Yusuke Santama Yamanaka

趣味で歴史研究やってます。

Yusuke Santama Yamanaka

趣味で歴史研究やってます。

マガジン

  • 光る君へのミラーワールド

    大河ドラマ「光る君へ」に関する感想・よもやま話を音声ファイルでアップします。 出演 さんたま(日本史学専攻卒業) ゆうこ(高校国語教員免許保持者)

  • 『鎌倉殿の13人』の捌き方

    2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』について、本題とはちょっと違う切り口を広げて捌いていきます。

  • 日本の内ゲバは鎌倉幕府から

    日本の内ゲバ(仁義なき戦い)の発祥は鎌倉時代からと考えています。鎌倉時代全般を通じて、血で血を洗う権力闘争をまとめていきます。

  • 島津に『待った』をかけた男「大友宗麟」

  • 「麒麟が来る」解体新書

最近の記事

第16回 SIDE-B「中関白家のダークホース・隆家登場!・道隆の『疫病は身分の低い者しかかからない』は大嘘」/「光る君へのミラーワールド」

NHK大河ドラマ「光る君へ」第16回「華の影」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 中関白家を語る上で外すことのできない新キャラ・隆家が登場しました。 そして「疫病は身分の低い者しかかからない」という道隆をさんざんこき下ろしています。 【今回の内容】 ・公任、斉信、公成、隆家の官位/官職の確認 ・実は公成君はこの当時不遇だった ・伊周の内大臣昇任と共に、道兼も右大臣になってますからねっ! ・奈良時代の疫病流行で道隆の先祖(藤原四兄弟)は全滅 についてしゃべっております。

    • 第16回 SIDE-A「ファッ様(清 少納言)は承認欲求の元祖?」/「光る君へのミラーワールド」

      NHK大河ドラマ「光る君へ」第16回「華の影」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は ・悲田院と施薬院 ・道兼のフラグ ・道隆のビョーキ ・香炉峰の雪に関する枕草子のくだりと古文の問題 ・清 少納言の承認欲求の高さ ついてしゃべっております。

      • 第15回 SIDE-B「『大鏡』で下郎扱いされた道長・源俊賢いよいよ表舞台へ・擬文章生って何?」/「光る君へのミラーワールド」

        NHK大河ドラマ「光る君へ」第15回「おごれる者たち」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) ラジオの中で円融天皇の崩御について話しておりますが、正しくは円融上皇の崩御でした。お詫びして訂正します。 【今回の内容】 ・誰も触れない円融上皇の崩御 ・道兼の内大臣は道隆くんの禅譲 ・相変わらず官位上がりまくりの伊周 ・下郎呼ばわりされた道長 ・源俊賢が蔵人頭になれた理由 ・擬文章生(ぎもんじょうせい)って何? ついてしゃべっております。

        • 第15回 SIDE-A「『大鏡』の中の”競べ弓”から見る、高校古文の意味不明な問題」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第15回「おごれる者たち」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は ・やさぐれ道兼 ・清少納言爆誕 ・蜻蛉日記の謎 ・大鏡はボケ老人の昔語り? ・大鏡から出題される意味不明な問題 ついてしゃべっております。

        第16回 SIDE-B「中関白家のダークホース・隆家登場!・道隆の『疫病は身分の低い者しかかからない』は大嘘」/「光る君へのミラーワールド」

        第16回 SIDE-B「中関白家のダークホース・隆家登場!・道隆の『疫病は身分の低い者しかかからない』は大嘘」/「光る君へのミラーワールド」
        • 第16回 SIDE-A「ファッ様(清 少納言)は承認欲求の元祖?」/「光る君へのミラーワールド」

          第16回 SIDE-A「ファッ様(清 少納言)は承認欲求の元祖?」/「光る君へのミラーワールド」
        • 第15回 SIDE-B「『大鏡』で下郎扱いされた道長・源俊賢いよいよ表舞台へ・擬文章生って何?」/「光る君へのミラーワールド」

          第15回 SIDE-B「『大鏡』で下郎扱いされた道長・源俊賢いよいよ表舞台へ・擬文章生って何?」/「光る君へのミラーワールド」
        • 第15回 SIDE-A「『大鏡』の中の”競べ弓”から見る、高校古文の意味不明な問題」/「光る君へのミラーワールド」

          第15回 SIDE-A「『大鏡』の中の”競べ弓”から見る、高校古文の意味不明な問題」/「光る君へのミラーワールド」

        マガジン

        • 光る君へのミラーワールド
          32本
        • 『鎌倉殿の13人』の捌き方
          50本
        • 日本の内ゲバは鎌倉幕府から
          16本
        • 島津に『待った』をかけた男「大友宗麟」
          17本
        • 「麒麟が来る」解体新書
          9本
        • おとなのてらこ家ーお酒のオトモにー
          2本

