中村洋太

エッセイスト。1987年横須賀生まれ、早稲田卒。ダイヤモンド・オンライン、朝日新聞デジ…

中村洋太

エッセイスト。1987年横須賀生まれ、早稲田卒。ダイヤモンド・オンライン、朝日新聞デジタルなどで執筆。自転車で世界1万キロ、徒歩で東京から博多まで1270kmを旅する。前職は海外添乗員。いろんなチャレンジをして、発信を続けていきます!メンバーシップ「中村洋太の自由研究」を運営中。

マガジン

  • エッセイ

    感じたことを自由に書きます。

  • 紀行文・旅のエッセイ

    紀行作家として自著の出版を目指しています。

  • おすすめしたい本

    好きな本の読書感想文です。

  • 人気のnoteまとめ

    特にスキを集めた人気のnoteをまとめました。

  • 高松の旅

    2022年6月8日〜14日 大好きな高松を再訪。讃岐うどんを食べまくり、男木島・女木島のアート巡りやイサム・ノグチ庭園美術館、猪熊弦一郎現代美術館の感動、そして三豊・観音寺の絶景ドライブまで、香川県を満喫しました。

記事一覧

固定された記事

2023-24 旅の報告書

はじめにこんにちは、旅エッセイストの中村洋太です。このnoteは、2023年8月から2024年2月の約7ヶ月間にかけて行った6つの旅(オーストラリア、東北一周自転車旅、ドバイ、…

中村洋太
4週間前
48

noteにとっても初めての事例なのでは?

昨日のライター中村昌弘さんとの朝活の投稿と、それについて書いたnoteが、大きな反響を呼びました。1投稿で1.3万インプレッション超えって、なかなかすごいことです。 メ…

中村洋太
15時間前
21

心は揺れるよどこまでも

今日は、メンバーシップにも参加してくださっているライターの中村昌弘さんとの朝活でした。そこでの雑談で、彼から言われた言葉が胸に突き刺さり、今後のメンバーシップの…

中村洋太
1日前
48

まむしさんとのスペースを終えて

昨夜、編集者のまむしさんとXのスペースでオンライン雑談を配信しました。リアルタイムでは数十人が聴いてくれていたような印象でしたが、アーカイブ(録音)も含めると現…

中村洋太
2日前
25

自己変革の自由研究

昨日の登山により、朝から筋肉痛に襲われています。この1ヶ月間、ろくに運動をしていなかったので、当然でしょう。 だけど、運動を再開する良いきっかけになりました。実…

中村洋太
3日前
27

秩父で武甲山登山

友人のゆめなちゃんからのお誘いで、秩父の武甲山に登ってきました。なんとメンバーはぼく以外、全員経営者の方。 日本最大級の留学メディア&留学エージェント「スクール…

中村洋太
3日前
22

努力と習慣の鬼、現る

今日の昼過ぎ、21歳の大学4年生、たなくんが会いに来てくれました。つい先日、DMをいただいたばかりの方で、初対面です。 最近、朝活以外ではなるべく限られた人としか会…

中村洋太
5日前
45

noteの「サムネイルどうしよう問題」と、日々の習慣

メンバーシップを始めてから今日までの5日間、毎日長めのnoteを更新しています。「どうしてこんなに頑張っているんだろう?」と思わないでもありません。 月500円のメンバ…

中村洋太
6日前
47

毎朝の小さな習慣を始めます

昨夜、AI編集者の澤山モッツァレラさんとお話しました。Xで2万人のフォロワーを抱えるマーケティングのプロ。彼はこのGWに、生成AI活用を極めるための「ひとり合宿」を行っ…

中村洋太
7日前
49

「誰かの役に立つ」より「好奇心」に導かれて

「疲れていても読みたいなと思うものって、実益がないものなんです。目新しい情報はない。でも読んでいると元気になる文章ってありますよね」 昨日の朝活に来てくれた菅野…

中村洋太
8日前
48

電子書籍を自力で出せた経緯

昨日の朝活でライターのかたおか由衣さんとお話したとき、「中村さんって、電子書籍とかも自力で作られていてすごいですよね」と言われたのが印象に残りました。そう、3年…

中村洋太
9日前
34

メンバーシップの方針について、気持ちが180度変わった理由

昨日、ドキドキしながらメンバーシップ「中村洋太の自由研究」の開始を宣言しました。ありがたいことに、早速多くの方々にご参加いただけました。 これからメンバーシップ…

中村洋太
10日前
40

noteメンバーシップ「中村洋太の自由研究」を始めます!

