神田沙織

平本沙織 / ソーシャルアクティビスト / フェミニスト 日本女子大学家政学部家政経済…

神田沙織

平本沙織 / ソーシャルアクティビスト / フェミニスト 日本女子大学家政学部家政経済学科卒業。子育てをきっかけにソーシャルアクティビストとして活動。拡張家族実験プロジェクト「Cift」メンバー。一般社団法人母親アップデート理事。

最近の記事

いつか振り返って

ぼくが生まれたその年は、ミレニアムを16年過ぎてもまだ20世紀だったらしい。両親が生まれた昭和(の終わりなんだといつも彼女は言う)、そしてぼくが生まれた平成(の、やはり終わりだけれど)という時代を引きずって、その国の中だけに流れる時間歴を使って世紀を越えることを拒否したのかもしれない。2000何年と言われれば2600年を超えた暦を持ち出す人もいるし、いつでもリセットして1年目から始めることもできる。権力者は時を司る、というわけだ。 母が全身全霊を使ってぼくを生み出したように

    • 東京23区保活攻略マニュアル・保活歴と3つのカベ

      前提・夫婦自営業でフルタイム(扶養なし) 保活歴2016年6月出産 2016年10月 保活開始 港区で不戦敗して渋谷区に保活引越し ベビーシッターで受託証明実績作り子供3ヶ月で無理やり復帰 2016年11月 保活引っ越し 渋谷区の保活ルールを調べ上げて翌年の0歳4月入園を狙う 2017年3月 入園決定 両親フルタイム認定+ 受託証明書で42点で第五希望入園 2017年4月 入園 電車で4駅10分通勤ラッシュの登園開始 度々嫌がらせに遭うので朝の登園は夫担当 (8月

      • 東京23区保活攻略マニュアル・序章

        はじめに(筆者について)筆者は2016年に出産し、東京23区(港区・渋谷区・品川区)で3年連続保活した経験を持つ。そのうち渋谷区と品川区では見事入園したが、港区では不戦敗である(後述)。 港区では0歳児かつ第一子保活という背水の陣に挑み、いよいよこれ以上後がないというところで起死回生の渋谷区への保活引っ越しを試みた。首の皮一枚で渋谷区で認可保育園に入園させたが、それは第5希望・4駅先の電車登園・満員電車の地獄のハッピーセットだった。 読者の中にはもしかしたら"子連れ満員電

        • 5歳の息子の手を引いて、戦争の入り口に立つ。戦後世代の戦争体験

          8月6日午前8時15分、黙祷。 大分県では私が子どもの頃と変わらず、この日は夏休みの平和学習の登校日になっている。 社民党王国だったり、日教組が強かったり、政治構造が独特な大分県ならではの風景だけど、この平和学習は誇りに思っている。 今朝、市役所が黙祷を呼びかける放送の後に、サイレンが鳴った。造船所もある地域なので、お昼休みや始業、終業の合図で1日4回はサイレンが鳴る。聞き慣れているはずのその音は、子どもがEテレを見ている平和な朝を切り裂いて、鳴り響く。 普段は1分も鳴らす

        いつか振り返って

        マガジン

        • Ciftの拡張家族たちと
          3本
        • ソーシャルアクティビスト
          1本
        • F.W.P.P.
          1本
        • ものづくり系女子の3Dプリンタニュースコメンタリー
          2本
        • 2000年からのメッセンジャー
          1本
        • しこうさくごの図
          4本

        記事

          2021年メディア出演

          2021年3月2021.03.25 [月刊 赤ちゃんとママ 2021年4月号] 拡張家族Ciftメンバーとしてインタビュー掲載 2021.03.19 [TRANSIT No.51 Spring 2021] 子どもの安全な移動を考えるパートナーズ代表としてインタビュー掲載 2021年2月2021.02.25 [The New York Times / The Japan Times] 子どもの安全な移動を考えるパートナーズ代表としてコメント掲載