        記事

          第14回 SIDE-B「屁理屈にもほどがある!中関白家の暴走開始」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第14回「星落ちてなお」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は、中関白家(藤原道隆一家)の暴走っぷりについて語っております。 我が子可愛さで位階を上げてやるのはいいとして、その行動とその後の中関白家の没落っぷりが、後世の物笑いになっているわけです。 このあたりが家を大成させて死んだ兼家と道隆の器の違いなのでしょうか。 【今回の内容】 ・関白・摂政について ・中学生の伊周くん(道隆嫡男)と30歳超えた道綱くん(兼家次男)は同僚 ・右兵衛権佐に補任された隆家くんはなんと11歳(汗) ・屁理屈にもほどがある道隆の中宮理論 ついてしゃべっております。

          第14回 SIDE-B「屁理屈にもほどがある!中関白家の暴走開始」/「光る君へのミラーワールド」

          第14回 SIDE-B「屁理屈にもほどがある!中関白家の暴走開始」/「光る君へのミラーワールド」

          第14回 SIDE-A「御嶽詣のご利益は筑前守補任?・蜻蛉日記の背景にある夫と母と子」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第14回「星落ちてなお」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は ・御嶽詣のご利益は筑前守だけではない ・兼家と寧子とのやりとり ・道綱の「蜻蛉日記読んでいない疑惑」 ついてしゃべっております。

          第14回 SIDE-A「御嶽詣のご利益は筑前守補任?・蜻蛉日記の背景にある夫と母と子」/「光る君へのミラーワールド」

          第14回 SIDE-A「御嶽詣のご利益は筑前守補任?・蜻蛉日記の背景にある夫と母と子」/「光る君へのミラーワールド」

          第13回 SIDE-B「ドラマで描かれなかった4年間の動き」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第13回「進むべき道」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は、倫子様が道長君を押し倒したと思われる987年(永延元年)12月から、一条天皇元服までの990年(永祚二年)正月くらいまでの間、すなわちドラマで描かれなかった間を振り返っています。 サマリーはこんな感じ(↓) ・道長と道綱は同じ官位で実は相婿。 ・伊周(道隆嫡男)と隆家(道隆次男)の官職躍進。 ・道長は参議を経ずに権中納言になっている。  ※本来は参議を10年ぐらい務めないと中納言にはなれない。 ・道兼、ついに兄・道隆の位階(正二位)に並ぶ。 ・兼家の死の前後のわちゃわちゃを推測。 ・ ついてしゃべっております。

          第13回 SIDE-B「ドラマで描かれなかった4年間の動き」/「光る君へのミラーワールド」

          第13回 SIDE-B「ドラマで描かれなかった4年間の動き」/「光る君へのミラーワールド」

          第13回 SIDE-A「ますますヤベー明子様・清少納言は藤原宣孝をディスってない?」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第13回「進むべき道」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は ・進むべき道はどっち? ・俺たちの実資、いつの間にか朝廷に復帰 ・道長の位はポポポーン ・ますますヤベー明子様 ・藤原宣孝は清少納言にディスられていない ついてしゃべっております。

          第13回 SIDE-A「ますますヤベー明子様・清少納言は藤原宣孝をディスってない?」/「光る君へのミラーワールド」

          第13回 SIDE-A「ますますヤベー明子様・清少納言は藤原宣孝をディスってない?」/「光る君へのミラーワールド」

          第12回 SIDE-B「なぜ明子様はあんなにヤベーのか・四納言最強(?)の一人:源俊賢登場」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第12回「思いの果て」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は ・なぜ明子様はあんなにヤベーのか ・安和の変 ・ハメられた源高明 ・高潔人藤原在衡 ・四納言最後の一人・源俊賢登場 という内容をくっちゃべっております。

          第12回 SIDE-B「なぜ明子様はあんなにヤベーのか・四納言最強(?)の一人:源俊賢登場」/「光る君へのミラーワールド」

          第12回 SIDE-B「なぜ明子様はあんなにヤベーのか・四納言最強(?)の一人:源俊賢登場」/「光る君へのミラーワールド」

          第12回 SIDE-A「なぜ右大臣家と左大臣家は手を結んだのか・道綱の存在意義」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第12回「思いの果て」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は ・左大臣家と右大臣家はなぜ手を結んだ? ・源雅信は皇統の出、藤原兼家は人臣の出身 ・藤原公任の未来は明るいのか? ・実資はあんなことでは死なない。 ・明子様コワイ ・道綱の存在大事 ついてしゃべっております。

