも…) 夕方ごろに行ってみると高頻度でネコと出会えるので、 近くに訪れる際には是非探してみてください! 近くの別のお店の前でも寝ているネコがいました。 希望ヶ丘公園の猫たちお店の前に佇むネコを過ぎて通りを進んで

        商店街あれこれ#1 -日本一長い商店街-

          78BEERを呑んでみました!

          こんにちは! 今回は4/20から那覇市で先行販売が始まった78BEERについて紹介していきたいと思います! 78BEERってなに? 78BEERとは、その名の通り沖縄県那覇市をイメージして作られた新しいビールです。2021年の那覇市制100周年を祝うべく、那覇市を代表する通り会や商店街の代表が集まり、新しいビールを開発するプロジェクトが発足しました! デザインにも注目! 78BEERのラベルのデザインには那覇市の市花であるブーゲンビリアや国際通りの様子が描かれていま

          78BEERを呑んでみました!

          商店街写真集#1

          出町桝形商店街 大映通り商店街 丸屋町商店街 長等商店街 菱屋町商店街

          4/3はシーサーの日

          今日は2021年の4月3日。“『シーサー』の日”です! シーサーとは、沖縄で見られる伝説の獣像です。魔除けの意味を持っているので、沖縄ではよく屋根の上に設置されています。 なんでシーサーの日?なぜ4月3日がシーサーの日なのでしょうか? これは4(シー)と3(サー)という語呂合わせきていて、シーサーを全国に広げようと、2002年にシーサーの発祥地である那覇市の壺屋で『シーサーの日』の制定を行ったみたいです。 シーサーは2体を対にして置くことが一般的です。口を開けているのが

          商店街で献血しました。

          みなさん、献血ってしたことがありますか? 自分が初めて献血をしたのは、高校3年生の頃で卒業記念献血?として高校に献血バスが来ていた時でした。その頃はみんな献血をするから自分も献血をする、という風な感じでやっていました。 その献血後はあんまり献血を意識せずに生活をしていたのですが、最近また「献血してみようかなぁ」って考える瞬間がありました。 それは商店街に献血センターがあったからです 伏見にある伏見大手筋商店街を訪れた際に偶然献血センターを発見して 「時間もあるからやっ

          商店街で献血しました。

          名古屋の三大商店街巡ってみました

          こんにちは!商店街大好きな大学生の舟田です! 今回は青春18切符を利用して1日で名古屋の三大商店街とされている「大須商店街」「円頓寺商店街」「大曽根商店街」を巡ってきたことを記事にします。 名古屋の三大商店街って?記事に入る前に名古屋の三大商店街についてざっくり説明したいと思います。 大須商店街、円頓寺商店街、大曽根商店街が名古屋の三大商店街と言われる由縁は明治から昭和40年代ごろにかけて人通りが多く活発だったことにあります。 現在では当時と比べて人通りが多いとは言え

          名古屋の三大商店街巡ってみました

          あれから10年–震災と商店街–

          東日本大震災から10年 震災が発生した時は自分はまだ小学4年生で兵庫県に住んでいて、学校から帰ってきたらニュースで津波の映像が流れており、『何の映画なんだろう』と不思議に感じたのを覚えています。 当時の私はボランティア活動をする団体に所属していたので 募金活動をしていました。何度も震災の映像も見たし、授業でも取り上げられたし、震災から学ぶことも沢山ありました。 しかし、実際に被災地を見たことはなかったのです。 国内留学で京都にいる間に 『実際の被災地の状況を自分の目で見

          あれから10年–震災と商店街–

          【商店街と私】続

          今回はこれから私が商店街でどのようなことをしていきたいかについて色々まとめていきたいと思います! 商店街との出会い私が商店街を好きになったきっかけは、沖縄の国際通りで行われていた月一のゴミ拾い活動でした。 高校2年生の頃の私は商店街よりも「ゴミ拾い」に興味があってこの活動に参加していました。そのゴミ拾いに参加していた人のほどんどが、国際通り周辺の商店街でお店を経営している人だったので、その中にいた高校2年生の私はとても浮いていたのかもしれません(今思い返してみれば)。しか

          【自作】商店街グッズ作ってみた

          こんにちは! 商店街が大好きな大学生の舟田です。 今回は、商店街が好きすぎて自分で商店街のグッズを作ってみたので紹介していきたいと思います!(あまりにもニッチすぎる自己満足商品ですw) 今回作った商品。それは… “商店街看板コレクション”です! PowerPointで資料を作るのが得意なので、それっぽいPOPも作ってみました! 簡単に説明すると 【商店街の看板の形をしたマグネット】です。 今までいろんな商店街を巡ってきましたが、それぞれで違った形だったり色だったり

          【自作】商店街グッズ作ってみた

          商店街整地巡礼【京都市編】−アニメ好きが商店街に行ってみた

          私は商店街も好きですが、地域を舞台にしたドラマや映画、アニメもよく好んでみています。そして、作品に出てきた場所、撮影に使われたロケ地には行ってみたくなるものです。今回は、京都市の中にあるアニメのモデルになった商店街や舞台になった神社に行ってみたいと思います。もしかするとあなたの知っている作品もあるかもしれません。。。 四畳半神話大系−錦市場商店街まず最初の舞台はアニメ「四畳半神話大系」に登場する錦市場商店街です。 四畳半神話体系とは、京都大学出身の小説家森見登美彦さんが書

          商店街整地巡礼【京都市編】−アニメ好きが商店街に行ってみた

          激辛商店街に行ってみたwithからっキー

          こんにちは! 今回はからっキーのぬいぐるみと一緒に激辛商店街に行ってみたことについてまとめてみます! 激辛商店街ってなに? 激辛商店街とは、西日本で一番小さな市である京都府向日市にある町おこしをきっかけに誕生した商店街です。『激辛』が注目されたのは、“古くから罰ゲーム的にTV番組などでも何度も使われてきた激辛にまつわる様々なもの。すでにインパクトのあるこのキーワードを、逆のイメージとして確立できたら面白いのではないか”という話が出たことがきっかけのようです。そして平成21

          激辛商店街に行ってみたwithからっキー

          商店街でカリンバを買ってみた

          今回は、京都の寺町専門店会商店街にある民族楽器店でカリンバを買ったお話 カリンバって? カリンバとは、アフリカの民族楽器で箱に並んだ細い金属棒を弾いて演奏する楽器です。音色はオルゴールに近くて最近では演奏しやすいようにドレミの音階に音の高さが調節されているものも多く販売されています。もともとはアフリカ・ジンバブエに住むショナ族古来の民族楽器で、先祖の霊やスピリット(精霊)との交信をするために演奏されてきた神聖な役割を持つ楽器のようです。私がカリンバを知ったきっかけは、Ti

          商店街でカリンバを買ってみた

          商店街で京都のお土産を探してみた

          こんにちは! 商店街大好き大学生の舟田です。 私の実家は沖縄県にあり今年成人式があるため1月の上旬は一週間ほど京都から沖縄に帰ります。(出来うるコロナ対策は万全です) そのため、京都のお土産を買わなくてはならないというミッションが発生しました。実家はもちろん、お世話になってる親戚の方や同じ団体で活動しているメンバーなどなど… なので今回は、正月模様の商店街で京都のお土産探しをしてみました! (今回のエリアは錦市場商店街、新京極商店街です) まずは錦市場商店街から この

          商店街で京都のお土産を探してみた