見出し画像

アートで鍛える感受性(想像力と発想力)

アートの力

アートは私たちに感情やアイデアを伝え、大きな影響を与える力を持っています。

絵画、彫刻、音楽、文学、舞台芸術などさまざまな形式が含まれるアートは、個々の表現や感性を通じて創造された美的な表現の形態のことです。

少し前のことになりますが、アートでビジネススキルを磨くという話しがありました。

アートは感受性を鍛えて、想像力と発想力を高めるからです。

アート(芸術)は創造性を刺激し、新しいアイデアや視点を生み出すことに役立ちます。

同時に、視覚的な美を鑑賞することは創造的な判断力を向上させて、仕事上の意思決定にも良い影響を与えてくれるんです。

このような能力は、柔軟性を求められる変化の激しい現代において、人生にも仕事にも役立ちます。

今回は、

アートで鍛える感受性(想像力と発想力)についてご紹介します。

アートはいいって聞くけど何がどういいの?
思考に柔軟性を持ちたい
発想力や想像力を鍛えて仕事に役立てたい

そんな方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読んだ後、もしも『役に立った』『面白かった』という方はスキボタンやフォローをお願いします。


アートで鍛える感受性

アートに触れることで感受性を鍛えることができます。

アートに触れることで、アートに隠された様々な背景を自分自身で想像したりなどの、読み取りや感じ取るプロセスが生じるからです。

例えば…

どのようなメッセージが込められているのか
アートが出来上がるまでにどのような背景があったのか
アーティストがどのような思いで完成させたのか…

この想像したものや感じたものなど、自分の思考を整理しながら推測したり考えたりをくり返さなければなりません。

このプロセスが感受性を鍛えることにつながります。

感受性とは、外部の刺激や状況に対して感じる傾向や能力のことです。

感受性が高い人は、環境の変化や他人の感情などの空気感を読み取ることができるため、人間関係やビジネスにおいて非常に重宝される能力の一つです。

感受性のレベルは人により違います。

持っている性格や今までの経験、置かれている環境に影響されることが多いのですが、思考や感情を刺激される経験を繰り返すことで鍛えることができます。

とはいえ、

普段の生活や仕事の中では、様々な多重課題があるため感受性を鍛えるという意識を持つことが難しくなります。

アートであれば『アートそのもの』に集中することができるため、感受性を鍛える良い教材(機会)になるんです。

正解のない、それぞれの感じ方

アートの受け止め方には、正解が存在するわけではありません。

アーティストの思いや願いがあることは確かですが、そのことをどう受け止めるかは人により異なります。

この理由となるのが、先ほどご紹介した感受性です。

正解がないからアートは難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、逆に正解がないことがアートの魅力の一つです。

それぞれの感受性を活かし、様々に感じたり解釈したりできるんです。

例えば、同じアーティストの音楽を聴いたとしても年齢や季節によって人それぞれ感じ方は異なります。

懐かしく感じる人もいれば、初めて聞いて新たな気持ちになる人もいます。

悲しい気持ちになる人もいれば、幸せな気持ちになる人もいます。

いずれも正しいという正解があるわけではなく、それぞれに感じ方があるんです。

その様々な感じ方について考えてみたり、知った上で改めて音楽を聴いてみると、音楽に対して新たな感情や思考が生まれていきます。

このように正解がないからこそ、アートは私たちの心に広く伝わり、様々な形で影響を及ぼすんです。

発想力と想像力(クリエイティブな思考)

アートに触れることで、発想力と想像力(クリエイティブな思考)を養うことができます。

正解のないアートという存在に触れることにより、発想力と想像力の両方を刺激してくれるからです。

発想力は新しいアイデアや概念を生み出す能力であり、想像力は具体的な経験や情報を基にして物事を心の中で描く能力です。

発想力は革新的なアイデアの創造に関わり、想像力は既知の要素を組み合わせて新しいイメージを形成します。

発想力、想像力はそれぞれに独立した能力ではなく、互いに影響しあっており、この2つの能力には感受性という土台が必要になるんです。

この経験を繰り返し、自分の感覚を深めていくことにより、クリエイティブを生み出す力に変わっていきます。

クリエイティブな思考は、急に生まれると思われがちですが、普段から感受性を高くしてアンテナを張っていることにより生まれやすくなるものです。

アートに触れ、感受性を磨くことで発想力や想像力を高めることにつながり、クリエイティブな思考を持つことができるようになるんです。

変化の激しい現代だからこそ

変化の激しい現代だからこそ、アートに触れて感受性を鍛えて、想像力や発想力(クリエイティブな思考)を育てることは非常に大切です。

感受性を鍛えて、発想力や想像力を高めることで変化のある状況の中でも、柔軟性を持って対応することができるようになるからです。

柔軟性があれば、目の前のことに対しての対処はもちろん、様々なものを吸収しつつ、クリエイティブなアプローチで新たなものを生み出すきっかけにもなります。

また、現在は様々な情報に溢れ、何をどのように受け取るかはそれぞれの価値観に大きく左右されます。

アートを通して、他の人がどのように感じているのかという、自分以外の人の考えや受け止め方を知ることで、自分にはない角度で物事を考えられるようになり、視野を広げることにも繋がります。

アートには能力を高めてくれたり、サポートしてくれる力があります。

人間にしかない能力

技術の革新が進み、様々なところでロボット技術が使われ始めており、人でなければできないものとそうではない、ロボットや機械でも行えるものに大別され始めています。

人口の減少や働き手が不足する問題もあり、この流れは将来的に加速していくものと考えられています。

ロボットに代替できないもの、それは人間が持っている感情と、そこから生まれるクリエイティブな思考です。

この人間にしかない感情やクリエイティブな思考を持っているかどうかは、この先の未来に大きく影響するものだと私は思います。

アートは人の経験、思い、願い、文化、時代などの様々な要素によって表現されたり具現化されるもので、アートそれ自体が既に貴重な宝物なんです。

このnoteにもたくさんのアートがあります。

たくさんの素晴らしいアートにより、私は日々多くの刺激をいただいています。

素晴らしいアートに触れ、人だからこそ持っている感受性や思考を深めることは、人生をより良くするための一つのエッセンスになるのではないでしょうか。

現代は様々な貴重なアートに溢れており、手を伸ばそうと思えばたくさんのアートに触れることができます。

目の前にあるその貴重な機会を活かすことができれば、人生はより良いものに変わると私は思います。

今回はアートの力や魅力について、思考力や将来への影響をもとにご紹介しましたが、アートそのもの自体の魅力についても、今後ご紹介していきます。

この記事をご覧いただいた一人でも多くの方の何かになれたら幸いです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

この記事を読んで役に立ったと思っていただけましたら、スキやフォローボタンを押していただければと思います。

記事を書く原動力になりますので、よろしくお願いします。

ご覧いただきありがとうございました。

sabukurocha(サブクロチャー)

ヘッダー画像

今回の記事のヘッダー画像はクリエイターソルトさんの作品を使用させていただきました。

ソルトさん、素敵な画像をありがとうございます。

他にもたくさんの素敵な画像がたくさんあります!ぜひソルトさんのページをご覧ください!オススメです!

ブログ紹介(sabukurocha blog)

個人ブログも行っております。

sabukurocha blog

https://zenshinhibi.com/

「35歳までに知りたかった100のこと」をテーマに、より良く生きる上で役立つような様々な情報を発信しております。

35歳という年齢に関係なく役立つものを投稿しておりますので、ご興味を持ってくださった方は、ぜひブログも覧いただければと思います。

おすすめ記事(合わせてご覧ください)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?