このたび、noteの月額制サブスクの仕組みである「メンバーシップ」を利用して、新たなチャレンジを始めることにしました。 いつも応援してくださる読者やファンの皆さまに…

中村洋太
11日前
58

ぼくの「note史」 〜どのようにして活躍の幅を広げられたか〜

「note10周年」を記念して、note公式が様々な特別記事を公開しています。 そして本日公開された記事の中で、なんと「(noteで)活躍の幅を広げたクリエイター」として、24…

中村洋太
3週間前
68

スタバ朝活を始めてみて

先週4月9日(水)の夜、マクドナルドで紙のノートを開き、思うことをつらつらと書いているときにふと、「そうだ、いつものスタバで朝活をやろう」と思い立ちました。 どん…

中村洋太
3週間前
72

認知行動療法との出会い。「認知の歪み」との対峙

先日、Xで気になるポストがあった。それは社会疫学者の津野教授による以下の発言である。 なぜこのポストにハッとしたかというと、「対人能力が未熟」「自他の境界が曖昧…

中村洋太
1か月前
66
2023-24 旅の報告書

2023-24 旅の報告書

はじめにこんにちは、旅エッセイストの中村洋太です。このnoteは、2023年8月から2024年2月の約7ヶ月間にかけて行った6つの旅(オーストラリア、東北一周自転車旅、ドバイ、フランス、大阪〜博多 山陽道徒歩の旅、フィンランド)についての報告書です。

20代のほとんどを「旅」と「書くこと」に費やしたぼくには、「いつか旅のエッセイ集を出版する」という目標があります。それにもかかわらず、2019年以

もっとみる
noteにとっても初めての事例なのでは?

noteにとっても初めての事例なのでは?

昨日のライター中村昌弘さんとの朝活の投稿と、それについて書いたnoteが、大きな反響を呼びました。1投稿で1.3万インプレッション超えって、なかなかすごいことです。

メンバーシップの方針についての悩みを吐露したところ、多くの方から、励ましや嬉しいコメントをいただきました。それらのコメントをつなぎ合わせ、都合良く解釈すると、

「中村さんが書く文章は、すべて無料公開にした方がいい。それが中村さんら

もっとみる
心は揺れるよどこまでも

心は揺れるよどこまでも

今日は、メンバーシップにも参加してくださっているライターの中村昌弘さんとの朝活でした。そこでの雑談で、彼から言われた言葉が胸に突き刺さり、今後のメンバーシップの方針をどうしようかと、まさに今、揺れている最中であります。

Xの投稿と重複する内容ですが、このような会話がありました(素敵な方だったので、ぜひXの投稿も読んでいただきたい!)。

昌弘さん「中村さんのなかで、『発信していたら、こんなおもし

もっとみる
まむしさんとのスペースを終えて

まむしさんとのスペースを終えて

昨夜、編集者のまむしさんとXのスペースでオンライン雑談を配信しました。リアルタイムでは数十人が聴いてくれていたような印象でしたが、アーカイブ(録音)も含めると現在までに1600人以上の方が聴いてくださったみたいで(一瞬開いてみただけの方も多いとは思うけど)、びっくりしています。

打ち合わせは一切せず、テーマも決めず、完全にアドリブの雑談でした。それでもお互いリラックスして割と盛り上がり、リスナー

もっとみる
自己変革の自由研究

自己変革の自由研究

昨日の登山により、朝から筋肉痛に襲われています。この1ヶ月間、ろくに運動をしていなかったので、当然でしょう。

だけど、運動を再開する良いきっかけになりました。実は今週末、数年ぶりにサッカーをする予定があります。フットサルではなく、フルコートでのサッカーです。

大学のサッカーサークルの後輩から誘われたときは、「OBが集まってゆるくボールを蹴る会かな」と思い気軽に参加表明を出してしまったのですが、

もっとみる
秩父で武甲山登山

秩父で武甲山登山

友人のゆめなちゃんからのお誘いで、秩父の武甲山に登ってきました。なんとメンバーはぼく以外、全員経営者の方。

日本最大級の留学メディア&留学エージェント「スクールウィズ」CEOの太田英基さん、元SHE執行役員の「あいりーん」さんこと金井愛理さん、教育メディア「スタスタ」などを運営するスタディスタジオCEOの鈴木孝一さん。

そしてゆめなちゃんもまた、広報PR支援をするCHOIXの代表取締役。ぼくは

もっとみる
努力と習慣の鬼、現る

努力と習慣の鬼、現る

今日の昼過ぎ、21歳の大学4年生、たなくんが会いに来てくれました。つい先日、DMをいただいたばかりの方で、初対面です。

最近、朝活以外ではなるべく限られた人としか会わないようにしているのですが、彼から届いた長文のメッセージがすごかったのです。そこには彼のこれまでの壮絶な経験、尋常ではない努力、現在の目標と取り組み、そして「なぜ中村さんに会いたいか」という話が一生懸命書かれていました。ぼくのnot

もっとみる
noteの「サムネイルどうしよう問題」と、日々の習慣

noteの「サムネイルどうしよう問題」と、日々の習慣

メンバーシップを始めてから今日までの5日間、毎日長めのnoteを更新しています。「どうしてこんなに頑張っているんだろう?」と思わないでもありません。

月500円のメンバーシップの場合は、「月に3〜4本前後エッセイを更新します」という運営者も多く、それに照らし合わせれば、ぼくも本来は週1本程度の更新でも十分なはず。だから昨日までに書いた4本を、すぐに出すのではなく、一週間おきに公開すればよかったの

