aoi/いけばなレッスン帳

草月流レッスンを習いはじめて2年。レッスンの記録をつけています。 時々、いけばな以外…

aoi/いけばなレッスン帳

草月流レッスンを習いはじめて2年。レッスンの記録をつけています。 時々、いけばな以外の日常も書けたらいいな😊🍀

最近の記事

マッスと線の構成

塊と線。線は曲線でも直線でも🆗。 先ずは、 カーネーションでとヒペリカムでマッスを作って、 ガマの穂は、曲線か直線。 コロンとしたかわいい花器。 色が渋いから、鮮やかなカーネーションともよくあった。 直線は 初めは、ガマの穂を2本にしていたけれど、ちょっと重いかなって、1本になり、先生に遠くにすっと伸びるガマの葉を足していただき完成。 マッスと線 楽しいテーマでした。

    • 足元をみせる構成

      スッキリ縦長のシルエットになるこのテーマ。 今日の花材は、華奢で繊細なかわいい秋のお花達。 この素敵な花器は、同じ教室に通う芸大生の作品。 花器のおかげもあって、全体に柔らかい雰囲気の作品になりました☺️ 足元の葉はとり、茎を切った切り口はみせない方がよいみたい。 リンドウがいいアクセントかなって、思ったけど、あまり主張しすぎないようにと2本から1本に。 確かに色が強いからなぁ。 ゆらゆら揺れて、秋の風が通ってる🍁 リンドウ 千日紅 ススキ 小菊 コスモス

      • マッスをいける

        今日のテーマはマッス。 塊でいけなくてはなりません。 テキストには、入道雲やかき氷みたいなモリモリのマッス作品が掲載されていて、私の作品は、それに比べたら小さくてこじんまりしてしまったけど、先生からはかわいい!をいただきました作品がこちら。 線をださない方がいいので、スモークグラスの処理をちょっと迷いました🤔 線が出てしまう😅 教室では、先生の手直しが入って、どんな風に変わったかテレビ画面に映して見せてくれます。 一目みて違いを確認できるし、大好評☺️ 今日も先生はパソコ

        • 夏の特別レッスン🌼

          「たくさんお花をいただいたので、欲しいひとはどうぞ~」と告知があったので、自転車を飛ばして先生宅へ。 まさかまさか、いけていってもよいよって言われ、一杯いけました。お花は グラジオラスとアスターです。 前に垂れるグラジオラスの葉を、先生に直していただき完成☺️ 葉は一枚足して、葉に切り込みを入れて先端を入れ込む。 すごーい、こんな技が! 葉が柔らかく立ち上がって素敵だなぁ。 さらに、家でおさらいをした作品が↓ さっそく、切り込みを入れて葉をデザインしてみる。 楽しいなぁ

          ひまわりをいける

          となり町のひまわり畑に暑い中行ってきた。夏に咲くから仕方ないのだけど、暑い中わざわざ行きたくなるのが、ひまわり畑☺️ さすがのひまわりさんもちょっとお疲れ気味だったけれど、元気に咲くひまわりを見つけてパチリ📷️ あぁ、そういえば今年はひまわりをまだいけてない💦 近くのお花やさんは、ひまわりが少なかったけどセットになった小さいのを購入。 トグザも買ってみたけど、どうやっていけよう…。 数本立ててみるかぁ。 ちょっと、花が少なかったかな? 花器は、広いし株分けのいけかたを再度挑

          いけ直し

          お稽古のあとって、家のあちこちに花を飾れれウキウキします☺️☺️ だから、ここもあそこも、みんなきれいにしなくちゃって気分にさせられます。片付けは得意じゃないから、ため息混じりの日もあったりだけど😂 やっぱりお花を飾る場所はきれいにしたい🎶 前回のレッスンの花材もまだ元気なので、タンチョウリーキと木苺のコラボです。 花器は、IKEAでむかーし買ったガラスの花器。 レッスンでいけた縦長の線を残してみました🌼 奥行きも忘れずに👍️

          step3-10花器の色を考える

          花器は色も形を色々あるのですが、最初は色を合わせる感じでの花器選び。 渋いグリーンの花器でいけることにしました。鮮やかな木苺の緑とちょっと落ち着いたピンクのワックスフラワー、なんとなくこじんまりと静かな作品になりました。最後に、先生にワックスフラワーを上の方にさりげなくいけたしていただき完成です。 この花材で白い花器は正解だったかな?白も涼しげで、花材の色が引き立ちそう? でも今日の花器は、剣山も入るし足元が見えないのでいけやすかったです。 こんな素敵な花器、欲しいなぁ~。

          step3-10花器の色を考える

          Zoomでいけばな

          娘がピアノ発表会でいただいたかわいい花束💐 いき直したいけどいいかな?と聞いてみると、いいよ!いいよ!と快諾☺️ それを聞いて、すぐにZoomレッスンが可能か先生に連絡したら、こちらも快諾☺️☺️ 自由いけではなく、Zoomでテキストの課題を進めることにしました。 step3-6【色をいける(対比)】 対比というのは、相反する色を想像していたけれど、テキストには補色と言う言葉が使って互いを補う色と言うことみたい。 テキストの色相環をみると赤と緑、黄色と紫、青とオレンジが対比関

