にしおやよい

マルゴ商事株式会社 乳業の包材関連の卸売業。包材、原材料の提案、納品、表示のチェックな…

にしおやよい

マルゴ商事株式会社 乳業の包材関連の卸売業。包材、原材料の提案、納品、表示のチェックなど商品完成までをお手伝いします。 包装管理士・中級食品表示診断士・ユニバーサルカラーアドバイザー•腸活アドバイザー®の資格保持。Instagramではyayo・gurtでヨーグルト以外も発信中

最近の記事

乳酸菌飲料はこんなところで生まれています(野村乳業株式会社様)

広島空港のすぐ横にクリームパンで有名な八天堂さんの八天堂ビレッジがあります。その横に野村乳業様があります。今回はヨーグルトではなくて植物性乳酸菌飲料のマイフローラを製造されている野村乳業様をご紹介。 2023年8月に新工場がオープン。とってもきれいな工場で、 カフェも併設です。そこにはお隣の八天堂さんとのコラボ商品で ココでしか売ってない(多分)クリームパンも! 腸活を前面に押し出してる機能性表示食品。商品名の横に大きい文字で 「便通」とあるけど大丈夫?と心配したけどそれ

    • ヨーグルトはこんなところで生まれています(三良坂フロマージュ様)

      広島県のチーズを専門に販売しておられる三良坂フロマージュ様。 大きなお屋敷のような工場兼販売所。 ぱっと見ここで何か作っているなんてわかりません。 湯本豪一記念日本妖怪博物館 三次もののけミュージアムも近くにある。 ちょっと行きたかったけど、仕事ではない時にゆっくり行こう・・。 山に放牧している山地酪農で牛とヤギを育てておられます。 時間帯によっては目の前をヤギちゃんが草を食べているのを見られるそう。 三良坂フロマージュ様のチーズは国際チーズコンクールで金賞・銀賞をとられて

      • ヨーグルトはこんなところで生まれています(株式会社秋川牧園様)

        山口県にある秋川牧園様。 専属牧場で絞られた生乳から美味しい牛乳が製造されています。 牛乳やヨーグルトもよく知られていますが、鶏・豚・牛の冷凍加工品や栄養たっぷりの美味しい卵なども有名です。 全て厳しく品質管理された契約農場で安心・安全に責任をもって製造されています。 牛乳とヨーグルトの工場は、直売所から少し離れていて前を見て走っていると見逃すくらい草の中にある(笑)そこはあくまで製造工場なので一般の人に知られなくてもいいんだけど、出来立てのヨーグルトとか牧場から運ばれてき

        • ヨーグルトはこんなところで生まれています(安曇野ワイナリー株式会社様)

          長野県の出張の最後は安曇野ワイナリー様。 名前の通りワインを作っておられます。ブドウ畑の真ん中に綺麗な建物。 その中にはワインがずらり! 地図だけ見たら、バスツアーでしかいけそうにない・・。 今回は車で関西からの移動、やはり車でまわらないと難しい。 ブドウ畑の奥にヨーグルトの工場。ここで美味しい飲むヨーグルトが製造されています。 安曇野ワイナリー様の商品は、あちこちのSAやスーパーにおいてあって、過去にはサッカーの本田圭佑さんが絶賛したというヨーグルト。 飲みやすくてほん

        乳酸菌飲料はこんなところで生まれています(野村乳業株式会社様)

          ヨーグルトはこんなところで生まれています(佐久浅間農業協同組合様)

          数年前に新工場に移転した佐久浅間農業協同組合様の、 アイス・ヨーグルト工場 グーグルマップでは違う場所が出たりしますが、ココが本当の場所 広い駐車場に周りは緑と美しい川が流れていて、ここでソフトクリームを 食べながら夏場まったりできそう・・。 この日は時間に余裕がなくてソフトクリームもヨーグルトも購入する時間がなかったので写真がない・・。痛恨のミス。 昔は「大草原の恋人」という看板でした。お店が小さくてわかりにくくて 通り過ぎるかも。 今はシンプルでかわいい牛の看板が

          ヨーグルトはこんなところで生まれています(佐久浅間農業協同組合様)

          ヨーグルトはこんなところで生まれています(株式会社永井農場様)

          長野県の東御市にある永井農場様にお邪魔してきました。 『永井農場は水田と酪農を「複合経営」する農場です。 米づくりでとれる稲わらを乳牛の餌にし、 乳牛から出た糞を一年かけて熟成させた堆肥を田んぼに戻す、 という循環型農業を実践しています。』HPより 行ったお店は東御市のほう。 農場、農業というイメージからはかけ離れたお洒落なカフェ! お話をきかせていただいたのは素敵な女性の永井取締役。 地域の公民館みたいな場所にしたい、とのこと。こんな落ち着いたところ何時間でも居ちゃ

          ヨーグルトはこんなところで生まれています(株式会社永井農場様)

          ヨーグルトはこんなところで生まれています(株式会社信州市田酪農様)

          信州市田酪農様のお店に行ってきました。コロナ禍も3年経ち、少しずつですが社会が元に戻りつつあります。 ちょっと急速な変化に戸惑っていますが・・ コロナがお仕事の進め方、適正な価格、ブランディングのあり方、などいろんな「モノ」「コト」「バランス」を変えてしまいました。 ずっと訪問できなかったお客様の近況と今後のいろいろな問題点について顔をつきあわせてお話する機会をすこしずつ増やしていきます。 長野県の下伊那郡高森町にある信州市田酪農様に行ってきました。 1995年に農事組合法

          ヨーグルトはこんなところで生まれています(株式会社信州市田酪農様)

