山縣 昇也

カスタマーサクセス部 部長← マーケティング部の立ち上げ / MAツール「i:Sale…

山縣 昇也

カスタマーサクセス部 部長← マーケティング部の立ち上げ / MAツール「i:Sales」開発、MA・インサイドセールスのコンサルティング |←SaaS、デジマ関連の上場企業でカスタマーサクセス2年 /セールス4年|2児の父親

マガジン

  • クロス・オペレーショングループ公式

    • 13本

    株式会社クロス・オペレーショングループ(xOperation Group, Inc.)の情報発信note

  • 日刊【書くメシU30's】マガジン

    • 212本

    「書く」を武器にメシを食っていく人たちの会員制コミュニティ【書くメシ】のU30世代(30歳以下)による日替わりnoteマガジンです。 ✍️月曜:佐々木基之 ✍️火曜:こい茶&むぅ ✍️水曜:きな ✍️木曜:gata&なかっち ✍️金曜:コピーライターマルタ&伊地知 悟 ✍️土曜:西嶋 利彦&ふじもと ✍️日曜:ツダケンゴ&Akihiro Eto

  • 読んだ本のまとめ

    本を読むのが好きなので、オススメしたい本があればまとめて紹介していきます!

最近の記事

  • 固定された記事

マーケターは泥臭く現場に突っ込め

どうも山縣(@shoyaatg11)です。 マーケロボ(Marketing-Robotics株式会社)というマーケティングの伴走支援をする会社でカスタマーサクセスを行なっているのですが、早いもので入社して8ヶ月になりました。 入社3ヶ月の時は振り返って記事にしたのですが、半年経った時はまとめることが出来ていなかったため、備忘録の意味も含めて感じていることをまとめておこうと思います。 もちろん、オンボーディングや採用にも役立てば嬉しいですね。 入社理由に関しては別記事で

    • 福岡市の環境共生都市「アイランドシティ」10年の変化

      どうも、「つよく、まっすぐ、氣持ちよい」i:Sales(アイセールス)の山縣です。 福岡に移住してきて3ヶ月が経とうとしていますが、家の目の前には大きな公園があり、10分歩けばランニングできる緑地帯、ベランダからは志賀島や糸島方面で海が広がっており、自然に囲まれとても充実した日々を過ごしております。改めて自然の素晴らしさを感じています。 東京には東京の良さがありますが、地方の魅力ってたくさんありますよね。元々福岡に住んでいましたが、離れて分かる良さというものがあるんです。

      • 【広島県三次市】生産加工から小売、店舗提供までまるっと行う、私の地元のすごい会社

        どうも、マーケロボの山縣です。 note以外にも毎日のようにブログやメール文などを書いていることもあり、すっかり文字を書くことが習慣になりましたが、定期的に書くというのは大事ですね。 最近、習慣は「行動」と「思考」という学びがあり、今後は思考の習慣を大事にしていこう。と思う今日この頃。 今日は社員note企画ですが、「地元愛」というテーマになります。私たちはお互いのことを深く知って、理解して、それぞれの夢を応援する「ビジョンサポート」という考え方を大事にしているのですが

        • サステナブルカンパニーと私

          こんにちは、マーケロボの山縣です。 最近、ワンピースの考察系の動画をよく見るのですが、「伏線の回収」というのはとても勉強になります。尾田栄一郎先生は至る所に伏線を入れることで読者に対してワクワク感を提供しているわけですが、伏線が回収された時の感動は半端ないですよね。 コンサル領域においても、今はよく分からないが分かるようになった時に感動するという話は、しばしばあるものです。「あの時話していた〇〇がここに繋がっていたのか!」というイメージです。 尾田先生のようにワクワクを

        • 固定された記事

        マーケターは泥臭く現場に突っ込め

        マガジン

        • クロス・オペレーショングループ公式
          13本
        • 日刊【書くメシU30's】マガジン
          212本
        • 読んだ本のまとめ
          5本

        記事

          魅力に溢れる秘書!利紗さんはストイック!

