見出し画像

【うつの話】うつ病になってやったこと。

毎日投稿83日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回はうつ病になってやったことについてのお話です。


【やったこと】


うつ病と診断されてもう8ヶ月が経つ。早いものだ。
まだまだ完治とは言えない状態ではあるが、確実に良くはなってきた。
最近は、動けるけど倦怠感が常にある感じが続いている。
それと住民税が5ヶ月分まとめて請求がきて絶望。

さて、これまで私がやってきたことを紹介しよう。

・ひたすら寝る
・散歩(運動)
・筋トレ
・生活リズムを整える
・日の光を意識的に浴びる
・ゲーム
・ブログ
・温かいハーブティーを飲む
・断捨離(物と連絡先)
・人生の目標を決める(直近の目標)
・本を読む
・心の勉強
・政治、世界情勢をチェックする

ぱっと思いついたのをあげてみた。
まだあるかもしれないが色々やった。


結果として、
うつ病に直接効果があるのはひたすら寝ることだね。

どれも無意味ではなかった。
例えば、うつ病になってから便秘に苦しめられてきたが、運動や筋トレはかなり効果があった。
ゲームや読書、勉強、調べるといったことは、辛いことネガティブな気持ちを忘れさせてくれた。
ネガティブより探求心が勝ったというわけだ。

リラックス効果のあることとして、運動や日の光を浴びる、ハーブティーを飲むといったことは効果があったかと聞かれたら半々だろう。
うつ状態の時にやっても効果はなかった。体調の良いにやるのは効果があった。
うつ状態の時は休息以外のことは効果が薄いことがわかった。

ブログに関しては、
私の勉強や情報収集、発散、日記のように第一に自己満足で書いている。
第二に誰かの為になってくれたらいいな~という気持ちで書いている。


うつ病から学んだことは、
まず、何事にも一番大事にしなきゃいけないのは自分だ。
割合が誰かのためにという気持ちの方が多いと、自分のことをおろそかにしてしまい、自分が壊れ始めていることに気付かない。
結果、完全に壊れて動けなくなる。

自分大好き!!自分ラブ!!
そんな人は皆から嫌われがちだけど、それが本来あるべき姿というか、それが基本なのだ。
日本人は協調性や真面目な人が多い。
そういう教育を受けてきたからだ。

そんな教育を受けていると自然と「誰かのために!!」という人が多くなるのは当たり前なのだ。

日本の教育、情報は間違いだらけだ。
だからこそ、まずは自分に目を向けてほしい。


【おわりに】


最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!

スキ・フォロー・コメント

よかったらお願いします!
嬉しいし、励みになります!


Twitterもやっています!

これからも皆様にとって読んでよかったと思える記事を投稿していきます!

頑張ります!

今後ともよろしくお願いします!

【プロフィール】

【おすすめ記事】


【人生目標】

・故郷の北海道に帰ること

・子供の頃からの夢である犬を飼うこと

・皆様の心の隅に寄り添える存在になること

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ヒントにしていただければ嬉しいです。スキ、フォローもとても励みになります。 第二の人生は楽しみます!!