黒坂はじめ

好きなモノ:文章執筆/旅行/鉄道/ラジオ(語学番組含む)/フランス語(語学)/ジオラマ…

黒坂はじめ

好きなモノ:文章執筆/旅行/鉄道/ラジオ(語学番組含む)/フランス語(語学)/ジオラマ/DIYなどなど… 新年度から、14年ぶりにシナリオの学校(シナリオ・センター)にカムバック&勉強開始 /戸波江茂和名義でX(Twitter)やってます

マガジン

  • Le français pour moi

    フランス語学習について、その試行錯誤の記録や覚え書きをまとめていこうと思う。 最近は実用フランス語技能検定試験(仏検)の実践や、その勉強法などが多いかな。

  • サライ 旅の記録

    今まで一人旅などで訪れた場所・鉄道・名所など記録した旅行記をご紹介します♪ 不定期に更新します。

  • ヴィンテージ・ぬいぐるみたち

    私とともに人生を歩んでいる「ヴィンテージ・ぬいぐるみ」さんたちを、エモい写真に収めてまとめています。 ぬいぐるみ好きな方の心に響けばいいな。 (※不定期に更新しています)

最近の記事

昨日、シナリオセンターの8週間講座の初回授業を受講してきた。 内容盛りだくさんで、あっという間の2時間だった。 そして今日はセンターから出された宿題の下書きを書いている。 次回は1週間後なので、それまでになるたけ沢山書いてみようと思う。 毎日書き続けることが大事(自分に対して)

    • いざ、シナセンへ

       おもむろに近所の公園に行った。  桜が満開だった。  だけどその満開の桜とは裏に、妙に肌寒い。  花冷えになっている。  たったそれだけの話。  ところで、私事ながら明日からシナリオ・センターというシナリオの学校に通い始める。  その学校は、以前14年ほど前に一度通っていた場所である。  シナリオ8週間講座からのスタートである。  以前に学んでいた時は高校生で、その当時のセンター内で最年少(!)だった。  その時は本科、研修科の途中まで進んでいた。  大学に

      • 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』 左、英訳版 右、仏訳版 左の英訳版は原作の雰囲気をわかってるとして 右の仏訳版の表紙イラストが本編と全然関係ないのが微妙

        • 今年度の方針 〜フランス語学習〜

           フランスの「Pâques (イースターのこと)」は今年は一昨日の3月31日だったようで。  なんでも向こうは、卵の形をしたチョコレートが庭に隠されていて、それを探すのが子供達の恒例行事のよう。  日本ではトンと馴染みのないイベントである。  そんな素敵なフランス文化を知りつつ、コツコツ学んでいるフランス語。  だけどフランスはおろか、海外に一度も渡航したことがない。  そんな私だがこの度、初めてパスポートというものを所持できる運びとなった。  申請できるのは5年用と

        昨日、シナリオセンターの8週間講座の初回授業を受講してきた。 内容盛りだくさんで、あっという間の2時間だった。 そして今日はセンターから出された宿題の下書きを書いている。 次回は1週間後なので、それまでになるたけ沢山書いてみようと思う。 毎日書き続けることが大事(自分に対して)

        マガジン

        • Le français pour moi
          4本
        • サライ 旅の記録
          9本
        • ヴィンテージ・ぬいぐるみたち
          5本

        記事

          本日、4月1日。 新年度スタートの日ですね。 都内の桜はまだあんまり咲いていませんね… そこで先月撮影した桜の写真を上げましょう。こんなに満開です🌸(2024年3月11日修善寺温泉にて)

          本日、4月1日。 新年度スタートの日ですね。 都内の桜はまだあんまり咲いていませんね… そこで先月撮影した桜の写真を上げましょう。こんなに満開です🌸(2024年3月11日修善寺温泉にて)

          West Expressでいこう

           その列車は31番のりばから発車。これから和歌山へと誘う夜の旅が始まろうとしている。  2024年2月26日、場所は京都駅。 私は父母を連れ、West Express銀河の紀南ルートへ乗車した。  21時15分、31番のりば。長い通路を歩いて乗車15分ほど前にホームへ着くと、すでに件の列車は待機していた。  被写体に向け、カメラを構えている人もちらほら見かける。  窓越しに見ると2号車の女性席を含め、ほぼ満席に近い乗車率の様子。  今回乗車するにあたり、私たちは5号車の

          West Expressでいこう

          18きっぷ旅、飯田線に乗る

           鉄研顧問との会話がきっかけとなった、青春18きっぷの残り3回券を購入した一人旅。  9月3日、旅の最終日。名古屋駅から豊橋まで行き、そこから飯田線に乗り継いで、東京を目指す。  メインの乗車路線となる飯田線は、1980年代まで旧型電車が使われていた。  現在でも秘境駅が点在していて、オールドな鉄道ファンのみならず、旅行好きにも有名である。  また、この路線のダイヤグラムの特徴の一つに、ロングラン列車の存在があり、片道乗り通すと6時間を超える。  6時15分名古屋発、普通

          18きっぷ旅、飯田線に乗る

          続・「時刻表が読めない鉄道ファン」から始まる18きっぷ旅〜三重県を中心に〜

           青春18きっぷを使った一人旅をしている。    なお、本記事は続きものであるが、ここから読み始めた人のために、経緯を少し。  今年の8月に神田神保町の「書泉グランデ」にて、私が所属していた大学の鉄道研究会の顧問にばったりお会いしたのが、今回の旅に出るきっかけだった。  顧問の先生と話している中で、時刻表の話になり、「今の鉄研の学生は時刻表が読めない」と嘆いていて、さらに18きっぷの話についても触れられていた。  そのような話をしているうちに、私も18きっぷを使って旅行

