見出し画像

嫌なこと、いつか未来の私が解決できていますように

・希死念慮をコントロールできず薬に頼り過ぎてしまう日があること。

・友人を失くすこと。

・知人に明らかに迷惑なメッセージを送っている日があること。傷つけていること。呆れさせていること。怒らせていること。それなのに自分の性質を自分でコントロール出来ていないこと。相手の時間を奪っていること。

・仕事に集中できない日があること。

・評価して貰えるような努力が出来ていないこと。

・頑張れていないこと。

・突然泣きわめくこと。どう考えても近所迷惑なこと。

・誰かに気を遣わせること。

・心が自立できていないこと。

・自傷行為をやめられないこと。


いつも精神科に行くとき、主治医の先生から近況を聞かれます。
しかし、その際に私はうまく説明することが出来ません。
結局、「食事は出来ている日が多いか・出来ていない日が多いか」「睡眠がとれているか・うまくとれていないか」程度の説明しか出来ません。

お医者様の目の前に行く前までは色々と考えているのですが、いざ喋ろうとすると何を喋ろうとしたのか分からなくなり、ろくな説明も出来ずに終わることが多々あります。お医者様はその辺りも察して診察してくださっているのでしょうが、自身に情けなさを感じることには変わりありません。

この箇条書きは、次回の通院時の参考にできる様に書いている部分もあります。
こんなことお医者様に伝えてもただ時間を奪うだけかもしれませんし、何の参考にもならないかもしれません。

ですが、いつか自分の考え方の振り返りの材料にくらいはなるかもしれないと思って羅列しました。

嫌なこととタイトルに書きましたが、自分に辟易としていることと言い換えても差し支えありません。

いつか、完璧な克服とは言わないまでも、マシにはできますように。
そういう願いの文章でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?