マガジンのカバー画像

歴史能力検定 4級  第40回

22
運営しているクリエイター

記事一覧

【まとめ】歴史能力検定 第40回 4級

【まとめ】歴史能力検定 第40回 4級

第42回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)

歴史能力検定【第40回 1.2.3】エジプト文明、ギリシャ文明

歴史能力検定【第40回 1.2.3】エジプト文明、ギリシャ文明

第40回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと98日

過去問といていきます😊

【1】
エジプト文明で使われていた文字の名称は?

①仮名文字

②象形文字

③くさび文字

④甲骨文字

答:②
エジプト文明で使用された象形文字のひとつ。
ヒエログリフ(神聖文字)である。
③メソポタミア文明で使用された
くさび形文字
④中国文明で使用された甲骨文字

もっとみる
歴史能力検定【第40回 4.5】麒麟、奏

歴史能力検定【第40回 4.5】麒麟、奏

第40回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと96日

過去問といていきます😊

【4】
麒麟とは中国神話に伝えられる想像上の動物である。春秋戦国時代に( ア )を説いたことで知られる孔子が、とらえられていた麒麟を見て涙を流したという逸話が残されている。

( ア )にあてはまる孔子が説いた教えとして正しいものは?

①儒学(儒教)
②イスラム教
③仏教

もっとみる
歴史能力検定【第40回 6.7.8】キトラ古墳、聖徳太子

歴史能力検定【第40回 6.7.8】キトラ古墳、聖徳太子

第42回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと95日

過去問といていきます😊

【6】
キトラ古墳(現在の奈良県にえががれた壁画:朱雀)に関連して、古墳時代に渡来人が日本へ伝えたものとして正しいものは?

①須恵器

②てつはう

③羅針盤

④土偶

答:①
②てつはうは、元寇のときに元軍が使用した武器
③羅針盤は、宋の時代に実用化された道具
④土偶は縄

もっとみる
歴史能力検定【第40回 9.10】藤原道長、奥州藤原氏

歴史能力検定【第40回 9.10】藤原道長、奥州藤原氏

第40回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと94日

過去問といていきます😊

【9】
藤原氏に関連して、藤原道長がよんだとされる歌として正しいものは?

①この世をば わが世とぞ思う 望月の 欠けたることも 無しと思えば
②なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり
③から衣 すそに取りつき 泣く子らを 置きてぞ来ぬや 母なしにして

もっとみる
歴史能力検定【第40回 11.12】邪馬台国、卑弥呼

歴史能力検定【第40回 11.12】邪馬台国、卑弥呼

第40回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと90日

過去問といていきます😊

【11】
卑弥呼:(a)邪馬台国の女王で、弥生時代に活躍した。

(a)邪馬台国について述べた文として正しいものは?

①高句麗や新羅と戦った

②30程の小さな国々を従えた
③大王と有力な豪族たちのゆるやかな連合勢力だった
④軍事的な指揮権を中国の皇帝に認めてもらおうとした

もっとみる
歴史能力検定【第40回 13.14】光明皇后、天平文化

歴史能力検定【第40回 13.14】光明皇后、天平文化

第40回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと89日

過去問といていきます😊

【13】
光明皇后:(b)奈良時代に聖武天皇の皇后になった。聖武天皇と同じように仏教への信仰が厚く、悲田院や施薬院を設け、孤児や病人を救った。

(b)奈良時代について述べた文として誤っているものは?

①性別や身分に応じて口分田があたえられた

②都で和同開珎が流通した

もっとみる
歴史能力検定【第40回 15.16】紫式部、枕草子、菅原道真

歴史能力検定【第40回 15.16】紫式部、枕草子、菅原道真

第40回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと48日

過去問といていきます😊

【15】
紫式部:平安時代の中流貴族の娘で、天皇のきさきの彰子に仕えた。当時の宮中では(d)文学作品がつくられ、紫式部は『源氏物語』を書いた。

(d)に関連して、随筆『枕草子』を書いた人物は?

①清少納言
②大伴家持
③兼好法師
④紀貫之

答:①
平安時代に発達した日本風

もっとみる
歴史能力検定【第40回 17.18】北条政子、鎌倉幕府、臨済宗

歴史能力検定【第40回 17.18】北条政子、鎌倉幕府、臨済宗

第42回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと48日

過去問といていきます😊

【17】
北条政子:鎌倉幕府を開いた( イ )の妻である。( イ )の死後、尼となった。

( イ )にあてはまる人物の名前は?

①平将門

②源頼朝

③平清盛

④源義経

答:②
源頼朝は国ごとに守護を、荘園や公園ごとに地頭を置くことを認めさせ、本格的な武士の政権である

もっとみる
歴史能力検定【第40回 4級19.20】日野富子、京都東山別荘、15世紀東アジア

歴史能力検定【第40回 4級19.20】日野富子、京都東山別荘、15世紀東アジア

第40回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと21日

過去問といていきます😊

【19】
日野富子:室町幕府の8代将軍足利義政の妻である。日野富子と足利義政のあいだには男子がいなかったため、、足利義政の弟である足利義視を後継者とした。

足利義政が京都の東山の別荘にたてた建造物の名称てして正しいものは?

①金閣

②瀧安寺

③銀閣

④延暦寺

答:③

もっとみる
歴史能力検定【第40回 4級21.22】戦国大名の政策、室町時代後半の都市政治

歴史能力検定【第40回 4級21.22】戦国大名の政策、室町時代後半の都市政治

第42回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと21日

過去問といていきます😊

【21】
戦国大名がおこなった政策として誤っているものは?

①城下町をつくった

②東廻り航路や西廻り航路をととのえた

③鉱山の開発を進めた

④独自の分国法を定めた

答:②
江戸時代に整えられた。
東北地方の米などを…
・東廻り航路…太平洋沿岸を回って
       江

もっとみる
歴史能力検定【第40回 4級23.24.25】ルネサンス、豊臣秀吉が朝鮮出兵、かぶきおどり

歴史能力検定【第40回 4級23.24.25】ルネサンス、豊臣秀吉が朝鮮出兵、かぶきおどり

第40回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと21日

過去問といていきます😊

【23】
14世紀から16世紀にはイタリアから西ヨーロッパ各地にルネサンスの動きが広がっていた。ルネサンスの作品として正しいものは?









答:③
ルネサンス期に、ボッティチェリは『春』を描いた。
①明治時代の「老猿」
②ヘレニズム文化の「ミロのヴィーナス」

もっとみる
歴史能力検定【第40回 4級26.27】江戸幕府、元禄文化

歴史能力検定【第40回 4級26.27】江戸幕府、元禄文化

第42回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと21日

過去問といていきます😊

【26】
江戸幕府について述べた次の文章を読み、①〜④の中から誤っているものを一つ選べ。

1600年に①関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康は、全国支配の実権をにぎり、江戸幕府を開いた。幕府では全国支配の仕組みが整えられ、②御成敗式目という法律を定めて大名を統制した。また、徳川家康

もっとみる
歴史能力検定【第40回 4級28.29.30】吉田松蔭、ロック、生麦事件

歴史能力検定【第40回 4級28.29.30】吉田松蔭、ロック、生麦事件

第42回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験まであと21日

過去問といていきます😊

【28】
松下村塾:現在の山口県に設立された私塾で、のちに( ア )が指導者となった。

( ア )にあてはまる人物の名前は?

①渡辺崋山

②緒方洪庵

③高野長英

④吉田松蔭

答:④吉田松蔭
吉田松蔭は松下村塾の指導者だったが、幕府の対外政策を批判したため、安政の大獄

もっとみる