もっとみる
毎朝の小さな習慣を始めます

毎朝の小さな習慣を始めます

昨夜、AI編集者の澤山モッツァレラさんとお話しました。Xで2万人のフォロワーを抱えるマーケティングのプロ。彼はこのGWに、生成AI活用を極めるための「ひとり合宿」を行っているそう。

大量に本を買い込み、ホテルにこもっていろんなプロンプトを試しているとのこと。すごい努力家。アイコンだけ見るとちょっと怖そうな印象ですが、実際はやさしい方です。

近所にいらしていたので、一緒にくら寿司へ行き、その後い

もっとみる
「誰かの役に立つ」より「好奇心」に導かれて

「誰かの役に立つ」より「好奇心」に導かれて

「疲れていても読みたいなと思うものって、実益がないものなんです。目新しい情報はない。でも読んでいると元気になる文章ってありますよね」

昨日の朝活に来てくれた菅野有希子さんの、そんな言葉にとても共感しました。

ぼくが書きたいのも、そんな文章なのです。もちろん、実益を求めて本を読むこともあるし、誰かの役に立つことを考えて文章を書くこともあります。

だけど、心の底から書きたくて、また書いているとき

もっとみる
電子書籍を自力で出せた経緯

電子書籍を自力で出せた経緯

昨日の朝活でライターのかたおか由衣さんとお話したとき、「中村さんって、電子書籍とかも自力で作られていてすごいですよね」と言われたのが印象に残りました。そう、3年ほど前に、電子書籍を作ったんです。

確かに、素人がいきなり電子書籍をつくるのはハードルが高いから、お金を払ってできる人に頼んだり、あるいは講座みたいなもので作り方を学んだり、という流れが普通かもしれません。

これはメンバーシップでもテー

もっとみる
メンバーシップの方針について、気持ちが180度変わった理由

メンバーシップの方針について、気持ちが180度変わった理由

昨日、ドキドキしながらメンバーシップ「中村洋太の自由研究」の開始を宣言しました。ありがたいことに、早速多くの方々にご参加いただけました。

これからメンバーシップ内でいろんな発信をしていくつもりなので、「ただ中村さんの投稿が読みたいだけ」という方こそ、参加していただきたいです。「メディア兼コミュニティ」という表現をしましたが、主目的はあくまでメディアです。「別に交流はそこまで求めていない」という方

もっとみる
noteメンバーシップ「中村洋太の自由研究」を始めます!

noteメンバーシップ「中村洋太の自由研究」を始めます!

このたび、noteの月額制サブスクの仕組みである「メンバーシップ」を利用して、新たなチャレンジを始めることにしました。

いつも応援してくださる読者やファンの皆さまに参加していただけたら嬉しいです。

ひたすら自分らしく生きて、この「中村洋太の自由研究」というメディア兼コミュニティを通して、発信していきます。作家として、より自由に活動していくための挑戦です。

少し長くなりますが、この決断に至った

もっとみる
ぼくの「note史」 〜どのようにして活躍の幅を広げられたか〜

ぼくの「note史」 〜どのようにして活躍の幅を広げられたか〜

「note10周年」を記念して、note公式が様々な特別記事を公開しています。

そして本日公開された記事の中で、なんと「(noteで)活躍の幅を広げたクリエイター」として、24人のひとりに挙げていただきました!700万人のユーザーがいるなかで、たいへん光栄なことです!

皆さん、そうそうたるメンバーで、自分が選ばれたことに驚いています。

ただ、noteのおかげで今の自分があるのは確かです。

もっとみる
スタバ朝活を始めてみて

スタバ朝活を始めてみて

先週4月9日(水)の夜、マクドナルドで紙のノートを開き、思うことをつらつらと書いているときにふと、「そうだ、いつものスタバで朝活をやろう」と思い立ちました。

どんな朝活かというと、ルールは以下のとおりです。

この試みには、

・新しい出会いを増やせる
・新しい刺激やインプットを増やせる
・人との約束があることで早起きできる
・楽しい雑談で一日をスタートできる

などのメリットがありそうでした。

もっとみる
認知行動療法との出会い。「認知の歪み」との対峙

認知行動療法との出会い。「認知の歪み」との対峙

先日、Xで気になるポストがあった。それは社会疫学者の津野教授による以下の発言である。

なぜこのポストにハッとしたかというと、「対人能力が未熟」「自他の境界が曖昧」「特有の幼さ」などの点で自覚があったことに加え、「自分はハラスメントをし得る人間だ」ということもうっすらと思っていたからである。幸い、セクハラやパワハラなどとは無縁だと思う。だけどかつての人間関係において、「自分には何か問題がある」と感

もっとみる