見出し画像

和~nagomi~

こんにちは!

すでにご存知の方もいると思いますが、僕が自宅でプライベートサロンをオープンします✌🏻

名前は

和~nagomi~

です

和~nagomi~のコンセプトはこちら⇩⇩⇩

東洋医学 × 自律神経 × 癒


東洋医学をベースに自律神経へアプローチし身体を癒すサロン。ストレスや不調から心身ともに解放され、本来自分の体が持つ様々なチカラを引き出すこを目的としたサロン

僕は現在整骨院で勤務しているんですが、以前から自分のサロンをオープンしたいと思ってました。

現在勤務している整骨院では、怪我や外傷、慢性的な悩みのある方に対して治療をしてます。そこでは東洋医学を絡めて、骨盤矯正や筋肉・骨格のバランス調整、運動機能の改善などをしています。

昨年家を建てたのもあり、そこで自分なりのコンセプトを持ち、じっくりと治療がしたいと思い自分でサロンをオープンすることを決めました!

今回はその和~nagomi~のコンセプトについて話そうと思います。

和~nagomi~の由来

そもそもなんで『和~nagomi~』という名前にしたのかから話しましょう😎


①やわらぐ。おだやか。のどか。「和気」「温和」「柔和」
②なかよくする。争いをおさめる。「和解」「和議」「平和」
③合わせる。合う。ととのう。「和音」「唱和」「調和」

和む
気持ちなどが和らいで落ち着く。
気持ちなどをやわらげる。
なごやかにする。

※一部ですが、辞書ではこんな意味があります

goo漢字辞書

僕は元々漢字とその意味・イメージを大事にしたいと思っていて、ネーミングはめちゃくちゃ悩みました🤔ですが約10年前にも職場のスローガンとして『和』(この時は〝わ〟でした)にしたことがあり、その時の意味合いも、調和、平和、みんなをつなぐ輪、という意味を込めていました。

そして、今考えている自分のミッションは、
関わる人達を
癒しの空間で和ませ、
心をおだやかにし、
調和がとれて不調のない体へと導き、
人生を豊かにするサポートをすること

だと思っています。

こうして考えた中で、僕の想いは『和』という漢字に集約されてると改めて気づき、その約10年前と根っこの部分は変わらないんだな~と思いました。すごいですよね😳??

こうして自分の考えを再確認し『和~nagomi~』という名前になりました✨

いい響きですね👏

そして次にコンセプトについて話したいと思います。

①東洋医学

コンセプトの一つ目として鍼灸師ならではの『東洋医学』についてお話します。

東洋医学は『バランスの医学』ともいわれ、筋肉や骨格はもちろん、内臓、血流、リンパの流れ、内臓同士の働きの関連、生活環境、情動、睡眠、疲労などから総合的に判断しバランスをとる事で不調を改善することができます。

このバランスをとるのが『五行』のバランスなんです。

五行相関図

図のように臓器どうしの関連があり時計回りにお互いを支えて助け合っています。この助け合いのバランスが崩れると体に不調が現れて病気の原因になります。

鍼灸師の僕はこのバランスをみていて、弱いところは補い、強すぎるところは抑える施術をします。

バランスがとれると、未病(病気になる前)の状態かつ健康を維持できます。東洋医学はこの未病の段階で身体の不調を発見し事前に予防できるんです!

そして、病気や症状が強く出てしまっても、バランスさえ整えることができればしっかり改善はできるんです。

僕は元々整体師をしていて筋肉や骨格の調整をしていましたが、内臓や身体の内部の調整もしたいと思って東洋医学を学びました。全てのバランスを整えることによって不調を改善していくので、とてもやりがいがあるし何より僕自身が楽しいです。

これが東洋医学を一つ目のコンセプトにした理由です。

②自律神経

次に、コンセプトの二つ目『自律神経』についてお話します。

自律神経は、人間の生命活動に欠かせない機能のコントロールをしています。当たり前のように呼吸をしたり内臓を働かせたり、筋肉の緊張度合いや脱力、集中力、リラックス、発汗など様々なものをコントロールしています。緊張状態の交感神経と、リラックス状態の副交感神経に分かれます。

