マガジンのカバー画像

【毎日更新】言えない10分間日記

43
運営しているクリエイター

#日記

見えない花火とさよなら吉田さん

見えない花火とさよなら吉田さん

友達とうちの屋上で隅田川花火を見た。今年2回目の花火!

ビルも多いし見えるのか見えないかわからなかったけど、こんないい屋上がある家で、一度は試さないわけにはいかなかったんだ。

しかしみんなで見て楽しかったし、気持ちよかったし、浅草の人やばそうだったからこれは行けないなーと思ったしまあよかったね!

花火にちなんで、1つコピーを紹介しよう。

花火は翌日シェアハウスから引っ越す吉田さんとの最後の

もっとみる
にしな ワンマンツアークランベリージャムをかけて

にしな ワンマンツアークランベリージャムをかけて

クーラーきいた部屋にこもりがちなのでだるい毎日、、
Zepp DiverCity tokyoの、にしなのライブ クランベリージャムをかけて にいってきた!

グッズの古着Tシャツが可愛かったけど売り切れてた。泣

初めて生で聴くにしなは、枯れることなんてあるんだろーかと思うくらい潤った水族館みたいな声だった。
おっさんがきゅんきゅんしそうな声。
ヘビースモークのイントロいいね。
ケダモノのフレンズ

もっとみる
【写真】足立の花火

【写真】足立の花火

朝5時起きで場所取りして、初めて足立の花火を見に行った。

花火はジェットコースターみたいで、次から次に打ち上がるのがきれいすぎて叫んでしまう〜。来年も見れるといいけど同じ場所にいるかはわからない。けど楽しく過ごしていれたらいいね。

朝5時に起きて西新井大師側の河川敷に場所取りへ・・・・

神様最後のやつもう一度見せてください。フィナーレはやはり心動かされる。明日から何かが違う気がする。思わず悲

もっとみる
【写真】御岳山に行く!【猛暑】【猛暑】

【写真】御岳山に行く!【猛暑】【猛暑】

自然見に行きたいね〜ということで、連休は都内から電車で1時間半くらいのところにある御岳山に行ってきた。しかし猛暑・・・しかし夏だし、体は動くし、3連休だし、日焼けを代償にしても楽しむしかない。

暑くても快適じゃない場所でも工夫してくれたり変顔笑えるあっちゃんとは、なんとかサバイバルできそうな気がする!

この日は東京-御岳山間にある立川というところで泊まったのだけど、錦糸町のようでもあり、ちょっ

もっとみる
7/12日記

7/12日記

先輩の結婚パーティーのため横浜に行きがてら、現代アートが世界中から集まる、東京現代をちらっと見てきた。
分かってくれる人おると思うけど、美術館とか水族館についてるトイレに行くのが好き・・・という最近の自分の発見。

絵を習っておきながらアートのことについては明るくない私やけど、現代アートということで親しみやすいものとか「これ好きかも!」みたいな作品が観れたよ。
ブース出展数がすごかった。私は透明水

もっとみる
後れ毛の変遷

後れ毛の変遷

32年間生きていると、これまでいろんなパーティーや結婚式やら、髪の毛をまとめる場面に出くわす。

髪の毛とかは自分でやるタイプで、そのたびいつも後れ毛を出すか問題で立ち止まってきた。
私の人生は後れ毛の変遷とともにあるといっても過言でわない。

20代 後れ毛出して巻く
→27歳〜後れ毛出すけど巻かない
→いま 後れ毛出さない。

似合う服も髪型も変わってきたり、これまで身につけていたものが違

もっとみる
33歳、自分の中にいる大人たち

33歳、自分の中にいる大人たち

33歳になりました。アラサーと呼ぶには最後の年くらい?年を取るのはまあよいが、アラサー卒業するのはなんかさみしい!
ふと気を抜くとオバハンになってしまうこのアンバランスな年齢を楽しみたいと思います。
でも、ありがたいことに私と友達になってくれた大人達は「50代でも全然若い」と言ったり、健康的で頭が良くて、ユーモアがあって、可愛いしかっこよくて、未来を見ているから若い人達が多い。

