マガジンのカバー画像

建築&都市計画論

9
建築には『衣食住』の面と、『文化』の面との二面性があります。特に文化的側面を普及させること、ここに私の目的があります。
運営しているクリエイター

記事一覧

読書感想#58 【フランク・ロイド・ライト〈エドガー・カウフマン編〉】「ライトの…

出典元:ライトの建築論 エドガー・カウフマン編 彰国社 出版日1970/11/10 ライトの建築観…

100

読書感想#54 【森田慶一】「建築論」

出典元:建築論 森田慶一 東海大学 出版日1978/1/1 本記事の読み方従来の主な建築論では、…

100

読書感想#48 【丹下健三】「建築家は民衆をどう捉えるか」

引用元:丹下健三建築論集 岩波文庫 2021年7月15日 初版 私の読み方建築家の仕事は、建物…

100

読書感想#47 【丹下健三】「現在日本において近代建築をいかに理解するか」

引用元:丹下健三建築論集 岩波文庫 2021年7月15日 初版 私の読み方建築において「美」と…

100

読書感想#30 【丹下健三】「MobilityとStability」「技術と人間」「東京計画ー1…

 これからの都市計画において、その核となるのは都市軸です。都市軸とは即ち、都市を起点とし…

読書感想#20 【黒川紀章】「行動建築論」

 人生百年時代といわれるように、人間の平均寿命、そして健康寿命というのは、先代までと比べ…

読書感想#18 【マッキントッシュ】「現代のコートハウス」

 中庭は採光源としての、また私たちを外気や植物に結びつける仲立ちの空間としての役割を担います。そしてこれらの機能の本質的な役割は、プライバシーの確保にあります。プライバシーを確保しながらなお外との繋がりを保つ、これが中庭に課せられた使命なのです。  私たちは日々、特に昨今は外の自然と繋がることを強く欲する傾向にあります。休みがあれば人混みを離れて余暇を過ごし、あるいは仕事の舞台を自然豊かな場所へと移し、あるいはまたそれを理想とします。私たちの多くはそのようにして、他の人間と

読書感想#15 【ルイス・カーン】「建築論集」

 建築というのは畢竟、必要ではなく願望を実現するものでなければなりません。必要だけの建物…

読書感想#2 【レム・コールハウス】「錯乱のニューヨーク」「S,M,L,XL+」

 この2冊の本は、建築を知るための本というよりも、建築論を知るための本として、重要な位置…