自律神経の働き

このコントロールが乱れると、自律神経失調症やうつ病になったりもしますが、何より不定愁訴がたくさん出てしまいます。

不定愁訴
イライラする、頭が重い、疲れが取れない、肩が凝るなど症状は出ていてもこれと言って原因がわからない状態のこと。

最近の社会では働き方改革が進められていますが、まだまだしっかりと整備されていない業界もあると思います。仕事をする時間が長かったり、生活リズムが整わなかったりすることも多い気がします。他にもテレビやスマホを見る時間が長かったり、夜更かしでずっと脳を働かせていたりするのも、交感神経が優位になり緊張状態が続いてしまう原因です。

自律神経の乱れがある場合の特徴はこんな感じです。
睡眠不足になりやすい
イライラしやすい
肩凝りなど慢性的な症状がある
疲労が抜けない
集中力が続かない
頭が働かずやる気が出ない

自律神経を整えるとこれらが改善できる上に、元々身体に備わっている免疫力、自然治癒力、運動能力など色々なものが発揮できるようになります。

現代人は身体への負担が多くなっている割に、きちんとケアができていないと思います。本来ならもっと元気なのに、もっと頭の回転もいいのに、もっと運動もできるのに・・・。宝の持ち腐れのように感じます。

僕は、全員が本来自分に備わっているチカラを引き出して、もっと楽しく快適で豊かな人生を送れるようになって欲しいと思っています。

これが自律神経の調整をコンセプトにした理由です。

③癒し

3つ目のコンセプトは『癒し』ですが、僕はこの癒しが一番重要だと思ってます。普段の生活の中ではみんなどうしているんだろう?癒しが圧倒的に少ないんじゃないか?と思います。

職場でのストレス、家庭でのストレス、色々なしがらみがあって、なかなか自分の時間が作れなかったり、好きなこと・やりたいことを我慢していませんか?

癒しは、ただ休むことじゃなくて自分の心や体の欲求を満たす・叶えることだと思っています。
辞書にもこう載ってます。

癒し
肉体の疲れ、精神の悩み苦しみをなにかに頼って解消したり和らげたりすること

休みたい、寝たい、出かけたい、遊びたい、食べたい、旅行したい、きれいな景色を見たいなど皆さん何かしら欲求があると思います。

今の現状はどうでしょう?我慢してませんか?隠してませんか?忘れてませんか?僕はそういった人が多い気がします。

ストレスを受け、我慢をし続け、自分の欲求すらもわからなくなっている。それではいけないと思います。

今は新型コロナウィルスの影響で更に縛られている世の中ですが、本来であればもっと自由にであるはずです。

何かを抑制されストレスを受け続けると人の身体の機能も失われます。

やる気が出ない
頭が働かない
何もしなくても疲れる
アイデアが生まれない
思うように体を動かせない

僕は人を癒すことによって、知らず知らずのうちに色々と抑制されてきた事を紐解き、自分の潜在能力を発揮させて、実現できなかった事をさせて実現させて、楽しく豊かな人生を送ってもらいたいと思っています。

これが癒しをコンセプトにした理由です。

実際にサロン内の壁紙も、癒されたり元気や活力が出るようにこだわりグリーンやイエロー系になっていて床には芝生を引いています。目で見ても、床を歩いても癒される設計になってるんです。

初公開のサロンの一部です!!

和~nagomi~は五感を刺激して皆さんに癒しを提供しようと思ってます🌱
視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚とたくさんの癒しの刺激がもらえるサロンになってます。ぜひ皆さん体験しに来てください😁

オープンは令和4年3月26日!
Instagramのアカウントでメニューや営業日など色々な情報を配信しているので興味のある方はフォローお願いします☺️
完全予約制サロンなのでご予約等のお問い合わせもInstagramからお願いします📝


和~nagomi~でした🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?