中部地方の石造物㉙:法音寺大日堂五輪塔(伝・源頼朝供養塔)

画像1

名称:法音寺大日堂五輪塔

伝承など:源頼朝供養塔

所在地:新潟県新発田市岡田 法音寺大日堂


下越新発田市の法音寺大日堂は奈良時代の創建と伝わり、平安時代には城氏の庇護を受けて栄え、鎌倉時代になると同地の地頭職を得て加地氏の祖となる佐々木盛綱の庇護を受けた。

盛綱は源頼朝の側近であり、現在法音寺には盛綱が造立した源頼朝の供養塔とされる五輪塔がある。

五輪塔自体は鎌倉時代後期の造立と考えられ、年代的には盛綱が建てたと言う伝承には合致しないが、おそらく加地氏によって建てられたもので、あるいは氏祖である盛綱の供養塔かも知れない。

いづれにせよ、新潟県内では数少ない鎌倉期の完形五輪塔として貴重である。


#新潟県 #新発田市 #法音寺大日堂 #佐々木盛綱 #源頼朝 #五輪塔 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?