マガジンのカバー画像

ドイツに6年間留学していた頃

16
音楽を勉強しにドイツで6年間過ごした時の話
運営しているクリエイター

#毎日note

ヴュルツブルクの桜の写真でドイツを懐かしむ

ヴュルツブルクの桜の写真でドイツを懐かしむ

ようやくブリヤートでも桜が咲き、そういえばヴュルツブルクで桜を見てからもう1年以上経ったんだなとしみじみとした。ドイツは4月に桜が咲く。

これは大学の前の”バットマン教会”と学生が呼んでいる、バットマンの頭みたいな形の教会の前の桜。

様々な桜の種類が楽しめるヴュルツブルク

赤い葉がついて秋には紅葉がすごくきれいになる木だ。毎日見てたなあ。

大学の近くの林の中にある桜で、花はピンクで葉も黄緑

もっとみる
外国人に「日本に帰化しなよ」というと気まずくなる理由

外国人に「日本に帰化しなよ」というと気まずくなる理由

日本で活躍している外国人はたくさんいて、特にTwitterで有名な人はみんなネイティヴ並みに日本語が上手だ。

ファンもアンチも多い彼らだが、「永住権とりました」「ビザ延長できました」などの発言をすると

「次は帰化ですね!」「帰化はまだですか!?」

などのコメントが寄せられていることをよく目にする。

その国が好きなことと母国の国籍を変えることは違うのではないか実際「帰化しないの?」とやたらと

もっとみる