マガジンのカバー画像

一般noteユーザーが集めるnoteマガジン

1,493
2018年に本マガジンを立ち上げて以降、noteや書くこと、読むことなどに関する記事を集め出来ました...が、noteも日々成長しているので、はじめまして記事からnoteの有用性… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

さよなら油壷マリンパーク

2021年9月30日をもって、大・大・大好きな水族館、油壷マリンパークが閉館することになりました。 我が家には小学校3年生の双子がいるのですが、初めてここを訪れたのは、双子が5歳のときでした。 あれから3年。 いつでも行けると思っていた水族館は施設の老朽化を理由に閉館するといいます。 こんな時期だけど、感染対策をして家族で最後にもう一度行ってみよう。 そう話し合って、最後の油壺マリンパークへ行ってきました。 あいにくの曇天。でも入り口には入場を待つ列ができていました

noteの世界に飛び込んで

はじめまして、mumukahoと申します。 noteでは毎回自分で描いた絵と一緒に文章を投稿したいと思っています。 初めは自分のことを知ってもらえるような記事、 ゆくゆくは映画、インテリア、ファッションなどの自分の好きなカルチャーやライフスタイルに関することを書いていけたらなと思っています。 ゼロからのスタートですが、ここで、挑戦できていなかった、 ほんとは好きだった「かく」を積み重ねてみます。 ずいぶん前に登録したのに、見ているだけで書けなかったnote。 今回が初めて

noteを始めて1週間経ちました

こんにちは、Yuriiiです。 この1週間、私にとって濃密な1週間でした。 書いてみたいこと言語化してみたいことがあふれていて、ジャンルもばらばらで。 手探り状態で、自分のこころがおもむくままに書いていました。 フォロワー様やスキが増えていくのも嬉しくて。 もう少しでフォロワー様100人になります。 めざせ、フォロワー様100人! (今書いているときにフォロワー様1人増えました、嬉しい!) まず最大級の感謝を。ありがとうございます!!!!! 1週間時点でのメモとして

あなたの文章を読みやすくするコツ

読みやすい、大事ですよね。 何度も引っかかって、がんばって理解しなきゃいけない文章って、ちょっとしんどいです。「じゃ、お前の文章はどうなんだ」って声は全力でスルーして。今日はわたしが「これだけは」と思う、文章を読みやすくするコツをご紹介しましょう。 欲張らない読みにくい文章はだいたい欲張ってます。単純にいうと、一文が長い。 ときどき、脈々と連なるような文章をよしとする人がいます。文学なら情緒があっていいかもしれませんが、noteのような記事やコラムではちょっと読みにくい

noteとブログの違い

こんにちは! 今回はnoteとブログの違いを説明していきます。 noteはブログのようなサービスですが、細かい部分を見るとさまざまな違いがあります。ここでは、noteとブログの違いをまとめて紹介します。これから始めてみたい人や両方を使い分けたい人は参考にしてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 収益化の方法 ブログ ブログの収益化には、記事への広告掲載が有力な手段です。その広告が表示されたり、クリックされたりすること

noteの”書かない機能”で、もっと楽しく

毎日noteを更新し続け800日が経とうとする頃。これまで使ったことがない機能があったことに気づいたのでした。 noteは書くだけではなく"書かない機能"でも楽しめることを、ここに来て知り、利用するようになりました。 書かない機能、それは「みんなのフォトギャラリー」に載せる機能です。 「みんなのフォトギャラリー」を使って記事を書いてきましたが、画像を載せたことは今まで一度もありませんでした。ようやく気づいた機能です。 最近、少しずつ載せ始めたところ、載せた画像が利用さ

「noteを読み合う会」に参加しました

noteが「創作をまなびあう会」というサークルを立ち上げてくださいました。 わたしは、新しいものや初めてのものはちょっと苦手なのですが、たまにはこういうのもいいかも、とサークルに入ってみました。 そして今日(もう昨日になりますが)、 作品をお互いに持ち寄り、感想を伝え合う 「noteを読み合う会」 というZoomを使ったイベントがあり、昼の部に参加してみました。 知らない人とつかながることも苦手なので、我ながらどうしちゃったの⁈という感じですが、たまには気が変わることも

