見出し画像

5月12日(日)昼食 ミネストローネ・パスタ

買い物に行かない休日は、その週に買った食材を使い切るための料理が多くなります。
簡単に作る料理だと私の場合は煮込み料理になります。

ミネストローネ風のスープにショートパスタ(フジッリ)を入れてスープパスタ仕立てにしました。
パスタを入れずそのままミネストローネにしても美味しいです。

先週の野菜スープやトマト煮込みパスタと作り方はほぼ同じです。


(材料2人分)
玉ねぎ 1個
人参 1本
セロリ 2/3本
ニンニク 1片
エシャロット 6個
パンチェッタ(ベーコンでも可) 1パック(60g)
ミニトマト 9個
白ワイン 100ml
塩 適量
EVオリーブオイル 20g
水 適量
フジッリ 30g

白胡椒
黒胡椒
オレガノ
EVオリーブオイル

エシャロットを使い切りたいので全部使います

1 野菜は適当な大きさに切る

小さめに切りました
このほうが火の通りが早いので

2 鍋にオリーブオイルとパンチェッタを入れてこんがり焼き色が付くまで弱めの中火で炒める

初めはあまり動かさないで
炒めて行くと鍋底にスュック(旨味)が付いてきます
これがコンソメやブイヨンの代わりになります

3 ミニトマト以外の野菜を加え軽く下味の塩をして中火で炒める

野菜に塩をして炒めると
野菜の水分が出てスュックが取れます

4 白ワインを加えたら強火にしてアルコール分を飛ばし水分が1/3量になるまで煮詰める

白ワインが残ってるのを思い出したので加えます
煮詰めて酸味を飛ばします

5 ミニトマトを加えて軽く炒めたら水を入れてひと煮立ちさせる

普通のトマトやトマト缶でもいいです
水はこのくらい入れました
強火でひと煮立ちさせます

6 パスタを加えたら軽く混ぜて弱火で15分煮る

フジッリは11分茹でですけど少し長めに茹でます
15分後
味見をして塩で調味して下さい

7 セロリの葉を刻んで加え、器に盛りEVオリーブオイルとオレガノ、白胡椒を振ったらボナペティ

セロリの葉は器に盛ってからかけてもいいです
いただきます

・野菜たっぷりの美味しい一皿です。
使う調味料は塩だけですが、パンチェッタや野菜からの旨味で十分間に合います。

・野菜の量が多かったのでフジッリの量を少なくしました。
2人で食べるなら50gずつでもいいと思います。

・作り方での一番のポイントは野菜をしっかり炒めて水分を出すです。
目安としては出た水分が加熱していって少なくなるまでです。

おかわりします

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん