マガジンのカバー画像

スポーツ豆知識

19
色々なスポーツの豆知識をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

全日本柔道選手権大会の歴史

全日本柔道選手権大会の歴史

柔道の無差別級日本一を決める大会。

全日本柔道選手権大会の歴史を振り返ってみました。

○● 65年の歴史 ●○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第1回大会が行われたのは、
1948年5月。

「柔道の父」と言われる嘉納治五郎氏の没後10年を記念し、
氏の功績をたたえて開催されたのが始まりです。

嘉納治五郎氏は、
明治時代初期、柔術から独自の柔道を確立。
1882年、柔道の総本山・講道館を創設しました。

もっとみる
ウィンブルドンの象徴

ウィンブルドンの象徴

ウィンブルドンの象徴「白いウェア」。

その魅力的な“ファッション”の先駆けは、

女子シングルスの第1回大会(1884年)で優勝した

モード・ワトソン選手でした。

─★<2大会連続優勝>★―

女子シングルス第1回大会の参加選手は13名。

決勝戦は、ロンドン生まれのモード・ワトソン選手と

7歳年上の姉、リリアン・ワトソン選手との“姉妹対決”でした。

その際に、二人が着用したのが「白いウ

もっとみる
オリンピック選手村

オリンピック選手村

緊張感に満ちるオリンピック競技。

競技の合間、選手たちが憩う「選手村」は

いつからできて、どんなところなんでしょう?

─★<最初は木造コテージ>★―

選手用に宿泊施設が作られたのは1924年、

第8回パリ大会のとき。

4人部屋の木造コテージ50戸が建てられました。

日本から参加した28人もそこに宿泊したそうです。

選手村(オリンピック ビレッジ)の設置が

正式に規定されたのは、1

もっとみる
スポーツ雑学 ~ ラグビーボール ~

スポーツ雑学 ~ ラグビーボール ~

パワフルなスポーツ、ラグビー。

正式には、ラグビーフットボールといいます。

しかし、球技でありながら球形でないそのボールは、

どこにバウンドするかわからない、蹴りにくいし、取りにくい・・・

なぜ、ラグビーボールはあのような楕円形なのでしょうか?

 ┏━┓
 ┃★┃イギリスのラグビー校が発祥?
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━

19世紀のはじめごろ、

イギリスの名門校「ラグビー校」

もっとみる
永久欠番

永久欠番

 「永久欠番」

ん~、なんと良い響きの言葉なんでしょう。

スポーツをする者にとっては、それこそ永遠のれ。

今回はMLBの永久欠番に迫ってみたいと思います!

 ○― 「永久欠番」ってなに? ―○

永久欠番とは、

背番号を使用して競技するスポーツで、

多大な功績を残した人物の背番号を、

その人物の栄誉と栄光を末永く称えるために、

団体内で使用しないよう、永久に欠番にすること。

また

もっとみる
野球殿堂

野球殿堂

野球を愛する人なら一度は訪れてみたいのが、

アメリカはニューヨーク州クーパースタウンにある、「National Baseball Hall of Fame and Museum」(野球殿堂博物館)

オープンは1939年で、59年に創設された日本の野球殿堂より20年も先輩!

さすがにアメリカですねーー!

そこでは、メジャーリーグの歴史、

殿堂入りした選手のカードやユニフォーム、

実績を記

もっとみる
テニスのグランドスラムって!?

テニスのグランドスラムって!?

テニスのグランドスラム4大大会
 
今回は今さら聞けない「グランドスラム」のあれこれをご紹介!

〓全豪オープン〓

その年最初のグランドスラム。
 
センターコートのロッド・レーバー・アリーナは、
グランドスラム大会唯一の開閉式屋根つきコートです。

〓全仏オープン〓

フランスのパリ郊外ブローニュの森近くローランギャロスで開催。
初夏のパリの香り漂うオシャレな大会です。

13歳でプロ入りした

もっとみる
ウォーキング”の真髄!

ウォーキング”の真髄!

ウォーキング”の真髄!

─‥ “親指”と“かかと” ‥─

 親指の付け根で蹴りだすようにして、スタート。

 少し前傾姿勢にし、アゴをひき、

 着地は必ず“かかと”から。

 腕の振りは、足の動きに合わせて自然に。

 腕を振りすぎると早足になり、バランスが崩れやすくなります。

─‥ 初めてのウォーキング大会! ‥─

 大会に参加する際のポイントをご紹介!

 ◆前日は消化のよい食事を!

もっとみる
オフサイドって?

オフサイドって?

>>> スポーツルール あやふや解消! <<<

サッカー観戦初心者を悩ませる(?_?)★★★
【 オフサイド 】

サッカー・ラグビー・ホッケーに採用されているルール「オフサイド」

簡単に言えば、

『ゴールをラクに決めさせない』

『待ち伏せ行為を禁止する』ためのルール と言えるでしょうか。

逆に言えば、このルールは

得点が入りにくい要因のひとつでもあります。

〓サッカー競技規則 第1

もっとみる

7歳で金メダル!?

1900年、オリンピックの第2回パリ大会。
ボート競技で優勝したオランダ・クルーのコックス役を務めたのが
「7歳~10歳のフランス少年」あるいは
「7歳か10歳のフランス少年」と伝えられており、この少年がオリンピック史上最年少の金メダリストといわれています。

というのも、開催当初から混乱を極めた第2回パリ大会。当局で個人データをチェックしないうちに会場を去ってしまったため、残念ながら名前など正確

もっとみる
マラソンしながら孫できた!?

マラソンしながら孫できた!?

マラソンのゴールを切るまでに孫ができちゃった!ってホント!?

マラソンの最高記録…ではなく最長記録、つまり最も遅いタイムは…
なんと、54年8ヶ月6日5時間32分20秒3!
そこには、ほろ苦くあたたかいエピソードが・・・

記録保持者は「マラソンの父」と呼ばれる
故、金栗四三(かなぐりしぞう)氏。

1912年、第5回五輪夏季大会はスウェーデンのストックホルムにて行われ、
陸上の三島弥彦選手、金

もっとみる
フットサルにチャレンジ

フットサルにチャレンジ

サッカーほど激しくないので女性でも気軽に参加可能!

人集めもラクラク、ミニサッカーとして草の根で広まってます。
 
お手軽&スピーディーな人気スポーツ!

 ■ 時 間 ■
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●前・後半20分ずつ
 ●ハーフタイムのインターバルは15分以下
 ●タイムアウトは前・後半それぞれ1回1分間

 ■ 選手人数 ■
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●1チーム5人うち1名はGK(ゴールキーパー)

もっとみる
フットサルとは

フットサルとは

そもそも「フットサル」とはポルトガル語とスペイン語の造語。
サッカー大国スペインでは、サッカー人口よりも多いほど盛んです。
 
オランダやドイツ、そしてアメリカにもフットサルのプロリーグがあり、
世界的スポーツとなっているんですね。

アジアではイランがもっとも強く、
続いてプロリーグのあるウズベキスタン、タイ…
日本はまだまだ上昇過程にあるといえましょうか。

どちらかといえば「ミニサッカー」と

もっとみる
バドミントンのルーツ

バドミントンのルーツ

バドミントンのルーツは、イギリスで17世紀頃から親しまれていた「バトルドア&シャトルコック」という羽根突きゲームだといわれています。

この遊びは競技というより、打ち続ける回数を競うというもので、ちょうど日本の羽子板遊びに似ていますね。

その後19世紀後半、インドの「プーナ」というゲームがイギリスに伝えらました。

1873年のある日、英国の貴族ボーフォート公が
領地グロシェスターシェアーの大広

もっとみる