見出し画像

「SANKO COLLEGE」が始動!Vol.41

SANKOグループ各部署よりスタッフが選ばれ、「SANKO COLLEGE」がスタートいたしました。どんな授業が行われているのか1期生でもある、ねこぞうがレポートいたします。

SANKOのこれからを担うリーダーに

講師は人事・組織開発のスペシャリストT監査役と、バンカーから外食社長に転身された経歴をもつS取締役という豪華メンバー。役員のお二人と直接話す機会は普段なかなかありません。

SANKO COLLEGE には前身の『SMC(SANKO MARKETING COLLEGE)』がありました。残念ながら3期目でコロナ禍に入り、スケジュール延期が繰りかえされるうちに打ち切りになってしまったと聞いています。課題書の感想文が毎回大変だったと事前情報を修了生から入手していたので、どんな厳しい内容になるのかと一抹の不安を抱きながら第1回のセミナーに出席しました。SANKO COLLEGE1期生は全9名、初回は社長から1期生に向けて激励もありました。

社内コミュニケーションとしての SANKO COLLEGE

豊洲市場で、飲食店で、活躍フィールドは様々

SANKO COLLEGEは、月1回土曜日に開催されます。
水産の一気通貫プラットフォームをもつ当社では、暗闇のなか海に乗り出す漁師、始発より早く動き出す市場スタッフ、深夜まで働く飲食店スタッフと働く場所も時間帯も様々で、なかなか自分の所属以外の部署とコミュニケーションが取りづらいという課題があります。各部署を跨ぐSANKO COLLEGE は、社内コミュニケーションの活性化も担っています。

強み、弱み、そして気づき

同じ課題の取り組みを進めていくと、部署が違ってもSANKOスローガンを共有し同じ方向を向いていることを認識できたり、こんな意見や視点もあるのだという気づきも多く出てきます。
更にセミナーが終わると行けるメンバーで繰り出し、それぞれの部署から耳新しい情報や取り組み、昔はこんなことがあったなどの四方山話で盛り上がり、顔と名前しか知らなかったスタッフが鮮やかに骨格を持ち始めました。

最終回はチーム別に、社長&役員プレゼン

プレゼンの練習中のひとこま

COLLEGE最終回は、社長&役員プレゼンです。多くの参加メンバーはプレゼン経験がありません。プレゼン資料作成もまたしかり。
COLLAGEに出席している時間だけで資料は作れないと、各チームなんとか時間を調整し打ち合わせを重ね、どういった内容にするのか意見交換が活発になされました。3チームが作成した資料は所属する部署の特徴が色濃く出ていたように思います。

社長や役員に直接プレゼンする得難い経験ができ、何より他部署に同期生がいるのは今後大きなプラスになることでしょう。
どんどん2期生、3期生へとバトンが続いていくことを願います。







この記事が参加している募集

オープン社内報

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?