見出し画像

5月3日(金)夕食 トマト煮込みパスタ

創作パスタです。
あまりお腹は減っていないのですが、昨日使った食材の余りを今日中に使い切りたかったので作りました。

使っているのはフジッリというショートパスタです。

fsilli

De Ceccoではフスィリと表記してあります。
マカロニやペンネ、オレッキエッテなどでも同じように作れます。

(材料1人分)
フジッリ 50g
玉ねぎ 1/2個
セロリ 2/3本
ニンニク 1片
ベーコン 1パック
ソーセージ 1袋
白ワイン 100ml
プチトマト 8個
ホールトマト缶 1缶
水 適量
EVオリーブオイル 30g
塩 適量

EVオリーブオイル 適量
黒胡椒 適量

昨日の残り食材にトマト缶とパスタを加えました

1 玉ねぎ、ニンニク、セロリは小さめのみじん切りにする

1個だと多いような気がしたので半分使います
ニンニクも小さめのを1片
芽は取って下さい
セロリは玉ねぎより少し多めになりました

2 ソーセージとベーコンも小さめに切っておく

適当に
食べやすい大きさに

3 セロリの葉は粗く刻んでおく

セロリの葉も使います

4 鍋にオリーブオイルを入れて弱火で玉ねぎ、ニンニク、セロリをしんなりするまで炒めて取り出しておく

火力が強いとニンニクが焦げやすいので弱火で
軽く色付く程度で

5 同じ鍋にオリーブオイルを入れて弱めの中火でベーコンとソーセージを炒める

洗わなくて大丈夫
炒めていくと
鍋底に旨味(スュック)が付き始めました

6 白ワインを加えて中火でアルコール分を飛ばし1/3量になるまで煮詰める

スュックが付いたので白ワインを加えます
ヘラでこそげ取ります
白ワインを煮詰めます

7 炒めた玉ねぎ、ニンニク、セロリを戻し入れる

8 ミニトマトを加える

9 軽く炒めたらトマト缶と水を加える

カットトマト缶でもいいです
水を加える時は
こうしてトマト缶の中を綺麗にしながら加えます

10 中火でひと煮立ちさせたら下味の塩をして、パスタを加えて11分煮込む

11 パスタが柔らかくなったら火を消してセロリの葉を加える

味見をして塩で調味してください

12 器に盛ってEVオリーブオイルと黒胡椒をかけたらボナペティ

いただきます

・あまりお腹が減っていないと言いながら、おかわりして食べるくらい美味しく出来ました。
トマト缶の酸味が強いようだったら砂糖をひとつまみ加えて下さい。

・パスタを別で茹でて合わせる作り方も出来ますが、こうして1つの鍋でも作れます。
もう少し水を多くしてスープパスタっぽくしても美味しいです。

・玉ねぎとセロリはもう少し大きく切って食べ応えのある具材として入れてもいいです。

おかわりします

・ソースだけで2~3人分あります。
ショートパスタは1人分50gで作っているので、2人分なら100g入れて下さい。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,206件