レコの館(やかた)

ようこそ「レコの館(やかた)」へ! 極貧車椅子ライターのRecoが、生活費を稼ぐために…

レコの館(やかた)

ようこそ「レコの館(やかた)」へ! 極貧車椅子ライターのRecoが、生活費を稼ぐために頑張って書いてます。 応援、支援(サポート)してね☆

メンバーシップに加入する

レコの家族になって! 特典記事に特典写真。頑張ってアップしていきますね。

  • 家族になろう!

    ¥1,000 / 月

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

9分野全1500記事の総合目次

1.信仰(神道、仏教、修験道、民間信仰) 2.日本古代史 3.日本戦国史 4.日本史(古代、戦国時代以外) 5.日本文学 6.技術史 7.旅の記録 8.闘病日記 9.メンバー特典マガジン ■メンバーシップ「家族になろうよ」※旧目次① 旧目次② ※『どうする家康』総合目次 https://note.com/sz2020/n/nf7efb33757c9 ※『検査したら即入院』総合目次 https://note.com/sz2020/n/nbf3c4678796

    • 今日の昼食 晦日は豪華に

      晦日は豪勢にお寿司!!!! キス天がなかったので、アジフライ。

      • 今日の昼食は節約;

        そば。 収入(noteの売上金)は月の末日に振り込まれる。 だから、毎月1日はちょっとリッチだけど、 月末は苦しい。 でも、物足りないので、エビ天付けたよ。

        • 今日の昼食は、ふわとろ卵の

          オムライス 日本で「洋食」といえば、 ・オムライス ・スパゲティ「ナポリタン」 ・ステーキ ・ハンバーグ ・・・

        • 固定された記事

        9分野全1500記事の総合目次

        マガジン

        • レコの闘病日記
          86本
        • 日本古代史
          87本
        • エンタメ雑記
          69本
        • 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』
          88本
        • 民間信仰
          4本
        • 修験道
          2本

        メンバーシップ

        • 今日の1枚(2024/4/30)

          この投稿を見るには 「家族になろう!」で参加する必要があります
        • 今日の1枚(2024/4/29)

          この投稿を見るには 「家族になろう!」で参加する必要があります
        • 今日の1枚(2024/4/28)

          この投稿を見るには 「家族になろう!」で参加する必要があります
        • 今日の1枚(2024/4/27)

          この投稿を見るには 「家族になろう!」で参加する必要があります
        • 今日の1枚(2024/4/30)

          この投稿を見るには 「家族になろう!」で参加する必要があります
        • 今日の1枚(2024/4/29)

          この投稿を見るには 「家族になろう!」で参加する必要があります
        • 今日の1枚(2024/4/28)

          この投稿を見るには 「家族になろう!」で参加する必要があります
        • 今日の1枚(2024/4/27)

          この投稿を見るには 「家族になろう!」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          今日の昼食は、ふわとろ卵の

          「家族になろう!」に参加すると最後まで読めます

          オムライス 日本で「洋食」といえば、 ・オムライス ・スパゲティ「ナポリタン」 ・ステーキ ・ハンバーグ ・・・

          今日の昼食は、ふわとろ卵の

          『光る君へ』(第16回)「華の影」解説&感想動画集

          「家族になろう!」に参加すると最後まで読めます

          ■歴史学者・呉座勇一先生の解説動画(日曜) ■ミスタ-武士道さんの解説動画「戦国BANASHI」(月曜) ■高橋学長の解説動画「むさしのチャンネル」(月曜/水曜) ■解説動画「日本史サロン」(日曜/火曜) ■解説動画「かしまし歴史チャンネル」 ■風杜歌男さん&歴史家・高堀枝裕二さんの「紫式部講座」 ■前田慶次さんの「戦国時代チャンネル」 ■松村邦洋さんの「タメにならないチャンネル」(月曜) ■はんにゃ.金田さん ■歴女のモトコマさん ■古典Vtuber・

          『光る君へ』(第16回)「華の影」解説&感想動画集

          Recoの君語りー『光る君へ』(第16回)「華の影」ー

          「家族になろう!」に参加すると最後まで読めます

           主人公は紫式部。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は、藤原道長への思い、そして、秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。  変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。(NHK) ──光が強ければ強い程、影は濃い。 ──華の影  今回のサブタイトルが「光と影」でも、「花と影」でもなく、「華の影」であるのは、『栄華物語』と掛けたのか? 中宮定子の登華殿と掛けたのか?  「華(藤原道隆の