はじめて間もない頃に出会った名作…。

そういう視点いいな この場所を大事にしてきたってことでしょ…。 とうらやましく記事を見つめた。 名作…。 はじめて間もない頃から今も生きてるアカウントって 多くないんだよね…。 と振り返る。 私の場合片想いフォローの方が多いしね 最初は本当に…。 そんな中でもまだ現役な方々はほんと尊敬。 交流ないけど 今もほっとする。 山吹さん 最近の投稿の中では これは自分の言葉のポケットにしまった! Megumi Ishida さん いつのまにか片想いフォローになったと思う。

【はじめます!】このnoteのコンセプト ~”言い出しっぺ”が語るnoteをはじめる気持ち~

はじめないと、なにも変わらないよ。 気楽に、楽しんでやっていこう。 …という気持ちでやっているつもりなのですが、書いては消して、また書いては消し、一旦入力から離れて、紙に書くことを手書きしてみたり…あぁ…全然進まない…(;^ω^) ※これを繰り返すこと、すでに数日経過。。。 「またそんなに構えなくてもいいじゃないか!!」…と、言い聞かせつつ、「こういう感じでいいのか!? え?どうなの!?!?」という戸惑いの気持ちとともに書いています。。。笑 このnoteは、【

徒然なるままにnoteをはじめて1周年

昨年の9月23日、noteで初めての投稿をした。それからちょうど1年が経った。 この1年の投稿数は67。月に5〜6本、1週間にすると1本よりもちょっと多めのペースだ。わたしは毎日絵を描いているけど、毎日文章を書く自信はない。週1ぐらいでコンスタントに続いているということは、これが無理なく書くのにちょうど良いペースなのかもしれない。 最初の投稿では、なにも考えていなかった。ただ、やってみようと思いたってnoteにアカウントをつくっただけ。 いくつかやっている他のSNSは、

268.noteを2倍楽しむ方法について。

お疲れ様です。 今回のお話は、いつものビジネスに関する内容ではなく今後のnote生活についてお話したいと思います。 いつも僕の記事を読んで下さっている読者の皆様にとって有益な情報となるよう頑張ります。 今回のテーマは、「noteを2倍楽しむ方法について」お話をしたいと思います。 楽しむ方法は、自分で設計できる。 結論から言いますと、noteを2倍楽しむ方法は「自分が書きたい内容を書くこと」です。 とてもシンプルな結論ですが、今後のnote生活を続ける中でとても大切なこ

noteをやって気が付いたこと フォロワーを増やすことは手段の一つ

記事を投稿すると、スキをしてくれる方、フォローしてくれる方には感謝しかありません。いつもありがとうございます。 皆様、おはようございます。 今日も記事をみつけてくれてありがとうございます。 最近の休日は家にこもって、noteの記事を書いたり、twitterをやってみたり、本を読んだりyoutubeをみたり、完全にインドアな生活になっています。楽だけど、楽を求めると必ず反動が来るので、今日も少し散歩をしてリフレッシュしたみたいと思います。 今日は、note大学に入学したこ

noteを始めて2ヶ月の振り返り

あっという間に今日でnoteの毎日投稿を始めて2ヶ月が経ちました。 書いた記事数でいうと60記事ちょっとになるのですが、一体そんなに何を書いてきたんだ…?と改めて考えると自分でもちょっとだけ不思議です。笑 これからも末永くnoteを続けていくべく、今日は簡単にこの2ヶ月目のことを振り返りたいと思います。 スキを多くいただいた投稿この1ヶ月ではこちらの記事が一番スキをいただきました。ありがとうございます…! 普段noteを読んでいて感じることなのですが、やはりnoteを

noteを通して、さまざまな人生に会いにゆきます。

noteで記事の投稿をはじめてからまだ数日。自分がまいにち書くようになってから、「読む」ことも同時にふえました。 書く時間とおなじくらいの時間を使っていろんなnoteを読んでは、顔も知らない会ったこともない方たちの人生を垣間見させてもらっています。 人それぞれに価値観があって、選択があって、たどってきた道があって。経験やそれにともなう感想をシェアしてくださっています。 私は、みなさんそれぞれがあえて「note」につづる人生に興味があり、それを読むことが好きです。 なぜ