見出し画像

社会人こそ「最高学府」で学ぶ

vol.21

先週は当社のマーケティング・プランナーのインターンシップ期間でしたが、こうしたプログラムに参加する学生たちなので、やはり意識が高いわけです。

話を聞いていて感じるのは、みんな大学の授業をちゃんと勉強していて、先端の知識や理論を吸収している。

…いや、学生が学校の授業を学ぶということは当たり前なのですが…、私が大学生の頃は芝居に打ち込み、その他はバイトと遊びという生活でしたので、正直…、、大学でちゃんと学んではいませんでした、、、(汗)

大学は「最高学府」と呼ばれるだけあり、素晴らしい知見が集まる場所

今思うと、もっとちゃんと勉強しておけば良かったなぁ…という後悔が先立ちますが、最近では社会人を取り込むようなプログラムも増えてきています。

特に今年注目なのが、東京藝術大学で初めて行われる「公開授業」です。

〈美術手帖 / 2023年7月25日〉

初年度となる今回は、キュレーションのアプローチ多角度的な視点から学び、複眼的な思考力を育てるカリキュラムとして、「現代美術キュレーション概論」「展覧会設計演習 Ⅰ・Ⅱ」「演習:アートプロジェクト 音楽×身体×福祉」の3科目を開講。

藝大生社会人協働的に学ぶことができるという内容なのです。

現代美術キュレーション概論
開講日時:2023年10月5日〜2024年1月25日 木18:00〜19:30
開講場所:オンライン
受講方法:全13回のオンライン授業を受講できる(リアルタイムで配信予定)。
受講料:5万円(税込)
定員:100名(先着順)
URL:https://ccs.geidai.ac.jp/learn-with-us/2023-001/

開講期間は10月5日から来年1月25日までの期間の木曜日で、受講生は全13回の授業をZOOMでのリアルタイム配信で受講できます。

ビジネスに「アート思考」「デザイン思考」が必要と言われて久しいですが、藝大の授業を受けられるというのは興味深い〜

今、教育の現場でも「STEAM教育」「リベラルアーツ」に注目が集まっていることからも、こうした美術大学と社会人の接点がもっと親密に結ばれていくと、より課題解決能力が社会全体として高まっていきそうですね。

ちなみに、私の頭の構想では、社会人インターンも今後は行っていきたいと考えております。

マーケタークリエイターの持っている知見社会人の皆さんに触れていていただくことで、新たな力に変えていっていただきたいと思っているからです。

そんな企画がまたローンチされたら、またこの場でもご報告させていただきますね😊

それでは良き日曜日をお過ごしくださいませ。


【発想の画鋲】
新しい時代の気配を感じた記事をピックアップし、画鋲で留めるように記事に留めておこうという企画。新しい着眼を共有させていただきます。

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?