TO-MAX / DAN

滋賀県長浜市在住。 2023年9月より「トゥーマックス行政書士事務所」開業 / 音楽活…

TO-MAX / DAN

滋賀県長浜市在住。 2023年9月より「トゥーマックス行政書士事務所」開業 / 音楽活動の屋号はアルファベットの「TO-MAX」です。 旅行や資格取得もライフワーク。 potofu.me/to-max

マガジン

  • 創作活動・音楽・PC・DTM

    音楽・DTM関係の創作活動と、PC関連についてまとめています。

  • 資格・勉強

    取得した資格や勉強方法についてまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

Wordpressに移行します

もともとnoteでの更新頻度は高くは無かったのですが、9月より行政書士を開業したことに伴いホームページも作成したので、今後はこちらにて記事を更新していくことに注力していこうと思います。 ・トゥーマックス行政書士事務所 https://to-max-gyosho.com/ ・TO-MAX(音楽サイト) https://sound.to-max-gyosho.com/ 行政書士と音楽の2つのホームページを更新しつつ、PCとスマホそれぞれの見え方がちゃんとしてるかを確認す

    • 行政書士開業しました

      noteではお久しぶりですが、9/1に長浜市にて行政書士を開業しました。 「トゥーマックス行政書士事務所」武野と申します。 名前の由来は、もともと音楽名義として使用していた「TO-MAX」をカタカナにして区別し、クリエーターとしての経験を活かしていけたらという理由で付けました。 業務としては著作権の申請・相談、古物商許可申請、文化活動の補助金申請などの分野で貢献していきたいです。 ホームページはまだ最低限のものしかありませんが、問い合わせフォームは機能していますので、

      • note1周年

        気が付いたらnoteをはじめて1年が経過していたようです。 記事を見返してみるとだいたい隔週のペースですね。 思考の整理・アウトプットという意味ではもう少しペースを上げたいところです。 あまり反響などは気にせず自分の考えを素直に書いていけたらと思っていますので、今後ともよろしくお願い致します。 閑話休題: https://www.threads.net/@tomaxdan Threadsをはじめました。 フォローして頂けると嬉しいです。 twitterのアカウントは

        • 一階事務所の壁紙貼替作業

          ・はじめに 自分が機材などを置いてあるメインの部屋は2階にあり、その真下の部屋を行政書士の事務所として使う予定にしています。 今の家は不動産屋さんで手続きをしている間にも大家さんが並行して設備の更新をして下さっており、他の部屋は壁紙や電気設備などが新しくなっていたのですが、この1階の部屋だけ引き渡しまでに間に合わなかったようで壁紙などが古いままになっていました。 今まではこの部屋はこれといった用途がなくほぼ空室になっていたのですが、今回DIYの経験豊富な友人に手伝っても

        • 固定された記事

        Wordpressに移行します

        マガジン

        • 創作活動・音楽・PC・DTM
          13本
        • 資格・勉強
          7本

        記事

          滋賀県長浜市に移住して1年

          2023年5月16日で滋賀県長浜市に移住して1年になりました。 自分が長浜に住もうと思ったことや、長浜の良さは「長浜に移住して9ヶ月」の記事にて書いていますのでこちらもお読み頂けたらと思いますが、実は当初はあと3年くらいは京都にいて、行政書士に合格してから長浜に引っ越そうかと考えていました。 去年の4月にのっぴきならない事情があり、また3月の時点で既に前職の会社は退職していたので、こうなったらいっそ引っ越ししてしまおうかと動くことにしました。 ネットで調べて一番上に出て

          滋賀県長浜市に移住して1年

          M3-2023春 新作試聴動画をアップしました

          EXPANDED 90's COMPILATION - ADVANCED RAVE ON - TO-MAX(2023/4/30 Release: M3-2023春 【第2展示場2Fケ-12b / TO-MAX】) Event Price: 1,000 JPY Jacket Design: TRBRCHDM Track List Rising Spark / K's-traX Do it Right / yuuki koide Beatitude / Y.Take

          M3-2023春 新作試聴動画をアップしました

          行政書士の試験の難しさ

          私はこの記事で、有料記事の試験的な意味も兼ねてどのようにして行政書士試験に合格したのか、また1年目はなぜ駄目だったのかを記事にする予定だということを書きました。 ただ、一応途中まで記事は書いていたものの、いろいろな理由があって難航しています。 何故かと言うと、行政書士の試験は他人の言うことを鵜呑みにするだけでは合格できない試験だからです。 なので、「自分はこういう風に勉強した、こういう風にすると良いですよ」というやり方を闇雲に実践しても上手くいかないどころか、却って合格が

          行政書士の試験の難しさ

          ビジネス著作権検定について

          ・ビジネス著作権検定とは ビジネス著作権検定はサーティファイ社が主催する民間の資格検定です。 著作権に関する基本的な問題が出題され、初級と上級の2つの試験がありますが、初級に合格していなくても上級から受験することもできます。 これ自体は民間資格なのですが、上級に合格すると国家資格である知的財産管理技能検定の2級の受験要件を満たすことが出来ますので、実質的に同試験の3級と同じ価値があると言えます。 ・受験スケジュールとその後の予定 10年くらい前にビジネス著作権検定の初

