マガジンのカバー画像

子どもの本から北欧を読む

60
北欧語で書かれた絵本、児童書の中から、北欧社会をよく表しているものについて紹介します。
運営しているクリエイター

#スウェーデン

zine〈アストリッドとピッピがおしえてくれたこと〉から2年が経ちあらためて。

〈アストリッドとピッピがおしえてくれたこと〉というzineを発表してから2年が経ちました。こ…

さわぐり
1年前
27

ボドリのはなし 

表紙をめくると、幸せそうな4人家族の白黒写真とともに、この文章が目に飛び込んできます。ヘ…

さわぐり
2年前
32

危険だから楽しい?大人対子ども?いいえ、これは子どもの自己決定のお話。

ロックダウンでデンマークの公共図書館が閉鎖される直前に、たまたま図書館で手に取った絵本が…

さわぐり
3年前
65

パパがスカートをはき、ステップママは坊主頭

"Eddie får en hund" af Tess Natanelsson, Sarah Vegna. IDUS förlag 2016 Sverige. 「エデ…

さわぐり
6年前
5

特別なものではなく、でもとても大切なこと

"Alla barns rätt - En bilderbok om Barnkonventionen" af Pernilla Stalfelt, 2010. 「全…

さわぐり
6年前
5

普通って何だっけ?

"Eddie följer med till jobbet" af Tess Natanaelsson, illustrationer af Sarah Vegna, I…

さわぐり
6年前
6

北欧のクリスマスはこの人たちなしに語れない

"Nissen" af Astrid Lindgren, Kitty Crowther. Gyldendal. Svensk titel "Tomten är vaken" fra 1960. 日本語タイトル「みまわりこびと」 アストリッド・リンドグレーン作、キティ・クローザー絵 スウェーデン クリスマスも折り返し地点に入り(だって12月1日からクリスマスですから!)、どこを向いても、毎日がクリスマス一色になってきているので、シーズンが終わるまでにひとつぐらいはと、

北欧の「春がきた!」は特別

"Nalle Brunos vår" af Gunilla Ingves, Bokförlaget Natur & Kultur, Stockholm 2012. 「…

さわぐり
6年前
4

ぼくときみはおなじ(子どもの人権)

"Lika som bär" (デンマーク語タイトル"Jeg er ligesom dig") Pernilla Stalfelt, Forum …

さわぐり
6年前
5

唯一登場するおとながパパだけだったら

"Baby sur" af Ann Forslind 2011 Klematis 「あかちゃん、おこってる」アン・フォースリン…

さわぐり
6年前
4