きい@バレーボール

きい@バレーボール

記事一覧

進むべき道に迷ったら

(注意事項) このコラムにはプレーのコツや練習方法等については一切書かれていません。 ====== 去年も一昨日もそうだったのですが、今の時期(秋)になると進路…

セミナーの詳細

どうも、きいです! 今回のセミナーでは「ベンチからスタメンになるための完全攻略ロードマップ」についてお伝えしていきます。 内容としては スタメンになるために必要…

22

ドン底こそ絶好のチャンス

あっという間に2月が終わり3月ですね。 入学・進級まであと1ヶ月を切りました。行動できていますか? きっと今の時期は焦っている人もいるのではないかと思います。 こ…

ガムシャラにやる=努力 ではない

2023年、早くも1月が終わり2月が今日からスタートしましたね! ガンガン動けていますか? 今の時期は夏と比べると大きな大会も少なく、学校も3学期に入り慣れてきてダラ…

「コートの中に生活が出る」

2022年も残りあと2日になりましたね。 みなさんにとって今年はどんな年でしたか? 個人的には失敗もたくさんしたし、成果も出た一年だったなと思います。それから人との…

結果が思うように出ず頭がかち割れるほど悩んでいる人へ

(反響が多かった11月18日のストーリーをそのまま載せています) 練習を一生懸命やっているのにも関わらず思うような成果が出ないと、悔しくなるし悲しくなるし、自信を失…

努力の方向性って大事だよね

努力をしているけど、思うように結果が出ないという人にはぜひ最後まで見てほしい内容です。 今回は”正しい努力とはなんぞや?”ということについてちょっとだけお話しし…

進むべき道に迷ったら

進むべき道に迷ったら

(注意事項)
このコラムにはプレーのコツや練習方法等については一切書かれていません。

======

去年も一昨日もそうだったのですが、今の時期(秋)になると進路の相談がめっちゃ増えます。

「どっちの高校(もしくは大学等)に行けばいいですかね?」って聞かれたりするんですけど、私の人生ではないので私は決めれないし答えられない。

ただ、なにかの力になればいいな~って思って今回は私の過去の進路選択

もっとみる
セミナーの詳細

セミナーの詳細

どうも、きいです!

今回のセミナーでは「ベンチからスタメンになるための完全攻略ロードマップ」についてお伝えしていきます。

内容としては

スタメンになるために必要なこと

差を埋めるためにやるべきこと

自分の課題の見つけかた

これだけはやるな”遠回りな練習方法”

ドン底から這い上がるマインドセット

などについてお伝えしていきます。

こんな人にオススメ

今回のセミナーの内容は

には

もっとみる
ドン底こそ絶好のチャンス

ドン底こそ絶好のチャンス

あっという間に2月が終わり3月ですね。

入学・進級まであと1ヶ月を切りました。行動できていますか?

きっと今の時期は焦っている人もいるのではないかと思います。

ここ最近も私のもとに、新入生に抜かされないか不安だ、スタメンを取られてしまった、試合でぼろ負けしてどうすればいいか分からないといったような相談がたくさん来ます。

今回は今なんとなくスランプに陥っているなぁ、なんだか上手くいかないなぁ

もっとみる
ガムシャラにやる=努力 ではない

ガムシャラにやる=努力 ではない

2023年、早くも1月が終わり2月が今日からスタートしましたね!

ガンガン動けていますか?

今の時期は夏と比べると大きな大会も少なく、学校も3学期に入り慣れてきてダラダラしてしまいがちな時期です。

しかもまだまだ寒いですしね。

とはいえ、2月3月とあっという間に終わって4月には新入生も入ってくるチームが多いと思います。

うかうかしていると、新入生に抜かされてしまったり、夏の大会で後悔して

もっとみる
「コートの中に生活が出る」

「コートの中に生活が出る」

2022年も残りあと2日になりましたね。

みなさんにとって今年はどんな年でしたか?

個人的には失敗もたくさんしたし、成果も出た一年だったなと思います。それから人との出会いがたくさんありました。

直接お会いすることができたスクール生もいて良かったです。

来年はもっとたくさんの人に直接お会いできればいいなと思っています。

さて、本題ですこれは学生時代、恩師に言われた言葉のひとつです。

バレ

もっとみる
結果が思うように出ず頭がかち割れるほど悩んでいる人へ

結果が思うように出ず頭がかち割れるほど悩んでいる人へ

(反響が多かった11月18日のストーリーをそのまま載せています)

練習を一生懸命やっているのにも関わらず思うような成果が出ないと、悔しくなるし悲しくなるし、自信を失って劣等感にまみれて不安だらけの状態になると思う。

でもね、安心して。

悔しいと思うこと、悩むこと、きついな苦しいなって思う今の状況は、きっと数ヶ月後、いや数年後にもしかしたらなるかもしれないけど

「あのときの自分があったから今

もっとみる
努力の方向性って大事だよね

努力の方向性って大事だよね

努力をしているけど、思うように結果が出ないという人にはぜひ最後まで見てほしい内容です。

今回は”正しい努力とはなんぞや?”ということについてちょっとだけお話ししていきたいと思います。

私、努力している人や頑張っている人がものすごく好きなんですよね。

やっぱり努力している人ってものすごく輝いているし、応援したくなるし、自分ももっと頑張らなきゃ!って刺激もらえるじゃないですか。

そしてこの活動

もっとみる