Yoshi|諦めることを諦めなかった孤高の巨人日記

1980年生|12年間で600万を医学部受験に熔かした男|30歳〜会社員受験生として学…

Yoshi|諦めることを諦めなかった孤高の巨人日記

1980年生|12年間で600万を医学部受験に熔かした男|30歳〜会社員受験生として学士編入試験に挑戦|0勝40敗以上|旭川〜琉球まで東奔西走|身長190cm&足30cm|TOEIC780|フルマラソン完走9回|https://twitter.com/med_hennyu555

記事一覧

固定された記事

Step#324|医学部学士編入試験でいくら使ったか?〜旭川・弘前編〜

概算ですが、 医学部編入試験にどれだけのお金を使ったのか、 記憶を辿りながら、記していきます。 ▼ 旭川医科大学 受験回数10回 (2013年〜2022年) 受験料 30,000円…

Step#800|長く、ゆっくり、遠くまで。

▼ 1ヶ月前になった ぎっくり腰も だいぶ良くなりました。 通院中、先生から 繰り返し言われたのは、 「体が硬すぎるので ストレッチをやってください」 前屈しても床に…

Step#799|仕事に支障が出ることはしない。

▼ 連休が終わりました。 同僚と話をすると、連休中、 遠出した人はほとんどなく、 家や近場で過ごした人ばかり。 サッカーが趣味の人は 炎天下の中、試合をし、 かなり日…

Step#798|認識のズレは、変化のきっかけ。

▼ 連休前、会社で 自分の机の周りにあった 大量の書類を廃棄しました。 「必要ないもの」はもちろんのこと、 「必要だと思ったが使わないもの」を 大量に処分。 とても…

Step#797|応用をやるには、基礎をやれ。

▼ 無料塾のボランティアで 小学4年生の女の子が 社会の問題を解いていました。 ●問題 下の8つの絵は、「海なし県」を表します。 それぞれの県名を答えよ。 (選択肢なし…

Step#796|プラス思考の起点は、思い込み。

▼ Noteを開くと フォロワーさんのNoteを中心に 色んな記事が出てきます。 目を通してみると 色んな状況の方がいると わかります。 特に、自分なら 白旗を上げてしまいそ…

Step#795|どこで誰が見ているかわかりません。

▼ 長崎から知人が来たので 東京駅で合流し、お茶でも 飲もうかと思いましたが、 大型連休中でどの店も大混雑。 店内で過ごすことは諦め、 コーヒーをテイクアウトして 八…

Step#794|駆り立てるのは希望か?不安か?

▼ 「希望」が頑張るエンジンになる人もいれば 「不安」が頑張るエンジンになる人もいます。 【下流老人】には 「不安な未来」が描かれています。 ●下流老人 /// 厚労…

Step#793|気持ちのいい散歩は、未来を考えるいい機会。

▼ 昨夏、東京に 引っ越して以来初めて、 平日の朝に体を動かしました。 コースは細かく決めず 思いつくままに 1時間ほど走ったり歩いたり。 慌ただしく出勤する サラリ…

Step#792|もがいたら、何かが動き出すから。

▼ 勉強会仲間や元同僚と 話をする機会がありました。 日々の日記を投稿する方が多いので、 どんなことに取り組んでいるか? どんなことに興味関心が向いているか? お…

Step#791|起きていることは正しい。

▼ ある日のこと。 ネットで買い物をしている途中、 別のことに認知が奪われてしまい、 買い物は明日でいいか!と判断。 しかし、 タイムセールだったようで、 結局のとこ…

Step#790|見えない世界が見えた@マニアフェスタ Vol.8

▼ 今日は友人たちが出展したブースを 訪れるため、こちらのイベントへ。 ●マニアフェスタVol.8 当イベントは、幕張メッセの 「ニコニコ超会議2024」と同会場で行われ、…

Step#789|忘れる前に書く。

▼ こちらの映画を見てきました。 ●伊勢真一監督 2024年 最新作! 奈緒ちゃんシリーズ 第5作! 『大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』完成上映会 撮影当初は映画と…

Step#788|「知っている」と「やっている」の間には大きな壁がある。

▼ 「知っている」と 「やっている」と 「できている」の間には 大きな壁があります。 お金、健康、仕事など 「こうした方がいい」と 誰もが知っていることは たくさんあ…

Step#787|事実?希望的観測?

