マガジンのカバー画像

過去のおすすめ記事

9
探究学習に関する対談、マイクロスクール卒業生のインタビューなど、探究学習を知りたい人向けのアーカイブ。
運営しているクリエイター

記事一覧

「子どもも教職員も含め、みんながハッピーになる」カナダ・バンクーバーの、まちぐるみのインクルーシブ教育とは?

「子どもも教職員も含め、みんながハッピーになる」カナダ・バンクーバーの、まちぐるみのインクルーシブ教育とは?

「インクルーシブ教育」と聞くと、あなたは何を思い浮かべますか?

「障害のある子どもとそうでない子どもが一緒に学ぶ」というのが、多くの日本人が持つイメージかもしれません。とはいえ、インクルーシブ教育に対する不安の声として、「全体の学習が遅れてしまわないの?」「障害のある子がいじめられてしまわない?」というような話も、見聞きします。

日本では長年、障害のある子どもたちとそうでない子どもたちを別の学

もっとみる
福岡の「CAN!P」が仕掛ける、学童での探究型の学びへのチャレンジ

福岡の「CAN!P」が仕掛ける、学童での探究型の学びへのチャレンジ

2022年度から高校で「総合的な探究の時間」が始まり、ますます注目を集めている「探究」。実践に向けてもっと探究について学びたい。教え方だけではなく、探究を体感してみたい。そんな方々も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、福岡県福岡市を拠点に、探究をテーマにした民間学童保育や野外体験をベースにしたイベントを行っているCAN!P(キャンプ)。元々基礎学力養成中心の学童を運営していましたが、

もっとみる
【学校は選べる】 01.高学歴夫婦は、本質的な学びができるマイクロスクールを選んだ

【学校は選べる】 01.高学歴夫婦は、本質的な学びができるマイクロスクールを選んだ

子どもがいきいき過ごせる環境で学んでほしい——。それは、保護者の共通した願い。でもそのためには、自分でいろんな選択肢を探して、試して、あれこれ試行錯誤していく必要があるのも事実です。

「学校は選べる」特集では、「そういった選択肢もあるんだ」と思えるような学校選びの工夫や、その選択にいたったストーリー、学校選びで大切にしていたポイントを紹介していきます。

今回お話を聞いたのは、一人息子を東京コミ

もっとみる
「オンラインでも一緒に学べる」休校措置を逆手にとったチャレンジと、小学生保護者の気づき

「オンラインでも一緒に学べる」休校措置を逆手にとったチャレンジと、小学生保護者の気づき

新型コロナウィルスの感染拡大防止策として、国が全国の小中高校に「一斉休校」を要請したのは2月27日のこと。「学校がなくなる」という緊急事態に、保護者やすべての教育関係者が、一斉に考えることになりました。

休校中の子ども達の過ごし方・学び方をどうしよう?

その結果、オンライン学習コンテンツが一斉に無料公開されたり、良質な講義が生配信されたり。多くの子ども達が「自宅にいながら学ぶ」を体験するきっか

もっとみる
【探究TEACHER/山本崇雄】子どもの学びを社会に繋げる、「教えない授業」

【探究TEACHER/山本崇雄】子どもの学びを社会に繋げる、「教えない授業」

探究学習に挑戦したいけれど、一体どう授業を作ったらいいのか分からない。そんな悩みを抱える先生に向けて、今まさに探究学習を実践している先達に聞く「探究TEACHER」シリーズがスタート。第2回は「教えない授業」で子ども達を主体的な学び手へと導く山本崇雄先生。

山本先生は、公立で25年ほど教師として経験を積まれ、現在では新渡戸文化小中学校・高等学校で教鞭をとっています。複業にも積極的に取り組みながら

もっとみる
【探究TEACHER/正頭英和】コンピュータが苦手でもできる? ”マインクラフト”を活用した英語の授業

【探究TEACHER/正頭英和】コンピュータが苦手でもできる? ”マインクラフト”を活用した英語の授業

探究学習に挑戦したいけれど、一体どう授業を作ったらいいのか分からない。そんな悩みを抱える先生に向けて、今まさに探究学習を実践している先達に聞く「探究TEACHER」シリーズがスタートします。初回は、教育界のノーベル賞と言われる「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」のTOP10に唯一の日本人教員として選出された正頭英和先生。

正頭先生は京都にある立命館

もっとみる
学校を立ち上げるべく、オーストラリアで研究中。探究ナビ講座卒業生・一戸恵梨子さんのいま。

学校を立ち上げるべく、オーストラリアで研究中。探究ナビ講座卒業生・一戸恵梨子さんのいま。

学びを探究するメディア「Q」が紹介しているラーンネット・グローバルスクールの「探究ナビゲータ講座」は、子どもが好奇心のアクセルを踏み、探究心や学習意欲をより高めて行く接し方や方法論について学ぶ場です。

教育実践者や保護者をはじめ、経営者やアーティストなど多様なメンバーが参加するナビ講座。これまでに800名以上の卒業生が、ここでの学びや出会いを、家庭や教育現場、職場などそれぞれの現場での実践につな

もっとみる
日本にまだない「探究型の中学」。 小5〜中学生対象のラーンネット・エッジが入学者募集

日本にまだない「探究型の中学」。 小5〜中学生対象のラーンネット・エッジが入学者募集

23年前に神戸にマイクロスクールを立ち上げ、子どもたちとの探究学習に取り組んできたラーンネット・グローバルスクール。そのラーンネットが、小5〜中学生を対象とした新しい探究型スクール「ラーンネット・エッジ」を2020年4月に本開校します。

2020年4月に入学を希望する方はもちろん、”まだ入学する年齢ではないけど、面白い中学を探している人”や”保護者ではないけど、自分たちで探究型スクールをつくって

もっとみる
炭谷俊樹は、なぜメディアを始めるのか?ー学びを探究するメディア「Q」創刊インタビュー

炭谷俊樹は、なぜメディアを始めるのか?ー学びを探究するメディア「Q」創刊インタビュー

”探究学習”と聞くと、みなさんは何を思い浮かべますか? 最近耳にする言葉だけれど、「探究型の教育で育った子どもは実際どうなるの?」「そもそも探究学習とはどういうものなの?」と思う方もいるのではないでしょうか。
 
ラーンネット・グローバルスクールというマイクロスクールを23年前に神戸に立ち上げ、探究型の人材育成に取り組んできた炭谷俊樹。今夏より学びを探究するメディア「Q」を立ち上げ、責任編集を努め

もっとみる