苦悩するライオン

現在、2021年に娘を出産し、子育て奮闘しつつ、産後鬱のような感じから慢性イライラそし…

苦悩するライオン

現在、2021年に娘を出産し、子育て奮闘しつつ、産後鬱のような感じから慢性イライラそして不眠症になり2023年7月末から休職しております。この記事を読んで、自分のように不器用なママが元気になればいいと思ってます。

記事一覧

言葉の遅い娘

こんにちは、苦悩するライオンです ちょっとまたまた愚痴になってしまいます、申し訳ない 娘が2歳半を迎え、また子供家庭支援科から電話が来ました 申し訳ないが、あまり…

元気な胃腸炎の娘と夫婦喧嘩

こんばんは、苦悩するライオンです 現在、2歳6ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています 今朝のことなのですが、題名の通り喧嘩してしまいました …

登園初成功!

こんにちは、苦悩するライオンです 今日はなんと娘が泣かずに保育園に入ってくれました!! 本当に、ありがとう! ちゃんとこんな日が来るなんて… 思わず泣きそうになり…

娘の可愛い行動①

「保湿ケアの後はティッシュでふきふき」 朝晩2回娘に保湿ケアのためにクリームを全身に塗るのですが まあ、いつもブチギレですね(おめでとう) 最近、汚れていたらティ…

お友達と一緒で登園成功!

こんにちは、苦悩するライオンです 現在、2歳5ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています 今日は登園は泣かずに引き渡しができました! やったー!…

オムツは脱いじゃダメ!!

こんにちは、苦悩するライオンです 現在、2歳5ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています 今朝も昨日に引き続き30分ほど早起きして、娘のために…

保育園までの道のり1時間半

こんにちは、苦悩するライオンです 現在、2歳5ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています 今朝は昨日より30分ほど早起きして、娘のために保育園…

今日も保育園に到着後にギャン泣き、おめでとう

こんにちは、苦悩するライオンです 現在、2歳5ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています 1ヶ月前まで抱っこ紐で保育園に連行していたのですが、…

言葉の遅い娘

言葉の遅い娘

こんにちは、苦悩するライオンです
ちょっとまたまた愚痴になってしまいます、申し訳ない

娘が2歳半を迎え、また子供家庭支援科から電話が来ました
申し訳ないが、あまり嬉しくない…

1歳半検診で言葉が出なかった娘に対して、半年毎に言葉が出てますか?の確認の電話が来まます

2歳に前くらいに言葉は出たのですが、YouTubeを見せ過ぎたせいか本人の特性か
「Yellow」
「Blue」
「Red」

もっとみる
元気な胃腸炎の娘と夫婦喧嘩

元気な胃腸炎の娘と夫婦喧嘩

こんばんは、苦悩するライオンです
現在、2歳6ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています

今朝のことなのですが、題名の通り喧嘩してしまいました
半分、愚痴になってしまうのと汚い部分(胃腸炎なので…)があるので予めご留意ください

主人は一年ぐらい前から少し気分の浮き沈みが激しくなり、男性の更年期生涯の疑いがあり一年ほど通院していたのですが、先々月くらいにや心療内科に切り替え抗不

もっとみる
登園初成功!

登園初成功!

こんにちは、苦悩するライオンです

今日はなんと娘が泣かずに保育園に入ってくれました!!
本当に、ありがとう!
ちゃんとこんな日が来るなんて…
思わず泣きそうになりました

今朝の登園コースは、昨日と同じようにコンビニの裏の駐車場に行くと、なんか違うようで娘が方向転換
ここぞとばかりに登園コースに軌道修正すると、はやり近くの公園へ入っていき
ブームのブランコに乗せろとバンザイアピール(ああ、やっぱ

もっとみる
娘の可愛い行動①

娘の可愛い行動①

「保湿ケアの後はティッシュでふきふき」

朝晩2回娘に保湿ケアのためにクリームを全身に塗るのですが
まあ、いつもブチギレですね(おめでとう)
最近、汚れていたらティッシュで掃除することを覚えた娘は、ティッシュを1枚取ると自分の顔をゴシゴシと拭いています

それを主人とニヤニヤしながら見ています

お友達と一緒で登園成功!

お友達と一緒で登園成功!

こんにちは、苦悩するライオンです
現在、2歳5ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています

今日は登園は泣かずに引き渡しができました!
やったー!やった、やったー!

先週の金曜に保育参観だったのですが、その際に先生から次にする行動の写真を見せると良いとアドバイスをいただき、出発前と道中で保育園の外観を見せまくりました

今日の登園コースはまさかの新たなルート
先週の金曜日に、娘

もっとみる
オムツは脱いじゃダメ!!

オムツは脱いじゃダメ!!

こんにちは、苦悩するライオンです
現在、2歳5ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています

今朝も昨日に引き続き30分ほど早起きして、娘のために保育園に行くまでに1時間半たっぷり歩いて、保育園に近づくとギャン泣きな娘を取り押さえて玄関で先生に、なんとか引き渡しました
今日はなぜか抱っこ多めで合計で1/3のほど抱っこしてました
「ママ、重いから疲れたなー」とか言ってもわかってくれま

もっとみる
保育園までの道のり1時間半

保育園までの道のり1時間半

こんにちは、苦悩するライオンです
現在、2歳5ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています

今朝は昨日より30分ほど早起きして、娘のために保育園に行くまでにたくさん歩いて満足してもらおうと思いました

というのも1ヶ月前まで抱っこ紐で保育園に連行していたのですが、娘も歩くの大好き、いよいよ腰がやばいということで歩いて保育園に行く練習を始めました
保育園までは大人の足で10分程度

もっとみる
今日も保育園に到着後にギャン泣き、おめでとう

今日も保育園に到着後にギャン泣き、おめでとう

こんにちは、苦悩するライオンです
現在、2歳5ヶ月の娘を子育て中で、お仕事は今年の7月末から休職しています

1ヶ月前まで抱っこ紐で保育園に連行していたのですが、娘も歩くの大好き、いよいよ腰がやばいということで歩いて保育園に行く練習を始めました。

が、これがよかったのか、よくないのか、こんなもんなのか・・・
全く上手く行かないですね

娘は一度外に出ると1時間以上は絶対堪能したいみたいです(長い

もっとみる