▼ 今日は月に2回の勉強会。 キーワードの1つが「リスク」でした。 話を聞きながら、思い出したのが 1年半程前にあった台湾有事セミナー。 当時は増税や防衛費増額のニュ…

Step#786|新しいことを学ぶときは言葉の定義を正確に。

▼ 新しいことを学ぶときは 言葉の定義を正確に! 受験勉強の際に助言された この言葉を仕事をしていても よく思い出します。 複数の同僚に同じ質問をして、 違う答えが…

Step#324|医学部学士編入試験でいくら使ったか?〜旭川・弘前編〜

Step#324|医学部学士編入試験でいくら使ったか?〜旭川・弘前編〜

概算ですが、
医学部編入試験にどれだけのお金を使ったのか、
記憶を辿りながら、記していきます。


旭川医科大学 受験回数10回
(2013年〜2022年)

受験料
30,000円×11回 330,000円
飛行機&ホテル代
37,000円×10回 370,000円

郵送代(出願/書留速達)
1,000円×11回 11,000円
郵送代(推薦書依頼)
500円×11回  5,500円

予備

もっとみる
Step#800|長く、ゆっくり、遠くまで。

Step#800|長く、ゆっくり、遠くまで。


1ヶ月前になった
ぎっくり腰も
だいぶ良くなりました。

通院中、先生から
繰り返し言われたのは、

「体が硬すぎるので
ストレッチをやってください」

前屈しても床に手が
つかないどころか、
ふくらはぎくらいまでしか
届かないのが現状。

先生曰く、
「風呂上がりにストレッチを
するところから始めてください。

筋肉が硬いので
体が柔らかくなるまでに
時間はかかるかもしれませんが、
コツコツ

もっとみる
Step#799|仕事に支障が出ることはしない。

Step#799|仕事に支障が出ることはしない。


連休が終わりました。
同僚と話をすると、連休中、
遠出した人はほとんどなく、
家や近場で過ごした人ばかり。

サッカーが趣味の人は
炎天下の中、試合をし、
かなり日焼けしていましたね。

また、
腰や足を少し痛めた、とも
言っていました。


2015年、北海道マラソンに
出場した際、私もケガをしました。

札幌へ向かう途中、
当時住んでいた最寄りの
二俣川駅(横浜市旭区)の階段で転倒。

もっとみる
Step#798|認識のズレは、変化のきっかけ。

Step#798|認識のズレは、変化のきっかけ。


連休前、会社で
自分の机の周りにあった
大量の書類を廃棄しました。

「必要ないもの」はもちろんのこと、
「必要だと思ったが使わないもの」を
大量に処分。

とてもキレイになりました。


我々の頭の中にある
「認識」も捨て去ることで
行動が変化してくるものですが、
1人では気づきにくいです。

他の人がどのような
色メガネをかけて
世の中を見ているのかは
わかりませんし、

気づいたとして

もっとみる
Step#797|応用をやるには、基礎をやれ。

Step#797|応用をやるには、基礎をやれ。


無料塾のボランティアで
小学4年生の女の子が
社会の問題を解いていました。

●問題
下の8つの絵は、「海なし県」を表します。
それぞれの県名を答えよ。
(選択肢なし)

「海なし県」と言えば、この8つ。

栃木、群馬、埼玉、山梨
長野、岐阜、滋賀、奈良

一緒に解いてみましたが、
なかなか難しい。

特に、栃木と群馬の
「形のみでの区別」は
至難の業だったので、
カンニング。

このあたりは

もっとみる
Step#796|プラス思考の起点は、思い込み。

Step#796|プラス思考の起点は、思い込み。


Noteを開くと
フォロワーさんのNoteを中心に
色んな記事が出てきます。

目を通してみると
色んな状況の方がいると
わかります。

特に、自分なら
白旗を上げてしまいそうな
困難な状況で奮闘する方や

日々様々なことに
取り組んでいる方には
勝手に背中を押してもらって
いますね。


先日、知人に
「おうし座の僕は今月誕生月だから
めちゃくちゃ運がいい」と言ったら
笑われましたが

もっとみる
Step#795|どこで誰が見ているかわかりません。

Step#795|どこで誰が見ているかわかりません。


長崎から知人が来たので
東京駅で合流し、お茶でも
飲もうかと思いましたが、
大型連休中でどの店も大混雑。

店内で過ごすことは諦め、
コーヒーをテイクアウトして
八重洲口のテラスへ。

数年ぶりに東京へ来た彼は
驚いていました。

テラスから見える、
のけぞるほどの高層ビル群。

そして、至るところで進む
再開発の様子に。


私は別のことに
驚いてしまいましたね。

近くでパソコンを使って

もっとみる
Step#794|駆り立てるのは希望か?不安か?

Step#794|駆り立てるのは希望か?不安か?


