Satosix

パブリックスピーキングの講師をしています。 プレゼンテーションや接客、自己紹介等に困っ…

Satosix

パブリックスピーキングの講師をしています。 プレゼンテーションや接客、自己紹介等に困っている方はお声がけください。 無料のニュースレターを配信中です。 https://resast.jp/subscribe/161671/1795664

最近の記事

人が作った物の良さ

最近、我が家のお椀が割れてしまいました。急ぎではないのですが、買い替えを検討中です。どうせなら漆塗のおしゃれなのが欲しくなりますね。 今のご時世では、100円均一のお店でも購入できます。この価格で買えるのは、便利ですよね。機械生産の進化の賜物でしょう。ただ、一流となると職人技ですよね。人の手で昔ながらの製法で作成した逸品には風格があります。 これは伝統工芸品に限りません。昨今話題のChatGPTに頼り切ったエントリーシートにも当てはまります。巷に出回った特徴のない商品と

    • 世界に通用する技術

      少し前に日本のアニメ界を牽引する方々の訃報がありました。特に鳥山明氏は、世代的に影響を受けています。ドラゴンボールの生みの親であるのははもちろん、ドラゴンクエストのキャラデザインもされていましたからね。今年にはドラゴンボールの新作があるそうなので、元気だと思い込んでいました。ご冥福をお祈りいたします。 これだけのヒット作を世に排出してきましたので、日本人なら誰もが知っていると言っても過言ではないでしょう。作品のファンでなくてもキャラクターを認知しているって並大抵の人気ではな

      • スゴイ通販番組

        最近はBSの番組を視聴する機会が増えたためか、スゴい通販を見かけます。ご覧になった経験がある方も多いでしょう。この番組は本当にスゴいんですよ。値引き率も素晴らしいです。「スゴ~い。社長!」 商品を解説する言葉が、「すごい」の一点張りです。この大容量はすごいといった言葉が並びます。なんなら形容詞もすごいで済ませます。すごい切れ味の商品も販売していますね。極めつけは「スパーン・スパーン」といった擬音です。 会社の経営がうまくいっているようですので、視聴者に刺さっているのでし

        • アドリブは高騰技術

          先日に飲み会で楽器の話題が出ました。久しぶりにギターを触ろうかと思ってみた次第です。以前に素人ながらに音楽活動していた時は、色々と参加していました。セッション大会で初対面の方々との演奏も、サポートメンバーとしてのステージもいい思い出です。ただ、白塗りは色々と面倒だから避けたいですね。(笑) その頃は、空き時間に簡単なルールを決めて即興セッションもしていました。「Eメジャーのブルース進行」と言えばそれだけで通じますからね。後は音での会話と目線でいくらでも楽しめます。日頃の練習

        人が作った物の良さ

          仕事の効率を上げる方法

          最近はパソコンで文章を作成するので、漢字を忘れつつあります。手書きの時に字が思い出せない時ありますよね。とはいえ、今では手書きの方が頻度が少ないでしょう。すぐにスマートフォンで調べられるのも便利です。字が下手でも関係ないですからね。 先日テレビを観ていたら、推し活の一環で小説を書いている方が出ていました。昔と違って色々な楽しみ方があるのですね。その結果、文章作成能力が向上したらしいのです。それがなんと仕事でも活かされているんですね。書類の作成速度が上がって、残業がなくなった

          仕事の効率を上げる方法

          文章は短く簡潔に

          政治家達はテレビでの広報活動も行っています。ニュース番組などで目にする機会が多いでしょう。その際に、主張がいまいちわかりにくい議員さんもいますよね。私の頭に浮かぶ方は、「~だが、~で、~な訳ですよ。」といった文法が多いです。1文が長くて、結局何の話をしていたのか忘れてしまう程です。 もし、自身が周りにそう思われていたら嫌ですよね。これを解消するには、簡潔に述べる能力が必要です。情報量を減らすのではなく、短い文章でわかりやすく校正します。この時に注意するのは、1文に動詞をいく

          文章は短く簡潔に

          ボレロに見る「だけ」の難しさ

          前回は指揮について話しましたが、今回は打楽器を掘り下げます。指揮棒を片手に登壇した経験はありますが、専門ではないのですよね。ですので、より詳しく解説できる太鼓に焦点を絞ります。誰もが耳にしているであろう名曲のリズムは頭に浮かびますでしょうか?口に出せなくとも、なんとなくの印象はあるかもしれませんね。 この曲は14分程度あるのですが、展開の少なさが有名です。小太鼓は2小節での24打の組み合わせを繰り返す「だけ」で良いのですね。覚えてしまえばだれでもできそうな響きですよね。あ

          ボレロに見る「だけ」の難しさ

          事前準備が8割

          先日テレビを観ていたら、クラシック音楽についての番組がありました。プロに対しての素朴な疑問集が興味深かったので紹介します。 打楽器奏者が最も演奏したくない楽曲が取り上げられていました。これは予想通りにラヴェル作曲の「ボレロ」だったのです。フィギュアスケートのCMで使われていましたので、聞きなじみがあるでしょう。もう一つは、指揮者は本番何をしているのかです。合図をしているのはもちろんですが、それ以外は謎ですよね。 この話の流れで、指揮者の仕事はリハーサルが8割という趣旨の発