          第12回 SIDE-A「なぜ右大臣家と左大臣家は手を結んだのか・道綱の存在意義」/「光る君へのミラーワールド」

          第12回 SIDE-A「なぜ右大臣家と左大臣家は手を結んだのか・道綱の存在意義」/「光る君へのミラーワールド」

          第11回 SIDE-B「そもそも陰陽師って何?」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第11回「まどう心」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は ・陰陽師とはなにか? ・中務省の下部機関・陰陽寮 ・陰陽寮が司る仕事 ・賀茂家と安倍家 ・土御門家のこと という内容をくっちゃべっております。

          第11回 SIDE-B「そもそも陰陽師って何?」/「光る君へのミラーワールド」

          第11回 SIDE-B「そもそも陰陽師って何?」/「光る君へのミラーワールド」

          第11回 SIDE-A「道長くんの闇堕ち」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第11回「まどう心」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は ・道長の闇堕ち始まる。 ・大河史上初の子供の生首(?)登場 ・まひろの直訴を打ち砕く兼家パッパの正論 ・成長著しい伊周(KY)と晴明の冷めた目 ・己の立場がわかっていない道兼 ・ついにレギュラーメンバー入りした道綱の兄上(赤から黒服へ) ・あの時代は「嫁に行く」ではなく「婿取り」 ついてしゃべっております。

          第11回 SIDE-A「道長くんの闇堕ち」/「光る君へのミラーワールド」

          第11回 SIDE-A「道長くんの闇堕ち」/「光る君へのミラーワールド」

          第10回 SIDE-B「大事なのは天皇の出家より剣璽の移動」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第10回「月夜の陰謀」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は ・寛和の変をざっくりと ・大事なのは出家より剣璽の移動 ・兼家のクーデターが成功したのはサイコパス道兼が蔵人だったから ・寛和の変後の三巨頭(藤原頼忠、源雅信、藤原兼家) ・わらしべ長者のように右大臣なった藤原為光 ・体調おかしくなるレベルで昇進する道隆 という内容をくっちゃべっております。

          第10回 SIDE-B「大事なのは天皇の出家より剣璽の移動」/「光る君へのミラーワールド」

          第10回 SIDE-B「大事なのは天皇の出家より剣璽の移動」/「光る君へのミラーワールド」

          第10回 SIDE-A「高校古文で必ずやる『大鏡』での花山天皇出家のシーン」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第10回「月夜の陰謀」 感想ラジオSIDE-A(文学編) 今回は ・月夜に仕組まれた二つの陰謀 ・ほぼほぼ『大鏡』に書かれた内容の脚本 ・高校古文で必ずやるのでしっかり学ぼう。 ・寛和の変は6月23日の夜ではなく、6月22日の夜では? ・直秀が9話で死ななければいけなかった理由判明 ・粟田殿(道兼)ドイヒー ・道兼を警護していたのは清和源氏の武者 という内容をくっちゃべっております。

          第10回 SIDE-A「高校古文で必ずやる『大鏡』での花山天皇出家のシーン」/「光る君へのミラーワールド」

          第10回 SIDE-A「高校古文で必ずやる『大鏡』での花山天皇出家のシーン」/「光る君へのミラーワールド」

          第9回 SIDE-B「ねーねー、検非違使(けびいし)ってなぁに?」/「光る君へのミラーワールド」

          NHK大河ドラマ「光る君へ」第9回「遠くの国」 感想ラジオSIDE-B(歴史編)です。 今回は 「検非違使(けびいし)」について話しております。 【ザ・モット・グタイテキニ】 ・検非違使ができる前はどうだったのか ・六衛府(近衛府、兵衛府、衛門府)について ・検非違使は天皇が任命 ・検非違使庁長官は強力な権限を持っている。 ・実務責任者は左衛門権佐、右衛門権佐(正官じゃない) ・今の現代の官僚機構の原点は平安時代の律令制?

          第9回 SIDE-B「ねーねー、検非違使(けびいし)ってなぁに?」/「光る君へのミラーワールド」

          第9回 SIDE-B「ねーねー、検非違使(けびいし)ってなぁに?」/「光る君へのミラーワールド」

          第9回 SIDE-A「安倍晴明はなぜ右大臣家に肩入れする?・直秀殺害の理由・藤原穆子VS赤染衛門など」/「光る君へのミラーワールド」

          今回は ・兼家はやっぱり仮病だった ・プロデューサーは安倍晴明 ・藤原穆子 VS 赤染衛門 ・直秀はなぜ殺されなければならないのか ・「引き摺り下ろし奉る」は文法的に正しい? ・安倍晴明はなぜ右大臣家に肩入れするのか?

          第9回 SIDE-A「安倍晴明はなぜ右大臣家に肩入れする?・直秀殺害の理由・藤原穆子VS赤染衛門など」/「光る君へのミラーワールド」

          第9回 SIDE-A「安倍晴明はなぜ右大臣家に肩入れする?・直秀殺害の理由・藤原穆子VS赤染衛門など」/「光る君へのミラーワールド」