          娘の本棚

          この家に引っ越ししてきたのは、娘が小学校3年生の時。 読書が好きな娘に広い家になったら、壁一面に本棚を作ってあげようと夫と決めていた。 圧迫感を感じないように突っ張り棒タイプの本棚をDIYで作って3年、今ではたくさんの本やマンガ、お気に入りの物を並べる棚として重宝しています。 5年生の時、クリスマスプレゼントはいつもサンタさんにおまかせと言う娘だけど「言葉屋」を全巻をサンタさんにお願いすると…。 言葉屋と言う本が大好きすぎて、久しぶりにプレゼントのリクエストをもらえました☺

          step3-6【曲線の構成】

          今日の花材は、タンチョウリーキとニューサイラン。どちらも初めましての花材でした。 私の好きなタイプの丸い花。くねくねと曲がる茎は、同じモノはなくて、どれも違っていて、面白くてかわいい☺️ ニューサイランは、剣のように鋭くて、ちょっと硬くて曲線にするには…。手でしごいて柔らかくするも、なんか太くないか? あぁ…。割いて使うんだ!って、 隣の机でいけていた学生さんがしているのをみて、やってみる。 これで、なんとか柔らかい曲線ができそう☺️ ちょっと、しごきが足りなくて角ができてし

          step3-6【曲線の構成】

          いけ直し

          先日のお稽古で持ち帰ったお花を家にある花器でいけ直し。レッスンでグラスペディアの長い線でできた空間を思い出して、足元を引き締めた小さめな作品になりました。 なんか、ちょうちんあんこうみたいなw グラスペディアかわいいな。 夏になって花屋さんには、ひまわりがたくさん並んでる。 ひままりが並ぶ花屋さんは、ウキウキする。 ひまわりを買いに行きたいなぁ。 どんなふうにいけようか。 夏の楽しみが1つ増えました☺️

          step3-4 複数花器にいける

          複数の花器にいけるというお題。 さて、どうしたものか…。 教室の棚にはたくさんの花器が並んでる。どれも使ってみたいなぁと思うけれど、この花器はどう使うのが正解なの?と正解を探したくなる私。この花は、どういけてあげたら輝いてくれるんだろう?とにかく、私の正解探しはいつもの事。 そんな時、救われるのがレッスンに来ているのだから失敗してもいいのよって。先生の言葉。 これまで幾度となく言われた言葉。 なので、私はしっかり失敗を繰り返し、先生に直してもらい私の作品は無事に着地する。そ

          step3-4 複数花器にいける

          step3-3株分けの構成

          水盤に2つの剣山を入れて、いける株分け。 基本の時も株分けはあったけれど、今日は自由。 水を見せること、強弱をつけること、注意点はあるけれど、自由に楽しくいけれました。 なんと、今日はお直しなしです🎉 しかも時間内にいけ終わり、頂いたカーネーションとドナセラで、二杯目に。 グリーンの花器とオレンジのカーネーションの配色がかわいいなぁ☺️

          step3-3株分けの構成

          自由いけ

          スーパーで、3本398円の芍薬を見つけて、即購入。 どんな風にいけようか全くのノープラン。でも芍薬が主役で素敵にいけたい🤔 昼過ぎに洗濯物を取り込んでいたら、お隣のおばあちゃんから庭に咲いている小菊を頂いた。 前に先生から頂いた枝物も残っているので、作品がイメージできてきた✨✨ 草月の半円の花器。 枝を処理して、左に流れるように。 赤い小菊がかわいい💕 芍薬が咲いたら、迫力もでるかもなぁ。 和室の一角に飾りました☺️ 私がいけばなを習い始めたのはコロナの真っ最中。家にいる

          step3-2 横長の構成

          縦長に続いて、今日は横長を意識していける。 先生が準備してくれた花材は、どれもかわいい花ばかり。 最初は盛花(剣山あり)でいけようと思ったけど、投げ入れに変更。 横長を強調する線も、右も左も、もみじでと考えたけれど、きれいなデルフェニュームを主役になってもらいました。 のっぺり、していた作品にもみじで奥行きをいれたら、立体感もでていい感じ。 とにかく、花材がかわいいくてなんだかずっと楽しかった。 余った花材で、基本をいけてみたけど、痛恨のミス💦 真の位置を間違えてしまい、家で

          庭のカシワバアジサイ

          庭を作るときに、カシワバアジサイは絶対に植えたいと思っていた。 去年は全然咲いてくれず心配したけれど今年はたくさんの花を咲かせてくれました。 近々、ガクアジサイも植える予定だけど、これから梅雨の時期にアジサイ達が庭を彩ってくれたら嬉しい☺️

          庭のカシワバアジサイ