見出し画像

【コラム】こどもの春ストレスに備えよう~チェックリストあり~

保育園栄養士のとろみです。

春の訪れを感じつつ、気温差が大きいこともあり、実はこの時期ならではのストレスを子どもながらに抱える子も多いです。

今の保育園の子供たちを見ていると、4月にはお兄さんお姉さんになるのだという自覚を持ち始め、年下のお友だちに優しく接してあげたり、お世話をしてあげたりというような姿が目に写ります。
きっと今まで自分がお兄さんお姉さんにしてもらったことを、今度は自分がやる番だと思っているのでしょう。

ところが4月に入り

・保育園、行きたくない!と言うことが増えた
・なんだか怒りっぽい
・ご飯を残すことが増えた
・グズりやすい
・何となくイライラしている
・取っ組み合いのような激しめのきょうだいげんかが増えた
・「明日、保育園?」とよく聞いてくる

といったストレスサインがある子どももいます。

大人も同じです。ストレスいっぱいで過ごしていませんか?
みなさんはご自身がどういった状態になるとストレスを感じるかご存じですか??
私は、上から目線で高圧的にものを言われるときなどにストレスを強く感じるようです。

そして、私のストレスサインはコンビニへ行きたくなることです。
突然コンビニに入り、甘いものが食べたくなります。ああぁぁぁ、自分は今ストレスで、コンビニに入ったんだなーと自分の状態を把握できます。

ご存じの通り、甘いものには人の心を穏やかにしてくれる効果があるんです。しかも、甘いものは見かけも可愛らしいので、見るだけでも癒されることも多いですよね。ときには自分のためにスイーツを購入しゆっくり食べるとほっとしてほっとしますが、実は糖分は、とりすぎてしまうと逆にイライラの原因となってしまうこともあるので、疲れたからとすぐに甘いものばかりを取るのは控えようと思ってます。


ストレスチェックやってみよう~

では、さっそく今の状態を知ることからはじめましょう。
あてはまる数をカウントしててくださいね。

1、体がだるい
2、集中できない
3、イライラする
4、やる気が出ない
5、人と話すのがおっくう
6、最近頭痛がする
7、最近よく風邪をひく
8、食欲がない
9、衝動買いをしてしまう
10、暴飲暴食をしてしまう
11、最近お酒の量が増えた
12、考えがうまくまとまらない
13、ちょっとしたことに腹が立つ
14、すべてを投げ出して逃げたくなる
15、いくら寝ても寝たりない感じがする
16、朝気持ちよく目覚めることが少ない
17、何かショックなことがあるとひとりで抱え込んでしまう
18、誰かに怒りをぶつけたくなる
19、最近よく夢を見るようになった
20、最近思い通りにいかないことが多い


ストレス判定

チェックがついた項目数:0から4個
→→適度なストレス状態に入るので良い調子です。

チェックがついた項目数:5から12個
→→ストレスを感じているはずで身体的な症状も出てくる可能性があるので環境の整備を整えましょう。

チェックがついた項目数:13から17個
→→かなりストレスを感じています。生活習慣の改善を心がけ1人で悩みを抱えないようにしましょう。

チェックがついた項目数:18個以上
→→今のあなたの状態ではどんどん悪循環に押し入ってしまうかもしれません。具体的な方法を真剣に考えていく必要があります。


ストレス解消のヒント

ストレス解消には、ゆっくりお風呂に入る、自然の中を散歩するなどたくさんの方法があると思いますが、食べる行為にもストレス解消の効果があります。
食べると良い物を知り、美味しく調理すると栄養も摂取でき、お腹も満たされるのでとても合理的ですね。


ストレスを感じると大量のビタミンやミネラルを消費します。
そして、ビタミンやミネラルが不足すると疲れやすくなったりイライラしやすくなったりします。ミネラルとはカルシウム、マグネシウムなどのことです。

ストレス解消に必要な栄養素

ビタミンB群 、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、タンパク質などが挙げられます。

ビタミンB群
ビタミンB1とかビタミンB2です。
含まれる食材は豚肉、うなぎ、かつお、玄米、鶏卵、サバなどがあります。

ビタミンC
小松菜、ブロッコリー、ピーマンなどに含まれます。

ビタミンD
食品から摂取するだけではなく直接日光を浴びる事によっても作られるのですが、サンマ、イワシ、うなぎにも含まれています。
脳の改善や、風邪の予防をしてくれて中性脂肪を減らしてくれます。血管を丈夫にしてくれる効果があります。
効果的に取るにはカルシウムを多く含む食品と一緒に食べることです。

ビタミンE
アーモンド、かぼちゃなどに含まれます。
若返りビタミンと言われているもので活性酸素の攻撃から細胞膜を守る働きをしてくれます。体内では生成されないので食品から取ることが大切です。特に女性にとって大切なビタミンで血行を良くする働きもあります。

カルシウム
小松菜、切り干し大根、牛乳、豆腐などに含まれます。

マグネシウム
納豆、ごま、アーモンドなどに入っています。
汗かきさんはマグネシウム不足になりやすいので注意をしてください。
タンパク質はご存知の通り肉類、魚介類、卵、牛乳などに含まれています。


ストレスで欠乏する栄養成分を補うだけでなく、かむ行為にもストレス解消の効果があります。よく噛むと免疫力アップにも効果があるとも言われています。

昔我が家に犬を飼っていたのですが、私が怒ってストレスが溜まると良く家の中のものもガブガブと噛んでいました。犬も上手にストレスを発散していたんですね。


ストレスのない人とは?

幸福度が高い、体もスリムで収入やメンタルも安定しているといわれています。しかも風邪をひいたり病気になることも少ないそうです。(うらやましい限りです)

程度の差はあれど、みんなでストレスとうまく付き合っていきたいですね。



昨日ストレス解消をめざす8品レシピを公開しました!ぜひご賞味ください♡

ここから先は

0字
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪

ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…

この記事が参加している募集

家事の工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?