すぷれも@株主優待好きの投資家

「日々の生活を楽しく豊かに」をモットーに、 資産運用についての考えをnoteにまとめて…

すぷれも@株主優待好きの投資家

「日々の生活を楽しく豊かに」をモットーに、 資産運用についての考えをnoteにまとめています。 個別株投資は優待株、高配当株メイン。現物のみです。 米ETF、投資信託を積立中です。

最近の記事

新NISAの投資先に最適なのは何か?

こんにちは、すぷれも@株主優待好きの投資家です。 このページを訪れてくださりありがとうございます。 私自身の資産運用の考え方、戦略についてnoteに書いています。 一番最初のnoteで、 2024年からの投資戦略を、 「インデックス投信でほったらかし投資を目指し、 これまで続けてきた株主優待を中心とした個別株投資は減らしていく」 という結論に至ったことを書きましたが、 そう考えた理由を1つずつ挙げていきます。 今回は理由その5です。 前回のnote記事です↓ 個別株投資

    • 今の資産規模にどれだけ満足しているか?

      こんにちは、すぷれも@株主優待好きの投資家です。 このページを訪れてくださりありがとうございます。 私自身の資産運用の考え方、戦略についてnoteに書いています。 一番最初のnoteで、 2024年からの投資戦略を、 「インデックス投信でほったらかし投資を目指し これまで続けてきた株主優待を中心とした個別株投資は減らしていく」 という結論に至ったことを書きましたが、 そう考えた理由を1つずつ挙げていきます。 今回は理由その4です。 前回のnote記事です↓ 個別株投資を

      • 個別株投資を趣味にできるかどうか?

        こんにちは、すぷれも@株主優待好きの投資家です。 このページを訪れてくださりありがとうございます。 私自身の資産運用の考え方、戦略についてnoteに書いています。 一番最初のnoteで、 2024年からの投資戦略を、 「インデックス投信でほったらかし投資を目指し これまで続けてきた株主優待を中心とした個別株投資は減らしていく」 という結論に至ったことを書きましたが、 そう考えた理由を1つずつ挙げていきます。 今回は理由その3です。 前回のnote記事です↓ 個別株投資を

        • 投資にかける時間を確保できるかどうか?

          一番最初のnoteで、 2024年からの投資戦略を、 「インデックス投信でほったらかし投資を目指し これまで続けてきた株主優待を中心とした個別株投資は減らしていく」 という結論に至ったことを書きましたが、 そう考えた理由を1つずつ挙げていきます。今回は理由その2です。 前回のnote記事です↓ 個別株投資を減らしていく理由 その2:投資にかける時間を確保するのが難しくなった。 投資を始めてしばらくの間は、比較的自分の自由な時間が持てていたので、投資雑誌に目を通したり、四

        新NISAの投資先に最適なのは何か?

          個別株の運用実績が市場平均を超えられるかどうか?

          前回のnoteで、 2024年からの投資戦略を、 「インデックス投信でほったらかし投資を目指し これまで続けてきた株主優待を中心とした個別株投資は減らしていく」 という結論に至ったことを書きました。 これから、その理由を1つずつ書いていきます。 個別株投資を減らしていく理由 その1:私の運用パフォーマンスがイマイチだった。 私の個別株投資の2023年の年初来パフォーマンスは、+28.43%でした。 配当金込みです。 上記には保有株からいただいたクオカードやカタログギフ

          個別株の運用実績が市場平均を超えられるかどうか?

          2024年からの投資戦略

          私は日本の高配当株、株主優待株を中心とした個別株投資を続けてきました。 初めて株を買ったのは2013年ですので、個別株投資を続けて10年が経ったことになります。 2024年から新NISAが始まり、投資環境がより充実しました。 ここ数年、あまり自分の投資実績を振り返る余裕がなかったのですが、 これを機に、今までの自身の投資実績を振り返りつつ これからの投資戦略について考え直すことにしました。 この振り返りが私にとってはとても貴重な時間でした。 そこで、思い至った結論です。