見出し画像

秋の味覚、アメリカでも旬を楽しもう♬

簡単に手に入る食材で!おすすめ3品

秋が来た!日本ではこの時期、栗や秋刀魚、梨や茸類など、美味しい旬の味覚を堪能することができる季節だ🌰🍐🍄

旬の食材はおいしくて栄養価値も高いと言われっているので、
我が家で秋によく食べる食材やおすすめポイントをご紹介♬✨

今年は旦那の仕事でアメリカで新生活がスタート!!
日本食スーパーは高くて買いたくない。
手頃価格の食材が急に入らなくなり💦まだまだ慣れていない私が、
特に旬の味を家族や自分自身に食べさせたいのに…
なんと!野菜や海鮮、さらに日本の調味料、お菓子を手頃価格で手に入れるとても便利なアジア食通販サイトを発見✨
こちら👉https://www.sayweee.com/ja

※イメージ画像 画像:https://makoffee.com/weee/

今回は栗、かぼちゃ、れんこんを含めいろんな食材を購入♡♡♡
早速!食材を使った炊き込み栗ご飯、れんこんを使ったつまみ、かぼちゃのデザートを3品ご紹介☆
家族で秋の旬の味覚を楽しみましょう♬

1. 栗ご飯🌰🍚

炊飯器で簡単!ほくほく🌰🍚
シンプルな味付けで栗の美味しさを!子どもも大好き👦

※イメージ画像https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/kurigohan_kyoto.htm

炊飯器で簡単!ほくほく🌰🍚
シンプルな味付けで栗の美味しさを!子どもも大好き👦

🕛1時間 ㌍326kcal


材料

米      3合
✨栗    300g
塩      小さい1
みりん    大さじ1
さけ     大さじ1
✨ほんだし 小さい2
水      適量
黒ごま    適量


作り方

  1. 米は洗ってザルに上げ、20分ほどおいて水気をきる。

  2. 栗はたっぷりのぬるま湯(35℃程度)に10分以上浸し、皮をやわらかくする。皮をむき、半分に切り、10分ほど水に浸す。

  3. 炊飯器に水を注ぎ、材料を加え、栗をのせて炊く

  4. 炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、黒ごまを散らす。


レシピで使った商品こちら👇

画像:Weee!ホームページ

ほんだし
日本での値段より少し高いが、栗ごはん以外にも美味しいスープとうどんも作れるので、おうちの定番調味料です♡

画像:Weee!ホームページ

2.れんこんのきんぴら

作り置き!冷凍もできる、かんたん便利な常備菜☆
おつまみとしてもピッタリ!ビールと相性いいよね🍻

※イメージ画像 画像:https://cookien.com/recipe/17928/

🕛15分 ㌍150kcal


材料

れんこん 約200g
にんじん  約100g
✨ごま油  大さじ1
料理酒   大さじ1
醤油    大さじ1
砂糖    小さじ1
白ごま   適量


作り方

  1. にんじんは皮をむき、細切りにする。れんこんは皮をむいてタテ半分に切り、れんこんは皮をむき、2〜3mm厚さの半月切りにし、サッと水洗いをし、水気を拭く。

  2. フライパンに油を熱し、にんじん・れんこんを炒める。全体に油がまわったら、調味料を加え、全体に味がいきわたるよう炒め合わせる。

  3. 汁気がほぼなくなるまで炒め、白ごまを加えて大きく混ぜる。完成!


レシピで使った商品こちら👇
れんこん

画像:Weee!ホームページ

ごま油
3サイズを販売されているが、一番大きいサイズ(654ml)がお得☆☆

画像:Weee!ホームページ

3.かぼちゃのプリン🍮

東京にいった私は、各カフェやレストランの秋限定のかぼちゃプリンが大好きだった🍮
今年、自分で手作りをしてみた!😁
ちなみに、10月はアメリカでもかぼちゃの季節!(ハロウィンたのしみー🎃

※イメージ画像 画像:https://eee.tokyo-gas.co.jp/service/saitekichubo/recipe/recipe1909/04/

🕛2時間 ㌍300kcal/個


材料
✨かぼちゃ    450g(1/4個) 
たまご        3個 
牛乳    600g
砂糖              大さじ2


作り方

  1. かぼちゃはレンジで5分、皮を剥いていく。

  2. ミキサーでかぼちゃと砂糖、牛乳、たまごを混ぜます。

  3. 茶こしでこして、軽くまぜてから容器へ入れる。

  4. プラインパンに容器の1センチぐらいまでの水を加熱させ、容器を並べ弱火で10〜15分⏰

  5. 固まっていれば冷やして完成!🍮


レシピで使った商品こちら👇
かぼちゃ

画像:Weee!ホームページ


以上!アメリカで生活してもおうちでも簡単に作れる旬のレシピ!また、サイトで様々なアイテムを揃っているので、今度も買ってみて和食を作ってみると思う✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?