          ビジネス著作権検定について

          TO-MAXの作曲のフロー

          自分の現在のDTM環境は2017年頃から ・FL Studio (作編曲) → Acid Pro 10 (ミックス) → Sound Forge (マスタリング) となっています。 その前はmidiの打ち込みにAbility(Singer Song Writer)を使ったり、Propellerhead Reasonを使っていたこともありました。 自分の中で核となるソフトは2000年頃にSonic Foundryという会社がリリースしたACIDというソフトで、その間にSONY

          TO-MAXの作曲のフロー

          Stream Deck XL 導入

          ・導入のきっかけ 2月になって会社でRPAやPower Automateの導入や検証を依頼され、その流れで自動化や時短アイテムについて調べていたところStream Deckに興味を持ちました。 以前から職場で隣の上司がStream Deckを使っているのが気になっていたのもあります。 noteや他のブログなどでも導入した人はみんな絶賛していますね。 少なくとも損をするようなアイテムでは無いし、自己投資として買うことは決めたのですが、果たして通常版(15キー)かXL(32キ

          Stream Deck XL 導入

          長浜に移住して9ヶ月

          ・はじめに私は12年間京都に住みながら、滋賀県の長浜という町に魅了されてしまい30回以上足を運び、そして2022年の5月に移住しました。 幼稚園から中学1年まで大津市の石山~瀬田のあたりに住んでいたので、数十年ぶりに滋賀県民に戻ったのですが、長浜市自体には全く縁もゆかりもありませんでした。 京都に住む前は東京で仕事をしていましたが、東京はあくまで自分にとっては一時的に食いつなぐための場所というスタンスであって、京都に移住しようと思った時点では「ここが終の棲家になるのだろう

          長浜に移住して9ヶ月

          あいさつをしない人

          先日の会社の朝礼で「あいさつをしない人」が話題になりました。 自発的にあいさつをしないだけならともかく、相手から「おはようございます」とあいさつされているのに、それを返さない人。 今の会社ではそういう人はだいぶ減ったそうですが、昔は部長からあいさつしても返さない人が普通にいたそうで、ある意味度胸あるなぁと思いました。 私も前の職場で仕事していた時に、別部署の人であいさつをしても必ず無視する人がいました。 エレベーターで2人しかいない時でも頑として無言を貫きます。 私個人を

          あいさつをしない人

          Roland MC-707 :WIP

          ポテンシャルが高すぎてなかなか完成というところまで行けないのですが、ひとまずtwitterとYoutubeに上げているMC-707のWIP(Work In Progress: 仕掛品)をまとめました。 twitterの動画をnoteから直接再生すると音質が悪くなるようなので、「Twitterで見る」をクリックして、twitterのページから再生して頂けると幸いです。 今のところ、自前のサンプル(ワンショット、ループ)とプリセットの音をそれぞれ同じくらいの割合で使っている感

          Roland MC-707 :WIP

          令和4年度 行政書士試験の記述問題の配点を検証する

          ・この記事の趣旨と目的 私は令和4年度 行政書士試験の記述問題で60点中46点を取り、合格することができました。 記述以外で170点だったので、記述問題で最低でも10点を取れれば合格できたのですが、記述問題の採点基準は公表されていないため、試験日から合格発表までの2か月を悶々として過ごしていました。 近年の行政書士試験の合格率はおおよそ10~12%で推移しており、記述問題の採点はその調整として使われているという説が強いです。 つまり受験生の択一問題の平均点が高くなると記述

          令和4年度 行政書士試験の記述問題の配点を検証する

          すべてが自由だと創作活動はできない

          前回の記事でLovely Composerを紹介しました。 このソフトは4トラック+コードトラックの構成で、1トラックには1つの音しか打ち込むことができません。 コードトラックはそれ単体で和音を鳴らしたり、リズムやアルペジオが付いたパターンを鳴らすことができます。 4トラックのみを使った場合はファミコンの構成に近く、コードトラックを足した場合は拡張音源(当時のコナミのゲームなどでカセット自体にチップを埋めて音色や同時発音数を増やしたもの)のニュアンスに近くなります。 サン

          すべてが自由だと創作活動はできない

          音楽ソフト Lovely Composerにサンプル曲を収録して頂きました

          いちまるまるゲームさん制作の音楽ソフト「Lovely Composer (ラブリーコンポーザ)」にTO-MAX名義のサンプル曲を収録して頂きました。 以前別のゲーム用BGMとして提出した「ピリオドのない旅へ」という曲をLovely Composer用にアレンジし、提出しました。 自分はSFCのデザエモンの音楽作成モードで人生初めての打ち込みを体験しました(同世代はデザエモンから入っている方が結構多いかもしれません)。 デザエモンはシューティングゲームを作成するという、ファ

          音楽ソフト Lovely Composerにサンプル曲を収録して頂きました