          2021年メディア出演

          3/14SUN.子連れ100人カイギ初のオンライン無料開催と、これまでと、これから

          今日は子連れ100人カイギ実行委員長として今度のイベントとこれまでのあれやこれやの軌跡を振り返ります。今年の子連れ100人カイギは初のオンライン開催!です。 当初は2020年の秋開催を目指していたのが(オリンピックが終わったら会場が空くということで)→コロナ禍→オリンピック延期→緊急事態宣言と紆余曲折を経て、年度末滑り込みでオンライン開催できることになりました。これまで渋谷エリアの子連れの皆さん延べ1,000組にご参加いただいてきましたが、今回初めてオンライン開催できるので

          3/14SUN.子連れ100人カイギ初のオンライン無料開催と、これまでと、これから

          +28

          ソーシャルアクションとは、当事者性を言語化し社会にはたらきかけること。プロジェクトまとめ

          ソーシャルアクションとは、当事者性を言語化し社会にはたらきかけること。プロジェクトまとめ

          +28

          コーチングを申し込んだら向き合いたい自分と逃げたい自分がでてきてハッとした話

          Twitterで #グラビアまりんちゃん が受けてみたというコーチングが気になった。(babytech×起業×グラビアでがんばるまりんちゃんを熱烈応援中) 他でもない友人のあらやんがコーチングを始めたらしいとのことで早速私も申し込んでみた。結論から言うと、めちゃくちゃよくて定期コーチングをそのまま依頼することに。 コーチング=意識高い?高額?ストイック?コーチングは以前から受けてみたいと思っていて、少し本も読んでみたりしたけど、この人にコーチングをお願いしたいという出会い

          コーチングを申し込んだら向き合いたい自分と逃げたい自分がでてきてハッとした話

          ポートフォリオ

          神田 沙織(かんだ さおり) /平本 沙織(ひらもと さおり) 1985年6月19日生 36歳(2021年現在) 拡張家族Ciftメンバー 子連れ100人カイギ実行委員長 1985年生まれ。大分県佐伯市出身、日本女子大学家政学部卒業。3Dプリントサービス運営を経て株式会社wipを設立し、取締役に就任。著書「3D Printing Handbook」2014年オライリー・ジャパン、他。2015年、独創的なICT(情報通信分野)への挑戦者を応援する総務省「異能vation」

          ポートフォリオ

          朝5:36にワークとライフがバランスしまくってることを夫と息子に感謝する

          東京の日の出は九州より1時間早い。だから私は東京では夏だろうが冬だろうが1時間逆サマータイムで生きているということにしています。要は朝早起きをしません。しかも高層マンションから日が昇る。どういうことかというと南西向きのマンションで、向かいのタワマンに反射した朝陽を浴びながら今このnoteをしたためています。 5:36は日の出の時刻ではなくて私が久しぶりにnoteの投稿画面を開いた記念すべき時刻です。前記事がいつだったかもわからないけどそういうことを気にせず書き始められるno

          朝5:36にワークとライフがバランスしまくってることを夫と息子に感謝する

          アパレルプレス時代出張費ないけどパリコレ自腹現地集合して代わりに出勤扱いにしてもらい8日間の新婚旅行を実現した話

          LMS準備室あらため、キャットストリート日記第二回。 仕事でも個人プロジェクトでも、広報について体当たり勝負をしている日々に 考えるPRについての色々を書いていくことにします。 冒頭の写真は昨年の2月のパリコレでロンドンのANTONI&ALISONバイイングの一枚。 右・素敵なLampディレクター矢野悦子さん、左・私。 このnoteは個人で勝手に書いているので身内も謙遜せずに。 だってすごいんですもの矢野悦子さん。 矢野悦子さんをPRするのが楽しいのでまた矢野悦子さんの

          アパレルプレス時代出張費ないけどパリコレ自腹現地集合して代わりに出勤扱いにしてもらい8日間の新婚旅行を実現した話

          FAB WEDDING PARTY PROJECT

          ものづくり系女子である私が 3Dプリンタ越しにTOKYO DESIGNERS WEEKで夫に出会い、 自他共に認めるものづくり夫婦となって、2013年5月15日に入籍。 2人で考え始めたのは「何作る?」ということでした。 結婚式には、たくさんの準備が必要です。 ドレスを決めなくちゃ、指輪をオーダーしなくちゃ、どんな場所にする? それを全て自分たちで作ることに決めました。 ドレスを作ろう、指輪を作ろう、どんな空間を作ろうか? FAB WEDDING PARTY PROJ

          FAB WEDDING PARTY PROJECT