それはこれまでや

もっとみる
なくても死なないけど、あると豊かになるものの価値を高めるPRの仕事のこと

なくても死なないけど、あると豊かになるものの価値を高めるPRの仕事のこと

PRの仕事をするなかで、なくても死なないけど、あると豊かになるものの価値を伝えたいなと思ってる。
まあ、たいていはそんなものばかりだけど。
(それを贅沢と呼ぶのでは?)と、友達のテレビDにいわれたことがある。が、ちょっと違って、
私たちは「本当に必要なもの」と、「そうでないもの」を分けて考えることが増えたと思う。
それは移動距離だったり、会議に必要な人だったり。買おうとしている商品を売っている会社

もっとみる
社会人になってから絵の学校に通うことになった、私の子ども時代

社会人になってから絵の学校に通うことになった、私の子ども時代

私は小さい頃から絵を描くのが好きで、小学校の頃は一緒のクラスの女の子の自由帳に、女の子とかポケモンの絵を描いていた。

女の子たちは私に話しかけながら、私が絵を描いてる様子を眺めていた。
クラスには私ともう一人、絵を描くのが好きなしづくちゃんという子がいて、私より絵がうまくて、背も高かった。スポーツもできて、顔も私よりよかった。
たいてい彼女は誰かに絵を頼まれている状態であり、その次に描いてと言わ

もっとみる
収納上手に聞いた家具の配置の正解

収納上手に聞いた家具の配置の正解

私はシェアハウスに住み始めて1年半年くらいなのだけど、住み始めた頃から初めてくらい部屋の模様替えにはまっている・・。今こうしてる時間も、無印良品に行きたくて仕方ないんですケド・・・

収納が得意なお隣さんのもぬちゃんの部屋から、インテリアのヒントを貰ったもらった。
隣の家じゃなくて隣の部屋に住んでるってなかなか日常のなかの非日常。ずっと修学旅行。2人の部屋合わせて13畳なの青春だなぁ。

模様替え

もっとみる
蔵前デートマップを作ったよ

蔵前デートマップを作ったよ

昨日、蔵前の話を書いたけどその他でいくつか行ったお店について。

蔵前デートについてGooglemap公開しています。(おつきあいしているひとが)ピンさしているところ、ぜひ行ってみて!

https://www.google.com/maps/@/data=!3m1!4b1!4m3!11m2!2s4bAPK1GVSOOdkkpaT_QNgw!4stXBRP6EBsBY

Proto 器とタカラモノ

もっとみる
北千住podcast配信!日記を出版している人に聞く、日記の続け方は?

北千住podcast配信!日記を出版している人に聞く、日記の続け方は?

最近、北千住のB面を知るコミュニティー千住浪漫シティ(クラファンも達成!市長誕生!)で、ポッドキャストを始めたよ。

本棚を借りる人が40人を超えた、今北千住で活性化している「編境」というシェア本屋について紹介するパートからスタート。

棚をがさごそやっている音と共にお楽しみください。
※1話と2話がくっついちゃった、、!

シェア本棚を借りてる棚主の人とお話するんだけど、いつも正方形の中にいる人

もっとみる
北千住にはウェス・アンダーソンの世界は存在するのか?下町フォトさんぽ

北千住にはウェス・アンダーソンの世界は存在するのか?下町フォトさんぽ

週末は北千住の動画クリエイター・すけさんのこんな呼びかけで、フォト散歩にでかけてきたよ。

探したい!グランドブタペストホテルのような下町を見出したい!ということで

そんな世界観とは反対にあるわれらが待ち合わせ場所・松尾芭蕉像からスタート。

やっぱりそんな世界ねーだろと言いながら、誕生日前なのですけさんが撮ってくれた写真載せるね

スケさんが「ウェスアンダーソンっぽいと感じた」建物を撮りながら

もっとみる