見出し画像

シン映画日記『生きる LIVING』

TOHOシネマズ西新井にてビル・ナイ主演映画『生きる LIVING』を見てきた。

黒澤明監督の超名作『生きる』のリメイク作品で、脚本はノーベル文学賞作家のカズオ・イシグロ、主演はビル・ナイ。

舞台は1953年のロンドンのランベス・ロンドン自治区にあるウォータールー周辺。市役所勤めのロドニー・ウィリアムズは病院に依頼していた検査の結果、ガンであることが分かり、余命幾ばくもないことを知る。
ロドニーは病気のことを息子夫婦に告げられず、職場を無断欠勤し、海辺の町のカフェで知り合った作家と一緒に遊ぶことで気晴らしをする。

序盤の部下目線の市民課の様子や、ロドニーが病気のことを知る流れなど、当然ながらオリジナルの『生きる』とは違う部分はいくつかあるが、市役所内をたらい回しにされる主婦連中(もちろん細部は違う)や病院帰りに暗い家にいるロドニーのシーンや、ロドニーによる過去回想など、概ねオリジナルの『生きる』をちゃんとカバーリメイクしている。

本作は基本は黒澤明監督の『生きる』をカバーリメイクしながら、1953年のロンドン、それもウォータールー周辺に上手くアジャストしている。
いわゆる1950年代後半の「スウィンギングロンドン」と呼ばれる前の時代のイギリス/ロンドン/ウォータールーなので、男性のファッションは全体的にシックで、紺色か黒のスーツに帽子というのが多く見られ、女性は色が派手目な服というスタイルが見受けられる。
ちょっと気になったのが男連中のスーツが全員ピシッとカッコ良すぎて、逆にそこに対して不自然さを感じはしたが、ファッショナブルなので不自然さを辛うじて相殺してはいる。

オリジナルの『生きる』の要にもなる主人公・渡辺が歌う「ゴンドラの唄」はスコットランド民謡「ナナカマドの木」に当てている。これが「ゴンドラの唄」のオリジナルなのでそれで間違っていないが、歌詞がかなり違い、日本の歌で言えば「故郷」みたいな歌詞なので、そこがどうしても違和感を感じざるを得ない。

けど、オリジナルの『生きる』でも伝えたい、つまらない空虚で死んだような日常から脱し、せめて「生きて」死にたい、という肝心の部分は変えずに、ちゃんとリメイクしているので、リメイク版はリメイク版として受け入れられはする。

それにしても、ビル・ナイ以外はオリジナルのキャストに似た雰囲気の人をキャスティングしており、オリジナルへのリスペクトは高い。

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?