          どうも、マーケロボの山縣です! 今まで猪の如くとりあえず今を全力で生きてきた訳ですが、ここ最近は未来や人生、家族など様々なことを考える機会が増えました。 自分自身はまだまだですが、人の魅力ってこういう部分から来るんだろうな…としみじみ感じる今日この頃。 さて、いま社内noteの企画でマーケロボメンバーの「凄いところ!」をリレー形式で紹介しているのですが、他己紹介って面白いなーと思いながらみんなのnoteを見てます。 クライアントとの関わり方もそうですが、相手のことを深

          魅力に溢れる秘書!利紗さんはストイック!

          マーケッターは「ボトルネックを探せ」(制約条件の理論)

          どうも、マーケロボの山縣です。 年末で連休に入っていますが、、、今年は帰省せずにいつもの休日を過ごしています。仕事よりも子供たちの相手をする方が100倍疲れるな…と2日目ながら感じています。 さて、マーケロボは9月が期初になるのですが、今期から360度評価をすることになりました。私はカスタマーサクセスのマネージャーをしているのですが、早速、2点気になるフィードバックが。 ①クライアントの成果って最近聞かない…(出てないんじゃないの?) ②コンサル運用額やアップセル・クロ

          マーケッターは「ボトルネックを探せ」(制約条件の理論)

          SaaS系スタートアップのKGI・KPI

          どうも、マーケロボの山縣です。 カスタマーサクセスのマネージャーをしているのですが、ベンチャーのカスタマーサクセスというものは大変かつ最高にやりがいのある仕事です。 上場企業とベンチャー(マーケロボ)で、3年半くらいカスタマーサクセスをしていますが、色々、兼務しながらメンバー全員で作っていくCSというのはとても良いですね。 私が初めてカスタマーサクセスになった時は立ち上げでしたし、その当時、社内にはコネもナレッジもなく、頼りになるのはネットの情報。※この時はまだ青本も赤

          SaaS系スタートアップのKGI・KPI

          今日のナレッジ共有はnoteで|Pinterest|

          どうも、山縣です。マーケロボでカスタマーサクセスやってます。 最近、コンサル案件の現場で起きていることをまとめて社内共有したり、決算書を読んでシェア(勉強がてら)をするなど、毎日何かしらを共有する「CSブートキャンプ」なるものをやってます。 ※本来はnoteも10記事書くと設定したのですが、こちらは進捗ダメダメ。。。年末にかけて書いていきます。 てか、社内共有しているやつも2000字くらいでまとめているので、ただの共有にしてはまぁまぁボリュームあるのですが。。。 話戻し

          今日のナレッジ共有はnoteで|Pinterest|

          これからの時代に必要な「感情移入」

          どうも、マーケロボ山縣です。 1ヶ月前から朝のルーティンを始めたのですが、習慣って本当に凄いですね。 仕事が結構立て込んでいたのですが、それも計算してスケジュールを組むので意外といけてしまう。。。 ①自分と向き合う時間 ②1日のゴール(目標)設定 ③アウトプットする時間 を中心に行なっていますが、今のところ順調です。 この習慣以外でも、 ・マネジメントゲーム ・キャッシュフローゲーム ・共通の本を読んでプレゼン(ちゃんと資料や原稿も作ってやってます!) など、全社で様

          これからの時代に必要な「感情移入」

          成果にコミットするカスタマーサクセスの役割

          どうも、マーケロボの山縣です。 最近、朝のルーティンとして読書と瞑想、目標設定をしているのですが、思考の時間が出来て本当に良い習慣を手に入れたなと感じています。 ※ルーティンなので、土日も関係なく4時に起きてやります そのルーティンの中で本を読むのですが、最近はWeb・マーケティング関係のノウハウ系が多かったので、今日はドラッカーの「実践するドラッカー[思考編]」読んだのですが、改めて感じたことがあったので書き留めておこうと思います。 後の話に関わってくるので、簡単にど

