見出し画像

身近にいる尊敬できる人 |研修のプロに学んでみましょう!

全社員向けにアンケートを行い、その中で、社内で尊敬できる人、
参考にしている人を聞いてみました!
記名でも無記名でも良いよというアンケートなので、忖度なしな結果なのかな〜と。
その中で名前があがっていた方をピックアップし、深掘りしてみました!」
————————————————————
今回は井出主任です( `ー´)ノ
井出主任は新卒の研修を取りまとめている方なので、
入社後、一番身近に感じることができる先輩になりますよ!

まわりをよく見ている・接客がすごい等が尊敬できるとのことでした。

————————————————————

Q お名前があがった、率直なお気持ちをお伺いしたいです

自分を目標にしてくださっている方がいることが素直に嬉しいです。
まだまだ自分も足りないことが多いので成長しつつ憧れる存在でいられるようにしたいです!

Q働いている人に対して心掛けていることはなにかありますか

即レスポンスと気遣いを忘れないようにしています。
一緒に仕事をしている以上、誰かの仕事を止めることが無いようにだったり
出来るだけ自分に出来ることは何でもしたいと思っているのでその2点を心がけています。

Q接客時に心掛けていることはなにかありますか

お客様に寄り添う事とその方に合わせて接客をするようにしています。

Qお仕事をするうえでのモチベーションはなにかありますか

人に感謝されること承認されることです。
自分がしたことによりお客様や一緒に働くメンバーから承認や感謝されることに喜びを感じるタイプなのでその瞬間のことを考えて行動することが多いです。

Q井出さんが新卒時、苦手だったことはなんですか。
また、それを克服するためにどうされましたか。


数字に関しては苦手意識がありました。
渡邊店長に色々任せてもらう機会が多かったためまずは何でもやってみる、
分からない事は上司に相談する、教えてもらう事を繰り返していく、
そうすることでモノの見方が変わり徐々に苦手なものを苦手と思わなくなりました。


————————————————————
新卒の研修も行っている井出主任。
笑顔でマイルドで頼れる先輩!!ってかんじなんですよね。
井出主任にはあえて、新卒時代に苦手だったことを聞いてみました。
教える立場にも、昔は苦手なことがあったんだよ、でも、こうやって克服したよと
みなさまにお伝えしたかったので。
井出さん、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?