見出し画像

脂肪について 第2弾

今回は前回の続きで主な脂肪酸について書いていきます。

↓第一弾です読まれていない方はぜひ読んでください。

https://note.com/myuuuu3/n/nb9f1eecf227a

脂肪酸の種類

脂肪酸を構成する種類は2種類あります。

飽和脂肪酸
豚肉、牛脂、バター、パーム油
不飽和脂肪酸
オリーブ油、ごま油、大豆油、ひまわり油など


飽和脂肪酸

飽和脂肪酸は水素+炭素結合しています。

特徴として常温では固形です。

不飽和脂肪酸

不飽和脂肪酸は炭素同士が結合した脂肪酸です。

特徴として常温では液体です。

不飽和脂肪酸は一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸の二つに分けられます。

多価脂肪酸はN3系 N6系にも分けられます。


トランス脂肪酸

トランス脂肪酸は自然界には存在しない油で脂肪を加熱する事で生成されます。
油の高温調理やレンジなどのマイクロ波によって発生します。
主にマーガリンです。

・認知機能の低下

・心血管系の障害

などになる危険性が高いと言われています。

パン、クッキー、ケーキなどに多く含まれており、こういった商品をたくさん取ることは健康上問題を引き起こすと言われています。


次回は脂肪酸の役割について書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?