マガジンのカバー画像

天文宇宙検定1級への道

46
天文宇宙検定1級合格を目指して、勉強した内容などをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

第16回天文宇宙検定に挑戦

直前まで悩んで挑戦することにした第16回天文宇宙検定1級受験 以前解いた第15回の問題を再度…

第15回天文宇宙検定

受験を見送った第15回天文宇宙検定 問題と解答が公開されたので、解いてみました。 4級:40…

天文宇宙検定1級過去問を解く

いよいよ目前に迫った第14回天文宇宙検定 手元にある過去問を解いて理解度を確認しました。 …

天文宇宙検定1級キーワード 数式

距離指数 天体の見かけの等級を$${m}$$ 絶対等級を$${M}$$ 天体までの距離(pc)を$${r}$$ 見か…

天文宇宙検定1級キーワード その2

質量密度と個数密度 質量密度$${ρ}$$、個数密度$${n}$$とすると、$${ρ = nm_H}$$となる ビ…

天文宇宙検定1級キーワード その1

ラジアン 半径と同じ長さの弧を見込む角度が1ラジアンとなる。円周全体360°が$${2π}$$ラジ…

第6章 銀河と宇宙 62,63

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整理したい内容をまとめています。 ど素人がまとめていますので、誤り等指摘いただけると嬉しいです。 系外惑星の発見太陽系外の惑星のことを系外惑星と総称する。 1940年代から探査が行われ、観測技術の発達した1980年代初頭に本格化した。 1990年代初めに「系外惑星はない」とあるチームが結論付けたが、1995年にジュネーブ天文台がペガスス座51番星に巨大な惑星があることを突き止めた。 系外

第6章 銀河と宇宙 59,60,61

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第6章 銀河と宇宙 57,58

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第6章 銀河と宇宙 56

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第6章 銀河と宇宙 54,55

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第6章 銀河と宇宙 51,52,53

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第6章 銀河と宇宙 50

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第6章 銀河と宇宙 49

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整理したい内容をまとめています。 ど素人がまとめていますので、誤り等指摘いただけると嬉しいです。 ハッブル分類楕円銀河:E型 渦巻銀河:S型 棒渦巻銀河:SB型 不規則銀河:Irr型 と大別し、それぞれを細分類している。 (現在は、楕円銀河と渦巻銀河の間を埋めるレンズ状銀河:S0を追加して5つに分類するのが一般的である) 渦巻銀河のバルジと銀河円盤S型銀河をSa, Sb, Scに細分する