見出し画像

インプットとアウトプット

よく聞くワードですが、昨夜インプットとアウトプットに関して自分なりに頭の中で整理されたので、「アウトプット」します。

年末年始、相次ぐ展示会、原材料の高騰、革財布の仕入れ先の都合で絵付けの元になる革財布が届かない。という具体的な理由もありますが、先月はほぼ制作のペースが上がらずインプットに費やしていたと思います。

公募展の大作、現代アート、風景画、革財布絵付け、いく種類も作品を作っていますが、全種においてアウトプットしないタイミングが重なりました。
これらの写真がやってきた作品です。


昼間は農作業もしている僕ですが、2日前に梯子から落ちて、突起物に胸部を強打し、右肩が上がらず寝込んで考え込んでいました。

中途半端に少しずつ描いたり作ったり、動画を作ったりはしてましたが、事故で2日間ですが決定的に休まされました。


東京のギャラリーで展示(アウトプット)して

特に何かを意識してインプットしたわけでもないです。
きっかけは、公募展に出してきた絵が過去から引っ張ってきた感覚、感情を材料に描かれた作品ばかりだったのですか、その怒りや悔しさのような感覚がかなり消化されてしまい、描けなくなったことでした。

悩んだ末に先日東京のギャラリーにて発表したジオラマ人形を使った現代アートにむかうのですが、これがコスパが悪すぎました。

こちらがそのときの記事↓

東京の銀座にてグループ展に参加してます!

人類平等、ジェンダー平等、フェミニズム、思想性、など大層な思いを胸に本気で取り組んではいます。
ただ一個一個を塗る作業からの立たせて貼り付ける作業。農作業やレザーバーニングをしながらの時間の費やし方。費やした時間の割のサイズ感、を思うと、全てにおいてコストパフォーマンスが悪い、が反省点となってしまいました。

それでも全ての国の国旗をこの方法で作る!といった思いが勢いにのれなかった決定打は、情けない話ですが樹脂製品の高騰でした。
たくさん買って作り始めようと思ったらお値段が以前大量購入した時の倍以上になっていました…

それは公募展に出品してきたシリコンシーラントを使用するシリーズでも同じことがいえました。

ここからが葛藤ではありますが、このまま高騰すると分かっているジオラマ人形作品に、敢えて挑戦するか否か。
注目はされる自信はありますが、売れるかどうかが微妙な作品だなと東京の展示会で感じたこともあり、まだ値段が許容範囲のうちに、ほそぼそと引き続き制作して決めていこうと思います。

インプットしたこと


まいったなあ、、で、ずっと夜な夜な仏教の教えのYouTubeをみていました。
Google検索ワードが「禅」になり、「祈り」になり、京都の枯山水に行きつきました。

枯山水を壁にかけられるようにしたらどうか…
絵の具と枯山水…
枯山水に流動的な絵の具…
アイデアが降ってきました。
これ以上具体的に言葉にするとイメージが崩れちゃうのでやめます笑

とりあえず本を読み、画像を見てます。暖かくなったら京都の本物を見たいと思います。

ジオラマ人形の作品にも込めている、祈りや想い。枯山水を作る精神に共通するものを感じ、次に作っていく、研究していくに値する題材を見つけた気がしていて、心が落ち着きました。
自己発散していた絵の時はなかったと思います。

さて、これからはアウトプットです!


作品の質によるインプットとアウトプットのあり方

自分の思いを表現するアートに比べて、風景画やレザーバーニング作品など売るため、人の目重視で制作する作品とは何が違うの?てよく考えてますが、その一つがインプットとアウトプットの性質が違うのかなーと思い至りました。

特にレザーバーニングの、注文をいただき、描き、届ける。というプロセスはインプットからアウトプットがシンプルで早い。


お客さんに届けるためかどうかは別として、それは風景画においても同じで、目の前の風景をインプットし、描き、展示してアウトプットする。これまたシンプルです。
記憶の中から掘り起こして描く風景の場合も同じだと思います。

インプットとアウトプットの外にある作品

どっちがいいとか悪いとかではなく、
作家として両面がないと成り立たないかなとも思います。
自分の思いを載せた作品か、商売なのか、割り切るための気持ちの整理として、この理解があると制作しやすいとは感じます。
自分の作品、やっていることへの理解は大切なことです。

そういうややこしく考えていかないと見えてこない作品たちも愛おしいですが、そんなの超えてみんな笑ってようよ。いいことも悪いこともあっていいじゃない。
てテーマの作品群がこのニコニコシリーズです。

思いだけ。スピードしかない。子供の絵。

つまり僕は感情がそのまま絵に出ているに過ぎないのか?笑

ほらまた分からなくなりました😗
このようにぐるぐると考え続けることがエネルギーになるのでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?