マガジンのカバー画像

DAW制作編

8
昨今の技術革新で、自宅でも、ノートPCでも、ハイクオリティな音源を作ることが可能になっています。 新しい時代、個性を殺さないために、必要なスキルや知識を考察していきたいと考えてい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

CDミックスだから、配信上は音が小さくなる、は誤りである事(ラウドネス問題)【DAW制作編】

CDミックスだから、配信上は音が小さくなる、は誤りである事(ラウドネス問題)【DAW制作編】

こんにちは。郷に入れば郷に従えという言い伝えがありますが、もしも今、あなたの乗る船が沈みかけている時、そのまま沈むことを選ぶでしょうか。(今回はネガティブで重い内容です)

その船を作った人、操縦している人、その船の上で必要な仕事をしている人、すべての人、先人たちに心からのリスペクトを払いながらも、命は守らなくてはいけません。

利己的にならず、高慢にならず、リスペクトを払いながらも、冷静さを保ち

もっとみる
自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑥EQ【制作編】

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑥EQ【制作編】

こんにちは。今回は、EQについての記事を書きました。EQもかなり大変ですが、自分なりの言葉で書いてみましたので、ぜひご一読いただければ幸いです。

概要

・Compressorは筋肉、EQは血液

Compressorが筋肉の強度を調整するのに対し、EQは、血液型を合わせる、という意味合いを持つのでは無いでしょうか。

例えば、A型の人に、B型の血を入れてはいけませんよね。同様に、A型のドラムな

もっとみる
2024年度前に 音楽家やクリエイターが使えそうな生成AIをまとめてみた【制作編】

2024年度前に 音楽家やクリエイターが使えそうな生成AIをまとめてみた【制作編】

こんにちは。そろそろ、生成AIについてある程度は調べておきたいなと思い、今回の記事を作成しました。

1.画像生成AI

まずはこれらを試してみました。同じ単語にすることで、比較もしています。(といっても実際2つしか比べられていません)生成aiの専門家ではありませんが、、、

今回はモダンで、7個程度の直線図形でできた、七色の色鮮やかなポップな画像、というテーマで入力しています。アーティスティック

もっとみる
(中級者、セミプロ以上の方向け)ノートPCでもMIXのレベルをグローバル水準に上げるには【制作編】

(中級者、セミプロ以上の方向け)ノートPCでもMIXのレベルをグローバル水準に上げるには【制作編】

こんにちは。今回、音の仕上げ部分についての記事を書きました。2MixのBusトラック(SteroOut)に対する処理、あるいはマスタリング時の音の処理についてです。

①MixBusまたはMastering時の質を上げるうえで必要な考え方

・ラウドネス曲線という概念の活かし方を知る

聞こえにくいところと、聞き取りやすいところが人にはあります。同じ音量感で感じ取ってもらうために必要な音の大きさを

もっとみる
自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑤モニター監視【制作編】

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑤モニター監視【制作編】

こんにちは。今回は、モニターの方法についてです。
僕自身本当に頭を悩まされていた記憶が鮮明にまだ残っています。本当にDTMerにとっての七不思議にもなり得るであろう、こっちで聞くといいのにあっちで聞くとだめ、といった問題に対処するのは、想像絶する大変さがありました。

しかし、今ではその問題を自分自身で随分と解決できるようにもなり、今回はその方法についてなるべくコンパクトにまとめていきたいと思いま

もっとみる
自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには④Compressor【制作編】

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには④Compressor【制作編】

こんにちは。今回はCompressor/コンプレッサーについての記事です。音楽制作においてこれほど重要なものはないと言えるほど、コンプレッサーの役割は大切だと思います。少しでも制作に役立てていただければと思います。是非、ご一読ください。

1コンプレッサーを理解するために必要な2つの事

まず、コンプレッサーについての話の前に、もう少しマクロな、音楽制作、とりわけ、ステレオ音声データの制作、につい

もっとみる
自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには③MIXルール【制作編】

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには③MIXルール【制作編】

こんにちは。DTM制作、音楽制作において、MIXMasteringはとても厄介ですよね。僕自身独学あがりですが、今はMIXの指導なども行っている身ですので、なるべくシンプルに、MIXでの主な作業の考え方と役立て方をまとめてみたいと思います。

1.音作り作業と、MIXの編集が混合してしまっていないか?

よくありがちでかつ、複雑な原因に挙げられるのは、その音単体をよくする工程である音作りと、相対的

もっとみる
自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには①概要【制作編】

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには①概要【制作編】

こんにちは。今回は、自宅で、DIYで、ノートパソコンやPCを用いて、どのようにすればプロレベルの音源を作っていけるようになるのか、ということについてです。ぜひご一読下さい。忖度なしです。

①プロレベル、すなわち音源のクオリティの高さとは、何か考察してみる

プロレベル、すなわち音源のクオリティの高さとは、一体何をもって測られるのでしょうか。
端的に申しますと、それは主に、❶音楽のダイナミクス(音

もっとみる