          続・「時刻表が読めない鉄道ファン」から始まる18きっぷ旅〜三重県を中心に〜

          「時刻表が読めない鉄道ファン」から始まる18きっぷ旅

           最後に青春18きっぷを使ったのはいつだったろう。  少なくとももう4年は経つ。  ことのきっかけは、8月に神田神保町の「書泉グランデ」にて、私が所属していた大学の鉄道研究会の顧問にばったりお会いした時。  せっかくだからということで、近くのファミレスで2時間近く近況等を話していた。  顧問の先生は年季の入った鉄道ファンで、鉄道の専門雑誌に記事を書けるような方である。  先生と話している中で、時刻表の話になり、「今の鉄研の学生は時刻表が読めない」と嘆いていらっしゃった。

          「時刻表が読めない鉄道ファン」から始まる18きっぷ旅

          秋季の仏検まであと1週間。 今週末はいつもの都内会場を離れ、地方へ遠征受験いたします!🙌 本日は書き取りを復習。 勉強は2か月ほど前から始めていますが、2級はなかなか手ごわい。 要求される知識も、準2級の倍あります。 こうなると、仏検メインなのやら観光メインなのやら…😅

          秋季の仏検まであと1週間。 今週末はいつもの都内会場を離れ、地方へ遠征受験いたします!🙌 本日は書き取りを復習。 勉強は2か月ほど前から始めていますが、2級はなかなか手ごわい。 要求される知識も、準2級の倍あります。 こうなると、仏検メインなのやら観光メインなのやら…😅

          古本と一期一会の出会い

           10月27日から11月3日まで、神田神保町で開催されていた「神田古本まつり」へ行ってきた。  古本まつり自体は以前から知っていて、私もちょくちょく訪れていたものだ。  去年は古本まつり史上最高の売り上げを誇ったようだが、今回もそれに負けず、たくさんの人で賑わっていたように思える。  私はこの会期中、多分トータル3回以上はリピートした。  さらに、10月27日から29日にかけては、同じ神保町エリアのすずらん通りにて「神保町ブックフェスティバル」も開催されていた。  こち

          古本と一期一会の出会い

          うず潮の不安

          つかみたい、と思ってもつかめない つかみたい、と思っても中身がない つかみたい、と思ってもすり抜ける そうしていつも過ごしてて はちきれそうに込み上げて 今日という日が過ぎていく 「どうしたの」と訊かれても 「なんでもない」と切り返し 「さびしいの」とこたえると 「お互い様」と私の肩を叩く そうしていつも過ごしていて つらくなってうつむいて お愛想勘定でにが笑い いつまで続くかわからない うず潮の不安が

          うず潮の不安

          部屋に籠ってひたすら田植えをした話2023

           今年もまた、東京は新宿・住友ビル三角広場にて開催される、鉄道模型コンテストに出品します。  当大会では、高校生の鉄道模型コンテスト部門、T-TRAK部門、それからミニジオラマサーカス部門があります。  今回、自分はT-TRAK部門と、ミニジオラマサーカス部門に出品しています!  なお、ミニジオラマは、こちらの記事にて解説していますので、よかったら見てみてください。 作品の概要 今から4年ほど前に、日帰りで関東近郊を一人旅しました。  そのときに目にした、田植えを済ませた

          部屋に籠ってひたすら田植えをした話2023

          ミニジオラマで水の都を表現する

           今年も「鉄道模型コンテスト2023」の季節がやってきた  私はほぼ毎年、このコンテストに作品を出品しています。  鉄道模型を主眼としたイベントは数少ないので、こういう大会を開催してくれるのは非常にありがたい。  今回、私はミニジオラマ部門を新作しています。  エントリーは5月でした。  しかし毎度のことながら、制作するにあたり、なかなか良いプランが思いつかず、苦戦。  結果、提出締め切り日当日に慌ただしく提出する羽目になりました。  使用したミニジオラマベースです

          ミニジオラマで水の都を表現する

          仏検2次の行方はいかに

           何とも言えない形で懸案事項になっていた、仏検準2級の一次試験。  先週、結果が返ってきたが、100点満点中、60点で合格だった。  今回の仏検準2級の合格基準点は58点だった。  と言うことは、基準点より2点上回った形でのギリギリ合格に滑り込んだと言うことになる。  とはいえ、非常に危ない綱渡りだったので、ひとまず安堵した。  これまでの一次試験対策の話は、前回の記事にまとめている。参照してほしい。  前置きはこの辺にして、さて本題。  仏検受験者はご存知の通り、3級

          仏検2次の行方はいかに

          仏検準2級を受験してきました

           去る6月18日の日曜日、実用フランス語検定試験、通称「仏検」があり、準2級を受けてきた。  私にとって、仏検は今からちょうど7年前に、3級を受験して以来のこと。  あまりの久方ぶりの受験なので、凍結状態にあったフランス語の知識をまず解凍するところから始めなければならなかった。  実を言うと、7年前の春季の試験で3級を受け、その流れで準2級を受験するために問題集を購入していた。  だが、その直後くらいから、身辺が慌ただしくなったため、気がついたら7年も放置していた。

          仏検準2級を受験してきました