見出し画像

サザエの栄養 〜栄養豊富な海産物✨〜

どうもこんばんは!海の食べ物が好きなyamabikoです。
今回はサザエについて話していこうと思います。


サザエの栄養


皆さんは、海産物と聞くと何を思い浮かべますか?

そう聞かれるとイカやタコ、ウニ、など高級なものを思い浮かべると思います。

そう言ったものは栄養豊富で美味しいですよね。

また、その中でも魚介類と良く言われるものがあったりしますが、みなさんは魚介類と魚貝類の違いを知っていますか?

実は具体的に魚介類は魚や貝類、甲殻類のことを含めて言い、魚貝類の方は魚や貝だけのことを言います。

少し話はそれましたが、今日は貝類のサザエの栄養について話していこうと思います。

まず一つ目は低脂質高タンパクです。

サザエは魚介類なのでタンパク質を多く含んでいますが、その中でも魚類などと違って低脂質になっています。

ですので、低脂質の食事を進めている人にとってとても良いものになります。

そしてタンパク質は言わずとも知れた体を作る栄養なので、筋肉や骨、皮膚、髪、神経といったいろんなものをサポートしてくれます。

続いて二つ目はマグネシウムです。

サザエは海の幸であり、ミネラルを多く含んでいて、その中でも特に多いのがマグネシウムです。

そして、そんなマグネシウムは骨の形成に関わったり血圧を調整したりしてくれます。

ですので、高血圧予防などの病気予防に最適です。

また、過剰症の心配はあまりありませんので、マグネシウムの面に関しては気にせず食べて欲しいです。

最後の三つ目はビタミンB1です。

サザエはあまり目立つようではない栄養ですが、実は大切なビタミンB1を含みます。

なぜなら、ビタミンB1は糖質代謝をサポートしたり、神経機能を正常に保ったりと食事や生活をしていく中で大切な役割を果たしてくれるからです。

画像1

まとめ


サザエの栄養→低脂質高タンパク・マグネシウム・ビタミンB1

今日はサザエの栄養についてサクッと紹介しました。

サザエは炊き込みご飯にしたり壺焼きにしたりと楽しみ方がいろいろありますので、ぜひたまにはご褒美として味わってみてはいかがですか?以上です。

画像2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?