マガジンのカバー画像

会社と社長のお金を増やすnote

456
会社と社長のお金を増やす こんにちは。税理士の山下久幸です。 ここでは、会社と社長の「お金」をテーマに情報を発信しています(^o^) 会社経営での一番の悩みは、やはりお金です… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

投資した利益(お金)をどう使うかが大事

投資した利益(お金)をどう使うかが大事

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)

今回は、「お金の使い方」を一緒に勉強しましょう!

インデックスファンドなどで投資した利益をどう使うか?

これって考えますよね(*^^*)

「投資した利益を、さらに投資に使う」

山下くんの考え『お金は使うためにある』

ここでは個人的な「消費」の部分を解説します!!

◆4%ルールFIREでよく言われる考え

別にFIREしないのであれば、少し

もっとみる
通勤手当には税金がかからない?

通勤手当には税金がかからない?

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は、「通勤手当」について学びましょう!

◆最近話題の「文通費」問題国会議員に支給されるもので、正式には『文書通信交通滞在費』

名目は、郵送代、通信費、交通費など
国会議員一人当たり月に100万円が支給
年間にすると1200万円

1日でも支給、日割りなし
もらっても税金がかからない
領収書も必要なし

2021年11月に話題になった
10/31

もっとみる
会社と個人の財布を分ける

会社と個人の財布を分ける

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は「財布を分ける」をテーマに勉強しましょう!

◆財布とは?会社と社長のお金(財布)

起業する、会社を作ると、この2つの財布を一緒にしない!

◆儲かっていない会社なぜダメなのか?!

会社と個人の支出がゴチャゴチャになるから
また、個人的な支出を経費に入れようとするから

経費が増える⇒利益が減る⇒お金を貸してもらえない⇒資金繰りが悪化する⇒投

もっとみる
贈与税って知ってますか?

贈与税って知ってますか?

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は「贈与税」について学びましょう!

◆贈与とはお金や物を、無償(ゼロ円)で、個人から個人へあげること

個人から財産をもらったときにかかる税金
⇒贈与税

よくあるのは、親から子供にお金をあげる

◆贈与税の改正令和4年度税制改正かも?!
・贈与税の税率アップ
・基礎控除の引き下げ
・贈与したらすべて相続に取り込み
・暦年贈与を廃止?!

◆贈与

もっとみる
帳簿や請求書っていつまで保存するんですか?

帳簿や請求書っていつまで保存するんですか?

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は、「帳簿の保存」について学びましょう!

◆なぜ帳簿を保存するのか?日本の税金のシステム
会社で計算、税金の申告、そして納税 ⇒ 申告納税方式

そのため、計算があっているか確かめる ⇒ 税務調査

確かめるから、帳簿(書類)を残しておく必要がある!

◆法人基本は帳簿を7年間保存

<事例>
2021年3月末決算
2021年5月末に税金の申告

もっとみる
メディアミックスの実験

メディアミックスの実験

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は、僕が発信しているコンテンツの解説をしたいと思います!

◆メディアミックス動画×音声×テキスト

◆コンテンツ内容観て、聴いて、読む

You Tube(動画)
https://www.youtube.com/channel/UCjAinCqyiDNQ7yM6tKanlZw

Podcast(音声)
https://anchor.fm/orqu

もっとみる
請求書って出した方がいいの?!

請求書って出した方がいいの?!

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は「請求書の発行と売上」について学んでいきましょう!

◆脱税でよくあること⇒売上を先延ばしする

<事例>
3月末決算
1,000万円の売上
3月に納品
請求書の日付、発行を4月に
そして帳簿にも売上は4月に計上

ダメです(笑)

理由は、相手を調べれば分かるし
売上を先延ばしするのは脱税です!

◆税務の判断請求書を発行しているか、
日付を先

もっとみる
顧問税理士には大きなお金が動くときに相談する

顧問税理士には大きなお金が動くときに相談する

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)

今回は顧問税理士との付き合い方シリーズです。
テーマは、「大きなお金が動くとき」です!

◆税理士に相談した方がいいとき⇒大きなお金が動くとき!

相談、声をかけるだけでもOK
ポイントは、法人・個人は問わない

◆理由⇒節税や、様々な特典が使えないから

税務は、後出しジャンケンができない

✔法人税 ⇒税額控除
✔消費税 ⇒還付など(簡易課税の選

もっとみる
自宅を買って資産形成する方法

自宅を買って資産形成する方法

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は、「自宅を買って資産形成する方法」を解説します!

あなたは、自宅は「賃貸or持ち家」どっちらですか?!

僕は、結婚する前は「賃貸派」
結婚後、妻が買うと言って経験した結果、「持ち家」いいじゃない(*^^*)

◆住宅ローン控除10年間で最大400万円の節税
今なら、13年の期間もある

»»»住宅ローン控除の変更点 2021年版

◆自宅の売

もっとみる
住宅ローン控除の変更点 2021年版

住宅ローン控除の変更点 2021年版

こんにちは、税理士の山下久幸です(*^^*)

今回は「住宅ローン控除の変更点」について学びましょう!

◆住宅ローン控除とは?住宅ローンで自宅を購入した人
年末残高の1%を税金から控除

【計算式】
年末の住宅ローン残高 3,500万円
3,500万円×1%=35万円

これが税金から直接控除(所得税・住民税)
最大40万円

◆13年に延長(変更点)【控除額】
最初の10年間 ⇒ 残高の1%控

もっとみる
リース契約には気をつけろ!

リース契約には気をつけろ!

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は「リース契約」について学びましょう!!

◆リース契約とは?会社が欲しい設備を、リース会社が購入して、それを借りる契約

ザックリ言うと、「資産の賃貸」です(*^^*)

◆リースのメリット✔資金調達が他よりは簡単にできる
✔契約時にまとまったお金が必要ない
✔毎月の支払いが定額になり資金繰りが読める
✔再リース料が安い

◆リース契約のデメリッ

もっとみる
資金繰りを良くするには当座貸越を活用する!

資金繰りを良くするには当座貸越を活用する!

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は、「当座貸越を活用する」を解説します!

◆当座貸越とは?預金残高がマイナスになってもOK!
このマイナスの枠を作るのが当座貸越

◆メリット・必要なときだけ借りれる
・借りた分だけの利息を払う
・金利も安い

◆運転資金とは?運転資金=売掛金+在庫-買掛金

売掛金 ⇒まだ回収していないお金
在 庫 ⇒まだ売れてない商品
買掛金 ⇒まだ払ってな

もっとみる
顧問税理士シリーズ「困っていることは相談する」

顧問税理士シリーズ「困っていることは相談する」

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)

今回は顧問税理士との付き合い方シリーズ!
テーマは「困っていることは相談する」です!

◆税理士の不満「提案がない」

顧問税理士は何を聞きたいのか分かっていない
そもそもコミュニケーションが苦手な人が多い
ビジネスや事業に興味が無い人も多い
そして、仕事も受け身・・・

そのため、会社から顧問税理士さんへ相談することがオススメ
相談内容は何でもいい

もっとみる
個人の金融情報「ブラックリスト」には気をつけろ!

個人の金融情報「ブラックリスト」には気をつけろ!

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)

今回は、「個人の金融情報」について、学びましょう!

◆個人の金融情報とは?誰が、どのようにして、いくら借りているか?
金融機関同士で情報を共有している

なぜか?!
貸し倒れリスクを避けたいから
いわゆるブラックリスト

◆調査会社・CIC
https://www.cic.co.jp/index.html

・JICC
https://www.ji

もっとみる