          ヨーグルトの本 出版に寄せて

          カップヨーグルト研究会 向井智香さんの「ヨーグルトの本」が2022年3月28日に、出版されました。 その2日前の3月26日、向井さんが大きくブレイクするきっかけとなった小美玉市にて、向井さんとゆかりある方たちが出版記念のお祝いを催され、ご縁あって私も参加させていただきました。 ヨーグルトの本 ご存じのない方のために説明いたしますと、カップヨーグルト研究会とは、研究会という名前ですが、会の在籍者は向井智香さんお一人。世にあるヨーグルトをことごとく食され、食レポのみならず、乳業

          ヨーグルトの本 出版に寄せて

          腸の影響力はどこまで~腸内細菌が人を動かす~

          「腸活」「腸内環境を整える」という新たな視点の健康キャンペーンが世に出てから、かなりの年月が経ったように思います。 ☆腸活で痩せる! ☆美肌に腸活! ☆便秘には腸内環境!・・・ 当初はそんな美容関連、女性向けに腸がピックアップされていましたが、最近は健康全般、免疫力強化、記憶力など、腸の健康が病気、症状にとって重要なカギになるということが広く知れ渡るようになった気がします。 私はヨーグルトの原材料や包材を取り扱う商社で仕事をしている関係上、お客様の商品であるヨーグルトに対し

          腸の影響力はどこまで~腸内細菌が人を動かす~

          全国ヨーグルトサミットin岩手に参加して

          第3回全国ヨーグルトサミットのシンポジウムに参加するために岩手県まで行ってきました。ヨーグルトサミット?なにそれ?3回って? という方もおられるでしょう。大手乳業メーカーが参加しない、 「ご当地ヨーグルト」のメーカーさんたちが集まったサミット、お祭りなので、大々的なCMをしたわけではありません。 知ってる人は知っている、知らない人は知らんわな、が当然です。 私は関係者ではありませんが、仕事上関係者の方たち、参加メーカーの方たちを存じ上げているので、毎回このサミットには参加し

          全国ヨーグルトサミットin岩手に参加して

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです⑹

          今回は表示について、です。 たくさんのご当地ヨーグルトがあり、独自の製法、原料で美味しいヨーグルトを世に出しておられます。 ですが! 表示が間違っている!!と思う商品がたくさんあります。 「うぅ…これ違う…」とモヤモヤします。 大手メーカ様なら専門の部署がありますが、そのような部署がない場合、表示のルールはわかりにくくてメンドクサイ..。 他社製品を真似して書いておこう・・となりがちです。 表示を作られる方にはぜひ覚えておいてほしいことを、複数回に分けて説明します。 その場

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです⑹

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです⑸

          今回は飲むヨーグルトのラベルについてお話しします。 飲むヨーグルトの容器で私たちがすぐに浮かぶのは、プラスチックのボトルタイプの容器。よくあるのは乳白色のポリエチレン(PE)製のブロー成型のボトルです。(ペットボトルのヨーグルトをあまり見かけないのは、光が透過しすぎて、劣化が早くなることも一因だと考えられます。) PEボトルには商品の訴求、デザイン、必要な情報の表示が記載されたラベルフィルムが巻かれています。 シュリンクフィルムとはラベルフィルムにはシュリンクフィルムとスト

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです⑸

          自分で考えよう、子どもじゃないならね ~とあるセミナーにて~

          今回は直接のお仕事関係ではないことです。 新しいことをインプットするために、興味のあるセミナーや交流会には、時間と場所と費用が許されれば参加するようにしています。仕事関係に限らず面白そう!知りたい!ということは、年齢とともに出会える機会がどんどん減りますから。ですがこのコロナ禍で、ほとんどリアルでは開催されなくなりました。 今回、興味あるセミナーが珍しくリアルで開催されてたので参加いたしました。 開放されたスペースで参加者は少人数、講師も参加者も当然マスク装着です。講義内容

          自分で考えよう、子どもじゃないならね ~とあるセミナーにて~

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです⑷

          乳製品の容器について、知っていたらちょっと得するヒミツをご紹介しています。前回は食べるタイプのカップのヨーグルト容器でしたが、今回はその他の容器について。 ボトルタイプの容器食べるタイプとは別に、飲むヨーグルトも今ではたくさん市場に出ています。ヨーグルトを撹拌して液体状になったものが飲むヨーグルトです。 さらっとしたものから、とろ~り濃厚なものまでいろいろな種類の商品があります。飲むヨーグルトの容器は口径が小さい、飲みやすいボトルタイプが主流です。 口径が少し大きくなると

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです⑷

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです。⑶

          乳製品の容器について、知っていたらちょっと得するヒミツをご紹介しています。 さて、やっとヨーグルトの容器についてお話します。 食べるタイプのヨーグルト容器について まず思い浮かぶのは、スーパーに並ぶ400~500gの昔からある家庭用サイズのプラスチック容器。ちょっとペコペコする感じのものですね。 他には個食タイプのカップ。だいたい容量75~100gのサイズ。 原料は、PS(ポリスチレン)、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)というプラスチックの樹脂が使われている

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです。⑶

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです。⑵

          乳製品の容器について、知っていたらちょっと得するヒミツをご紹介しています。 今回は牛乳の容器のことをさらっと。 乳製品と一口に言っても、牛乳やヨーグルト、生クリーム、チーズなど種類は多岐にわたります。容器に関しては、乳等省令で第一群と第二群に分けられます。 第一群はざっくり分けると一般的に牛乳と認識されている種類です。 牛乳、特別牛乳、殺菌山羊乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、加工乳及びクリームが該当します。 それ以外の、調整液状乳、発酵乳、乳酸菌飲料及び乳飲料が第

          容器のヒミツ☆ヨーグルトの容器には色々な制約があるのです。⑵