          成果にコミットするカスタマーサクセスの役割

          マーケロボ、勝負の秋。

          どうも、マーケロボの山縣です。 最近、かなり寒くなりましたね。少し前までマーケロボTシャツを着て出社していたのですが、最近はマーケロボTシャツにマーケロボパーカーを着て出社してます。 パジャマもマーケロボTシャツという日も多かったですね。 もちろんMacにはマーケロボステッカーも貼っています。 まさに、マーケロボづくしです。 という感じで、オンとオフの境目なくマーケロボと共に生活しているわけですが、会社に愛着を持つということは良いことしかないんですよね。 自分ごととし

          マーケロボ、勝負の秋。

          だから僕は、この仕事がやめられない!(私にとってのDX for Sales)

          どうも、マーケロボでカスタマーサクセスをしている山縣です。 最近、中途採用の面接をする時に、ほとんどの人が私のnoteを見てきてくれているのですが、社員がコンテンツを作っていくというのは良い取り組みだなと、つくづく感じています。 セールスもマーケティングでも「ライティング能力」が大事ですが、そのスキルが身に付くというのもメリットですよね。 考えも整理されるし、一石二鳥! と言いながらも、順番をすっかり忘れていて、怒られた後に今慌てて書いています。。。笑 営業のデジタル化

          だから僕は、この仕事がやめられない!(私にとってのDX for Sales)

          土日も4時起き|マーケロボ社員の休日の過ごし方

          どうも、マーケロボ、コンサルタントの山縣です。 最近つくづく感じているのですが、マーケロボでは7つの習慣で言うところの第二領域の取り組みや個人の成長の場が多いので、自然と様々なスキルが身についていくんですよね。 例えば、毎週水曜日のランチタイムに課題図書に対する8分間のプレゼンを全社員でやっていたりとか、上場企業の社長のコーチをしている方のコーチングを受けさせてもらったりとか、それ以外にも多くの研修に参加させてもらってます。 先日はBOXのvice-presidentの

          土日も4時起き|マーケロボ社員の休日の過ごし方

          MAコンサルの三種の神器

          どうも、マーケロボでMAコンサルをやっている山縣です。 社内マガジン「発信!マーケロボ」も気付けば85本の投稿となり、100本が見えてきました。初めは正直続くのかどうか…と思っていましたが、ライティングの練習にもなりますし、このまま継続していきたいですね。 さて、本題に入ります。マーケロボのコンサルチームでは、日々クライアントとセールスマーケに関する改善やMAを活用した営業プロセスの構築を行なっているのですが、プロジェクトを管理する上でタスク管理は必須ですし、自分の自己研

          MAコンサルの三種の神器

          若くしてポジション獲得!QAとして一番活躍している人

          こんにちは、マーケロボでコンサルをしている山縣(@shoyaatg11)です。 最近マーケロボが運営するマガジンでnoteを書いているのですが、クライアントや求職者からnote見ました。と言われることが多くなりました。 特に自己紹介noteは継続して閲覧されるため、どの会社でも実施した方が良いですね。 実際、弊社採用担当から「note読んできたので、聞くことがないくらいどんな会社からイメージがついている」との声も上がってきていますので、活用できているみたいです。 ※営業

          若くしてポジション獲得!QAとして一番活躍している人

          「デジタル」の先にあるのは「アナログの極み」

          こんばんは!マーケロボでカスタマーサクセスをしている山縣(@shoyaatg11)です。 今まで触れていませんでしたが、実は会社でマガジンを運営しており、フロントメンバーを中心に社員で毎日note更新しています。 営業面で言うと、note経由のサイト流入が増えてきたなーとGAを見ながら思っているのですが、採用面だと物凄く効果が出ています。 おすすめなので、皆さんも是非会社でチャレンジしてみてください!採用サイトの記事コンテンツも重要ですが、求職者は日々更新しているnot

          「デジタル」の先にあるのは「アナログの極み」