まもー

東海地方 30歳 浪人して院試落ちて会社辞めたけど人生楽しい人 国立大 → メー…

まもー

東海地方 30歳 浪人して院試落ちて会社辞めたけど人生楽しい人 国立大 → メーカー (R&D) → メーカー (マーケ) 資格勉強継続、転職、趣味、日々の徒然など 【趣味】 スタバ / 御朱印 / サウナ / ラジオ / 読書 / 街ブラ / 英語

マガジン

  • 仕事と転職

    自身のキャリアや仕事観、転職の経緯など

最近の記事

  • 固定された記事

何回も人生迷子になりかけたけど、3年間勉強を続けたら転職成功したし、人生好転したよって話 【退職エントリ】

こんにちは。まもーと申します。ほぼ初noteです。 2024年2月に新卒から約7年間働いた日系メーカーの開発部門を退職し、 3月より同じく日系メーカーのマーケティング部門で働いています。 おそらく日本人のほとんどが1度は聞いたことのある企業ではないかと思います。 兼ねてから仕事を通じて海外で働きたい、英語が流暢に話せるようになりたいという思いが漠然とあり、前職ではそのキャリア実現が難しいと考え、今回行動して 転職する運びとなりました。 転職先は海外売上比率の非常に高い企業で、

    • 初めての転職から1ヶ月経った今、感じること

      こんばんは。まもーです。 令和6年度が始まりましたね! 天気も良く、春の陽気に包まれながら緊張の面持ちで社会人生活を始めた新入社員を食堂でたくさん見ました。初々しいなぁと思う一方で私は社会人生活8年目。 すっかり若いとは言われない年齢になってきたことを日々実感しています。 「若いから何でもできるね!」みたいなことを言う大人がたくさんいる中で、そんな人には「歳を取れば取るほど楽しいよ!!」と胸を張ってドヤ顔したい感情しかありません。幸い、30代になってからどんどん楽しくなってき

      • 新年度の目標

        こんばんは。まもーです。 春の夜のスタバほどエモい空間はないと思っています。ほぼ毎日来れることに感謝。そんな私はというと転職先での業務がやっと1ヶ月ということでそろそろ会社の雰囲気にも慣れてきたかなと思います。中途採用は即戦力なので細かな指導は最小限に、早く活躍できるように精進していきます。 3月も残り5日。新年度が始まります。社会人になってから新年度近辺に感じる 高揚感やワクワクする気持ちは無くなっていましたが今年は転職したこと、住まいを変えたこともあって例年以上にワクワ

        • メーカーに入社して得られたメリット

          こんにちは。まもーです。 もう春ですね。毎年この時期に花粉症になる私は今年も大量の鼻水と咳に悩まされ ています。しかし、気候も暖かくなってきて過ごしやすさと新しい季節への高揚感を感じたりなどもあって大好きな季節です。 先日書いた退職エントリ、本当にたくさんの方に読んでいただきありがとうございます。初めて執筆したnoteでこのような反応をいただきとても嬉しいですし、 自分の体験がどこかの誰かの行動を後押しできているように思えて誇らしい気持ちにもなれました。まだ読んでいただけて

        • 固定された記事

        何回も人生迷子になりかけたけど、3年間勉強を続けたら転職成功したし、人生好転したよって話 【退職エントリ】

        マガジン

        • 仕事と転職
          2本

        記事

          メーカー総合職として働きながら3年間で2000時間勉強するために意識したこと全て

          お疲れ様です。まもーです。 転職先での仕事が始まり、周りのシゴデキオーラに戦々恐々中です。 先日、投稿した転職の備忘録、多くのコメントをいただいたりしており びっくりしております。ご一読いただいた方ありがとうございます。 (未読の方、拙い駄文ですがお読みいただけると泣いて喜びます) 読んでくれた友人の中で「会社員やりながら勉強継続できたコツ教えて!」という リクエストがあったので今回はそれについて書いてみようと思います。 世の中の会社員の皆様、日々仕事に家事にやらなきゃなら

          メーカー総合職として働きながら3年間で2000時間勉強するために意識したこと全て

          名古屋という街

          皆さん、こんばんは 世間では大学入試共通テストが終わり、受験生にとってはこれからが最後 の追い込み勝負といったところでしょうかね。 自分もこの時期になると10年前の大学受験の日々を思い出します。 当時、北陸の雪国にある高校に通っていた自分にとって、大学受験はまさに 人生を決める一大イベントでした。そこそこの進学校に通っていたこともあり、 高3になるまでの間でも勉強の話題が至るところで飛び交うような環境、レベルの高い周囲に引っ張られるようになんとか勉学に食らい付いていました。

          名古屋という街