見出し画像

DAY969(2023/11/14):おかやまマラソンで思ったこと

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

おくれましたが、2日前に岡山マラソン完走しました!

あまりにも過酷?なレースだったので、足が痛いのはもちろん、疲労がピークでやっと戻りましたw

その時の話を書いていきます!


🌟今日見てほしい人

#おかやまマラソン  走った人
#岡山県民
#広島県民
#都民
#神奈川県民
#千葉県民
#香川県民
#フルマラソン
#ランナー
#サウナー
#健康
#筋トレ
#岡山市民

🌟きっかけ


おとといの 岡山マラソン 天気があまり良くないというよりも 曇り空 と言ったこともあり 走りやすい天気ではないかという風に思ったんです

がしかしながら何よりも今回も 悔しい思いをしてしまったというのは言うまでもないのかもしれません

そんな中で今回私自身はレースの結果ということと自分が初めて 都民ではない人間として走った時の感想 両方を踏まえ 話していきたいと思うのです

⭐マラソンとしての結果

今回もほとんど練習をせずに走った岡山マラソンです。

私がこの岡山マラソンで感じたことについては今言うことはないのかもしれません。

今回5時間半で走ったことに関して言えば、自分でもよく頑張った方だと思うのですが、まだまだ練習が足りないということは認めざるを得ません。

スタートブロックがSからEブロックまで分かれているため、かなり後ろの方の参加となりました。

今回についてもゴミを拾いながら、というよりも、私の中では運を拾うという大谷翔平さんみたいな話をしていたのです。

実際、岡山マラソンだけに限らず、いろいろな大会でゴミ袋を持ってうんを拾うといったようなランナーさんががいます。

自分はそのことに関しては悪くないと思うのですが、ゴミを拾いながら走るといったことはかなりリスクになると思います。

簡単に言えば自己ベストが更新できなくなるといったリスクもあるだけでなく、ここから先に走れなくなるのではないかといったトラウマも出てきます。

正直言ってしまえばフルマラソンを走ることはいつもこれで終わりにしたいと言った思いがあるのです

20kmから25kmに於いては足の動きがかなり遅くなってしまい、40kmになると。急に足の裏が釣ってきたのです。

特に右足の方が痛さにやられたのは言うまでもなないですw

でも去年あげものを食べた事に比べてみると、今年はだいぶ良くなってきたんじゃないかと思っております。

でも岡山マラソンを走ることは私は絶対辞めないと思いませんしそしてこれからもゴミを拾いながら走って行くのではないかと勝手に思ってます

理由は・・・

⭐やはり中国四国地方が好きぃ!

この子が私が岡山マラソンを走る切っ掛けに知っているのではないかと思っているのです

何よりも私は瀬戸内海の海というものが好きでもあるのですが、中国四国地方を襲った集中豪雨のことを考えると、気が気でならないのです。

当然、東日本大震災とか言った話も出てくるのかもしれませんが、私にとってはどうしてもこの話というのが今でも気になっていたのです。

あの時、私自身は東京からテレビのニュースを見たときに、被害の大きさが大きかった広島県愛媛県がかなりニュースに載っていたのを覚えております。

しかしながら実際は岡山県の方が被害の恐ろしさというのがあるのだと思いました。

というよりも、ニュースに岡山県の方が出て居なかったって言ったことを考えると、私自身はこの時から岡山マラソンをずっと走り続けていこうと考えていたのです。

もちろん広島県民にならなかったとしても岡山マラソンはずっと走り過ぎると思いのですがやはり岡山県を応援するためには岡山県になるもしくはその近くのケンミンになって行くのが良いのだと思います

実際、香川県から参加した人も多く、沿道ににいる人は香川県民も(あ、広島県も兵庫県も北海道も都民もいますがw)いたくらいです。

もちろん今後も元々地元にあったハーフマラソンよりこちらのおかやまマラソンがいいのは言うまでもないと思います。

これからの時代はどんな走りよりかは、どこで走るか?

それに尽きるんだと思ませんか?

🌟【超】重要なお知らせ!!


本日もご覧いただきありがとうございます。
2023年9月6日にnote投稿してから900日が経ちます
これまで、今日、これからのことをどんどん書いていきます。。。!

これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!



しゅーぞーのツイッター

(1) shuzo(@janshhoot)さん / X (twitter.com)
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?