見出し画像

テックトレンド7選-飲むをテーマにしたテクノロジー

お久しぶりです。

今回は、飲むをテーマにした面白いテクノロジーを紹介していきます。

これほしいなってなる商品てんこ盛りなのでぜひご覧ください。

純粋に面白そうなものを選んできました!

目次

・下から注ぐビールサーバー

・ワインの好みを教えてくれる装置

・アルコール摂取量のセルフケアができる装置

・食べる水

・空気中の湿気を20リットルの水に変える装置

・空気中の湿気を100リットルの水に変える装置

機械を薬のように飲む時代に・・


下から注ぐビールサーバー

よくあるビールサーバーの原理ってご存じでしたか?人間の体にもある弁という装置をビールグラスの底に入れてそこから注入しています。弁というのは一度液体が通ったら逆戻りできなくなる門のようなものです。


ワインの好みを教えてくれる装置


センサーがワインの甘み・酸味・渋みなどの特徴を分析し、専用アプリで詳細なデータを表示してくれる。

分析結果をもとに、そのワインが好きかどうかを入力していけば、アプリがユーザーの好みに基づいたお勧めのワインも教えてくれるという。

https://myoeno.com/

アルコール摂取量のセルフケアができる装置

自分がいまどれくらいお酒を飲めるかわかる装置

お酒が苦手な人とかこちらを使えばどれくらい大丈夫か可視化できるのでお互い配慮しやすい環境になるかもしれないですね・・・

お店でこの装置を用いて限界値を設けて飲酒量を取り締まるとかはアルコール中毒者や吐く人が減って店側も助かりそう・・・

ただし酔ったふりはもうできません(笑)

食べる水

植物や海藻から抽出した天然素材で水が覆われて製造過程の二酸化炭素の排出量は5倍少なく、エネルギー消費も9倍少ないらしいです(ペットボトルと比較)。

空気中の湿気を20リットルの水に変える装置

除湿して得られた水分をそのままろ過して飲み水に変える装置、一日で15~20リットル生成できるそうなので驚きです・・・

https://www.watergen.com/

空気中の湿気を100リットルの水に変える装置

塔を覆うメッシュ素材の布に大気中の水分が付着し、繊維を伝って落ちていく

https://www.warkawater.org/

機械を薬のように飲む時代に・・・

便から回収するので、回収に難あり・・・
人が機械を体に入れることへの抵抗は徐々に減っているみたいですね・・・



ご覧くださりありがとうございます。 サポート代はネコの栄養になります(1食100円だにゃん)