          Recoの君語りー『光る君へ』(第16回)「華の影」ー

          『光る君へ』(第15回)「おごれる者たち」解説&感想動画集

          「家族になろう!」に参加すると最後まで読めます

          ■歴史学者・呉座勇一先生の解説動画(日曜) ■ミスタ-武士道さんの解説動画「戦国BANASHI」(月曜) ■高橋学長の解説動画「むさしのチャンネル」(月曜/水曜) ■解説動画「日本史サロン」(日曜/火曜) ■解説動画「かしまし歴史チャンネル」 ■風杜歌男さん&歴史家・高堀枝裕二さんの「紫式部講座」 ■松村邦洋さんの「タメにならないチャンネル」(月曜) ■はんにゃ.金田さん ■歴女のモトコマさん ■古典Vtuber・よろづ萩葉さん ■日本の文化力さん ※

          『光る君へ』(第15回)「おごれる者たち」解説&感想動画集

          Recoの君語りー『光る君へ』(第15回)「おごれる者たち」ー

          「家族になろう!」に参加すると最後まで読めます

           主人公は紫式部。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は、藤原道長への思い、そして、秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。  変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。(NHK) ──少女は自分の進むべき道を模索していた。 寛和 2年(986年)6月23日 「寛和の変」(花山天皇の退位と出家)               一条天皇(7歳)即位 寛和 2年(986年)「庚申待ちの

          Recoの君語りー『光る君へ』(第15回)「おごれる者たち」ー

          『光る君へ』(第14回)「星落ちてなお」解説&感想動画集

          「家族になろう!」に参加すると最後まで読めます

          ■歴史学者・呉座勇一先生の解説動画 ■ミスタ-武士道さんの解説動画「戦国BANASHI」 ■高橋学長の解説動画「むさしのチャンネル」 ■解説動画「日本史サロン」 ■解説動画「かしまし歴史チャンネル」 ■風杜歌男さん&歴史家・高堀枝裕二さんの「紫式部講座」 ■松村邦洋さんの「タメにならないチャンネル」 ■はんにゃ.金田さん ■古典Vtuber・よろづ萩葉さん ■日本の文化力さん ■おうちで学校さん ■ヤギシタさんのドラマ解説 ■市橋章男先生の「なるほど

          『光る君へ』(第14回)「星落ちてなお」解説&感想動画集

        記事

          今日の昼食は関西風(多分;)

          お好み焼き。 おいしそうに写ってない>< カツオ節が踊ってない>< ちなみに、スマホで撮ってます。 いいカメラ(キヤノンのR5)が欲しいぜ。

          今日の昼食は関西風(多分;)

          欠史八代と四国

          ①神武天皇・・・⑫景行天皇┳日本武尊─⑭仲哀天皇              ┗⑬成務天皇  ┣⑮応神天皇                     神功皇后 歴史学者は、 ・①神武天皇:存在したかもしれない。(崇神天皇と同一人物?) ・②綏靖天皇~⑨開化天皇:存在しない(欠史八代)。 ・⓾崇神天皇~⑭仲哀天皇:存在した可能性が高い。 ・⑮応神天皇以降:確実に存在した。 としていますが、こう推測する理由は、神武天皇の即位年を紀元前660年としているからであり、『正統竹内文書』の

          今日の昼食もフルーティー^^

          今日の昼食は、 ・カットメロン(メキシコ産) ・カットパイナップルとブドウ4粒のパック ・チーズパストラミハイローラー メキシコのメロンは、メロンというよりウリでした。 なぜこの時期、ブドウがある? 店頭にはスイカが並んでた。高かった。

          今日の昼食もフルーティー^^

          『アンチヒーロー』(第2話「拒絶」)

           容疑者を、あの手、この手で無罪にしようとする弁護士・明墨(長谷川博己さん)が主人公のドラマです。 【あらすじ】 町工場社長殺害事件。容疑者は従業員・緋山(岩田剛典さん)。社長・羽木(山本浩司さん)のパワハラに耐えかねた従業員・緋山が、「殺してやる」と言って社長宅に乗り込み、ハンマーで頭部を強打して殺害した。  証拠は、 ①社長宅玄関の容疑者・緋山の指紋 ②緋山が「殺してやる」と言うのを聞いた第一発見者でもある同僚・尾形(一ノ瀬ワタルさん)の証言 であり、殺害時の目撃者はお

          『アンチヒーロー』(第2話「拒絶」)

          今日のお昼ご飯は🍓のみ

          お金が無い。 食費を削らべばと、今日の昼食はイチゴのみ。 1パック240円だったので2パック購入。 480円¥¥¥ 節約になってない(苦笑) そして失敗した>< 前回、甘かったのに、 また甘酸っぱい味に戻ってた! 奮発して牛乳も買えばよかった・・・><

          今日のお昼ご飯は🍓のみ

          阿波=ヤマト説批判

          自分と違う意見を持つ人物が現れた時、どう行動すればよいか? AIに聞いてみました。 自分と異なる意見を持つ人々との対話は、理解を深め、新たな視点を得る良い機会です。以下は、異なる意見に対する適切な行動の一部です: 尊重と耳を傾ける:相手の意見を尊重し、耳を傾けましょう。感情的にならず、冷静に対話しましょう。 共通点を探す:異なる意見でも、共通の立場や価値観を見つけることができる場合があります。共通点を探し、共感を示しましょう。 質問をする:相手の意見を理解するために

          阿波=ヤマト説批判

          疫病神

          ──疫病神は「えきしん(疫神)」なのか、       「やくびょうがみ(厄病神)」なのか? 『光る君へ』では、安倍清明が、 「疫神が通る」 と言っていた。 「百鬼夜行かよ」 とつっこみたくなったが、「疫鬼(えきき)」と呼ばれる鬼たちが通るらしい。  疫鬼は鬼神・鍾馗に退治してもらうか、天刑星に食べてもらう。  あるいは、(事八日の「人形送り」「神送り」の要領で)竹に紙垂(しで)を付けて村はずれまで(京都の場合は洛中から洛外へ)送り出すしかない。  牛頭天王は、疱瘡神に強

          『光る君へ』(第16回)「華の影」解説&感想動画集

          ■歴史学者・呉座勇一先生の解説動画(日曜) ■ミスタ-武士道さんの解説動画「戦国BANASHI」(月曜) ■高橋学長の解説動画「むさしのチャンネル」(月曜/水曜) ■解説動画「日本史サロン」(日曜/火曜) ■解説動画「かしまし歴史チャンネル」 ■風杜歌男さん&歴史家・高堀枝裕二さんの「紫式部講座」 ■前田慶次さんの「戦国時代チャンネル」 ■松村邦洋さんの「タメにならないチャンネル」(月曜) ■はんにゃ.金田さん ■歴女のモトコマさん ■古典Vtuber・

          『光る君へ』(第16回)「華の影」解説&感想動画集

          テストによく出る「雪のいと高う降りたるを(香炉峰の雪)」(『枕草子』)

          テストによく出る「雪のいと高う降りたるを(香炉峰の雪)」(『枕草子』)

          Recoの君語りー『光る君へ』(第16回)「華の影」ー

           主人公は紫式部。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は、藤原道長への思い、そして、秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。  変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。(NHK) ──光が強ければ強い程、影は濃い。 ──華の影  今回のサブタイトルが「光と影」でも、「花と影」でもなく、「華の影」であるのは、『栄華物語』と掛けたのか? 中宮定子の登華殿と掛けたのか?  「華(藤原道隆の

          Recoの君語りー『光る君へ』(第16回)「華の影」ー

          赤引糸

          生糸については、三河国の犬頭糸と赤引糸が有名で、 遠江国の伊勢神宮領に住む神服部氏は、赤引糸で織って伊勢神宮に納める。 では?

          「ヤマト=阿波」の旅の情報(読売旅行)

          1.【現地集合発】 人気YouTuber!「ANYAチャンネル」のANYAさんと行く阿波から日本が始まった?説検証ツアー2日間(5/18~19):読売旅行 1日目 徳島駅(11:00)==【〇神武天皇ご尊像】==<14.4km>==【〇立岩神社】(金属器の製作にかかわった天津麻羅がご祭神。「八咫の鏡」の伝承。)==<21.6km>==【〇天岩戸 立岩神社】(天岩戸伝説が残る)==<10km>==【〇上一宮大粟神社】(食物の祖神)==<18.3km>==【〇天石戸別八倉比

          「ヤマト=阿波」の旅の情報(読売旅行)