          事前準備が8割

          語尾の違いによる受け止められ方

          先日はいつも見ている番組で、各政党の党首を招いて決意表明を聞いていました。首相が地震対策をおろそかにしてテレビで笑っていてけしからんとネットニュースになっていましね。その影響でご存知の方もいらっしゃるでしょう。外交についての議題だったので私は気にせず観ていました。ただ、そこだけ切り取られた映像を見ると腹が立つのでしょう。 さて、今年の決意の話をした時の語尾について注目します。「~にしていきたいと思っています。」と言われるとどうでしょうか。これだけ聞いたら特に違和感はないかも

          語尾の違いによる受け止められ方

          感想に聞こえてしまう表現

          先日外食時に、「こちら~になります。」と言われて気になってしまいました。さすがに注意しないですけど、もう定着してしまっているのでしょうか。いつ変貌を遂げるのか楽しみでなりませんね。まぁ、その前に完食してしまいますね。 最近では、You Tubeを見るのが日課になっている方もいらっしゃいますよね。作業しながら聞くのにちょうどいいのですが、語尾が気になります。一度そこに意識が行くと、話の内容が入ってこないのです。それが、「~かなと思います。」の表現です。「そろそろ終わろうかなと

          感想に聞こえてしまう表現

          繰り返すと数えられてしまう

          最近は政治家のキックバック疑惑で盛り上がっていますね。悪いのは不記載なのですがね。国会の答弁が放送される機会も多くご覧になった方も多かったのではないでしょうか。その中で取り上げられているのが、発言の回数です。「適切に対処したい。」と約20回繰り返していたそうです。同じ答弁はカウントされてしまうのですよね。 特に不祥事や謝罪会見では数えられてしまうケースが多いです。それ以外に答えようがないので、しょうがない要素もあるのでしょう。とはいえ、これは他人事ではありません。ここまで象

          繰り返すと数えられてしまう

          流行り言葉を使用すると…

          少し前に流行語大賞で盛り上がっていましたね。メガネが入っていないのが忖度だと言われていたようです。ともあれ、流行語は普段使用していますか?ひと昔前のワンチームは耳にする機会が多かったように記憶しています。I'm wearing pants!なんて一般人は言葉にする場面がないでしょう。 実際に頻発されている単語は、「状況」ですね。先日もビジネスでのEメールにて、1文に2度も使用されていました。言葉に意識しない場合にはどうしても多用してしまいがちです。ご自身の文章も確認してみて

          流行り言葉を使用すると…

          語尾の表現に注意

          今年もあと1か月切りましたね。12月は飲み会が増えて体調を崩しやすいのでお気を付けください。寒くなってきて免疫が弱くなっている方も多いでしょう。暖かくして備えたいですね。そうすると風邪をひきにくいのかなって思います。 この「~かなって思います。」という表現方法に疑問を抱きますか?使用している方が多いので、気にならないかもしれませんね。よく考えると「かな」と言っている段階で、不確定要素が高いです。さらに「思います」とこれまた断言していません。頭痛が痛いに代表される二重の表現

          語尾の表現に注意

          単調な形容詞を多用していませんか?

          少し前から鑑賞していたアメリカのマフィアドラマがようやく見終わりました。HBOで20年前に放送されていたそうですが、今見ても古臭さを感じない作品です。携帯電話や時事問題では時代を感じますね。主人公がマフィアなので当たり前なのですが、言葉が汚いのですね。ああいう人たちって本当に形容詞が全て放送禁止用語なのでしょうか。 ドラマでしたらいいのですが、周りの人がそういった口調だったら嫌ですよね?日本語にしたら、すべての形容詞が「クソ」といったところでしょう。最近の人は料理の感想で

          単調な形容詞を多用していませんか?

          現代人にとっての語彙力とは

          早いものでもう12月ですね。今年もあと1か月ですか。やり残しがある場合にはこの期間にスケジュールするのも良いかもしれませんね。会社勤めの方は飲み会が増え始め、体調管理が大変になるでしょう。私はクリスマス時期に体調不良になる確率が高いので、気を引き締めます。 少し前の収穫祭が起源の仮装大会は、やばかったですね。若者言葉ではなく、全世代が使用する表現ですね。良いも悪いもなんでも表現できる便利な言葉です。困ったときの感想は、この一言を覚えておけばいいのでしょう。更に上の表現にす

          現代人にとっての語彙力とは

          長く残る理由

          先日、家族で河口湖までお出かけしてきました。今回は、音楽と森の美術館にお邪魔してきました。ここはなんと、Amazon Primeで話題になっている実写版「次元大介」のロケ地なのです。冒頭ですので、ご興味のある方はご覧になっていてください。この作品についてはまた別で紹介しますので、今日は美術館の方です。 ここには、貴重なアンティークのオルゴールが展示してあります。中にはタイタニックに乗せる予定だった自動演奏機まであるのです。現代の音楽家とのコラボレーションをしていますので、

          長く残る理由