「希望」が頑張るエンジンになる人もいれば
「不安」が頑張るエンジンになる人もいます。

【下流老人】には
「不安な未来」が描かれています。

●下流老人

///
厚労省の
「平成25年国民生活基礎調査の概況」によると、

全世帯の1年間の平均所得が537万2000円なのに対し、
高齢者世帯は、309万1000円。

その差は、約230万と大きい。
そして、同資料によると、高齢者世帯の
実に9

もっとみる
Step#793|気持ちのいい散歩は、未来を考えるいい機会。

Step#793|気持ちのいい散歩は、未来を考えるいい機会。


昨夏、東京に
引っ越して以来初めて、
平日の朝に体を動かしました。

コースは細かく決めず
思いつくままに
1時間ほど走ったり歩いたり。

慌ただしく出勤する
サラリーマンと
すれ違いながら
黙々と体を動かすだけの時間。

高級住宅街や大使館を
見つけたり、
読み方がわからない地名を
その場で調べたり。


5月が始まりました。

年始に立てた目標を
改めて見返すと

すでに達成したもの

もっとみる
Step#792|もがいたら、何かが動き出すから。

Step#792|もがいたら、何かが動き出すから。


勉強会仲間や元同僚と
話をする機会がありました。

日々の日記を投稿する方が多いので、

どんなことに取り組んでいるか?
どんなことに興味関心が向いているか?

おおよそ把握していますが、
実際に話してみると、
ぶつかっている壁や問題を
聞くことができて、刺激をもらえます。


1人1人見ている世界や
興味関心の対象が違うのは当然ですが、

頭をこすり合わせて、会話をすることで、
彼らの勉強

もっとみる
Step#791|起きていることは正しい。

Step#791|起きていることは正しい。


ある日のこと。
ネットで買い物をしている途中、
別のことに認知が奪われてしまい、
買い物は明日でいいか!と判断。

しかし、
タイムセールだったようで、
結局のところ、購入できず。

そんな出来事がありました。


今日、東京6大学野球を見に、
神宮球場へ足を運びました。

1試合目の
慶應vs法政の試合終了後。
(慶應サヨナラ勝ちの好ゲーム!)

トイレに向かう途中、
清原和博さんに遭遇。

もっとみる
Step#790|見えない世界が見えた@マニアフェスタ Vol.8

Step#790|見えない世界が見えた@マニアフェスタ Vol.8


今日は友人たちが出展したブースを
訪れるため、こちらのイベントへ。

●マニアフェスタVol.8

当イベントは、幕張メッセの
「ニコニコ超会議2024」と同会場で行われ、
さまざまなジャンルのマニアや研究者が集結。

出展されていたマニアの一例です。

・おにぎりと縁をむすび・にぎるオニギリストマニア
・終電で終点マニア
・リーゼント・学ランマニア
・お冷マニア
・建物階段マニア
・胃弱の辛

もっとみる
Step#789|忘れる前に書く。

Step#789|忘れる前に書く。


こちらの映画を見てきました。

●伊勢真一監督 2024年 最新作! 奈緒ちゃんシリーズ 第5作!
『大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』完成上映会

撮影当初は映画として
公開することは考えておらず、
「記録用」として撮影を
重ねていたとのこと。

現実に起こったこと、
その場で起こったことを
忠実に撮っていますので、

その場にいる人の心情や空気、
社会や家族の形の変化が
鮮明に伝わっ

もっとみる
Step#788|「知っている」と「やっている」の間には大きな壁がある。

Step#788|「知っている」と「やっている」の間には大きな壁がある。


「知っている」と
「やっている」と
「できている」の間には
大きな壁があります。

お金、健康、仕事など
「こうした方がいい」と
誰もが知っていることは
たくさんありますね。

頭ではわかっていても
それを「やっている」となると
数は一気に減るのではないでしょうか。

さらにそれが
「できている」のレベルになると
圧倒的少数派になるでしょう。


日本で生活していれば
自然災害が多いですし、

もっとみる
Step#787|事実?希望的観測?

Step#787|事実?希望的観測?


今日は月に2回の勉強会。
キーワードの1つが「リスク」でした。

話を聞きながら、思い出したのが
1年半程前にあった台湾有事セミナー。

当時は増税や防衛費増額のニュースが
盛んに報じられていました。
そうした背景を踏まえて語る
元幕僚長の言葉の数々に
緊張感が増した記憶があります。


今日の勉強会も当時のセミナーも
語られた内容は
どれも事実、経験、数字に
基づいたものだったので、
非常

もっとみる
Step#786|新しいことを学ぶときは言葉の定義を正確に。

Step#786|新しいことを学ぶときは言葉の定義を正確に。


新しいことを学ぶときは
言葉の定義を正確に!

受験勉強の際に助言された
この言葉を仕事をしていても
よく思い出します。

複数の同僚に同じ質問をして、
違う答えが返ってきた際は、
情報が更新されていないか。

あるいは
言葉の定義がそもそも違うか。

そんな風に感じる場面がありました。


毎日、日記を書いていますが、
これは「自己の振り返り」です。

好きなこと、嫌いなこと、
感動したこ

もっとみる